大会情報

南木曾町・妻籠健康マラソン

開催日:
2017年6月6日 (火)
開催地:
長野県(南木曾町)
ユーザー登録大会: ニックネーム未登録さん

種目:10km

--.-

(現在の評価数6人)

味伊三さんのレポート

こじんまりとしていてよくまとまっている

出場種目: 10kmマラソン 

自分は電車で移動するので列車の本数は少ないためやや苦労するが季節的にレースが少なくなる時期でもあり、3年続けて参加している 帰りの列車は乗り遅れると大変かもしれない 確実にシャトルバスに乗るべきである 個人的は大変気に入っているので来年も出たいと思う 問題はコースがずっとアップダウンなのでタイムが良いのか悪いのかわからない 年のせいもあるのか急な下り坂を走っても大して早く走れない(不思議だ)タイムにこだわるならスタート直後の上り坂を如何に走るか 私の住んでいるところは平地ばかりなので坂道は大変走りにくい 来年の課題である

このレポートは参考になった

1

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア A
  • 大会の地元への浸透度 A
  • 大会運営全体を通しての印象 A
  • 来年も参加したいですか? A
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス A
  • 会場案内看板や場内アナウンス B
  • 会場のレイアウトと移動経路 A
  • 荷物預かり所 A
  • トイレの配置と管理 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理 A
  • コースは混雑しなかったか? A
  • 距離看板 C
  • 景色など楽しめるコースか? A
  • 沿道での応援 A
  • 給水所の水、スポーツドリンク B
  • ゴール後のドリンクフード A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 C
  • ネットやスマホへの記録配信 C
  • 参加賞 B
  • 年代別表彰について B
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き) A
  • 当日案内(ハガキ、封書) A
  • 大会ホームページ B

77.7

次回大会参加者へのアドバイス

自家用車で参加したことは無いのでわからないが、電車については往復の電車をよく確認して出かけた方が良いでしょう スタッフがしっかりしているので心配するほどではないかもしれませんが・・・私は心配性なものですから

味伊三 2017年6月9日 8時17分

このレポートは参考になった

1

みんなのレポート

評価者:6人

妻籠宿を駆け抜けるところがすごい

出場種目:その他

スタートが順番というか最初にスタンバっていた子達が結果的に後ろになっていたのが可愛そうでした。今年は行政の方が多く手伝ってくれたとスタッフの方がおっしゃっていました。これからもっといい雰囲気になるんじゃないかと期待できそうです。
レース中の五平餅(木曽は団子三兄弟的なので食べたかったが)は手が出せなかった・・・。
振る舞いの豚汁もありスタッフボランティアの方々の前日からの労力は大変だったと思う。

総合評価:
83.0点

のり さん 2017年6月9日 23時24分

詳細を見る

0

こじんまりとしていてよくまとまっている

出場種目:10kmマラソン

自分は電車で移動するので列車の本数は少ないためやや苦労するが季節的にレースが少なくなる時期でもあり、3年続けて参加している 帰りの列車は乗り遅れると大変かもしれない 確実にシャトルバスに乗るべきである 個人的は大変気に入っているので来年も出たいと思う 問題はコースがずっとアップダウンなのでタイムが良いのか悪いのかわからない 年のせいもあるのか急な下り坂を走っても大して早く走れない(不思議だ)タイムにこだわるならスタート直後の上り坂を如何に走るか 私の住んでいるところは平地ばかりなので坂道は大変走りにくい 来年の課題である

総合評価:
77.7点

味伊三 さん 2017年6月9日 8時17分

詳細を見る

1

大好きな大会です!

出場種目:その他

スタート直後の激坂には泣かされますが、それでもまた来たいと思える大会です。
なんといってもスタッフのみなさんの飾らないおもてなしの気持ちがうれしいです。
スタッフの方たち、ほかの大会と比べるとややお歳高め?。でも、ほっこりします。アナウンスも気取らない感じがいいです。
預けた荷物を受け取りに行ったとき、係のかたが「賞状みせて!」と。
6月という季節柄、ハイシーズンではないので 楽しんで走るにはうってつけです。仮装も楽しくていい。
来年も絶対に走ります! 楽しい時間をありがとうございました。

総合評価:
83.5点

めぐすたみ さん 2017年6月7日 22時44分

詳細を見る

1

地元感満載でした。

出場種目:10kmマラソン

地元で盛り上げようという気持ちがたっぷりと伝わってきた大会でした。
初めての参加なので、スタートからゲキ坂で度胆を抜かれました。
そのあとは下ったり登ったり…最後はジェットコースターのような下り坂(スタートで登った坂なので)
スタミナ作りにはもってこいの大会でした。

ゴールの1.5km位手前だったかな?みたらし団子のエイドがあって思わず笑ってしまいました。ゴール後のお茶や、梅干し、漬物がおいしかったな~
無料の豚汁も具がごろごろしていて食べごたえがあり、とてもおいしかったです。

来年もお世話になります。

総合評価:
86.7点

サボテンランナー さん 2017年6月6日 22時57分

詳細を見る

2

それなりにやっているいい大会です

出場種目:10kmマラソン

どれくらいの人がやっているかスタッフはわかっているか,みんなシロート、のようで、かわいそうです。何か無理でもないが、努力はわかります。来年も参加します。そしてきしっとしまった大会を期待します。スタート地点のグランド、距離走練習白線、塩、などいいね!!表彰式も感動でした。ピアノが素晴らしかった。会場も非常に良い。売店もあるし。がんばれ!!!

総合評価:
92.1点

ニックネーム未登録 さん 2017年6月6日 13時54分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.2点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上