大会情報

第2回 佐久平ハーフマラソン

開催日:
2024年10月20日 (日)
開催地:
長野県(佐久市)

種目:【佐久市在住者】ハーフマラソン,ハーフマラソン

89.5

(現在の評価数153人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
149人
11人
0人
0人
0人
快適だった
77人
暑かった
1人
寒かった
29人
風が強かった
104人
  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

けんたさんのレポート

楽しめた

出場種目: ハーフマラソン 

前半、向かい風だったので我慢して後半追い風で頑張りました。
おかげで自己ベスト4分更新できました。
来年も出たいです。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 B
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア A
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース B
  • ランナーの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した表彰区分 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 B

83.0

■レース中の天気

天気

コンディション

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 B
大会特色ポイント
4.4 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

上り坂をうまく攻略して下さい。

私はランネットでエントリーしています。 けんた 2024年11月12日 9時56分

このレポートは参考になった

0

みんなのレポート

評価者:153人

初参加

出場種目:ハーフマラソン

コースを確認せず走り6キロからの坂で撃沈。
とても走りやすくまた参加したいとコースでした。

総合評価:
98.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年12月16日 15時47分

詳細を見る

0

アップダウンが意外と良い

出場種目:ハーフマラソン

アップダウンが厳しいと聞いていましたが、自分にとってはちょうどよかったです。
新幹線のアクセスの良さも魅力です。

総合評価:
97.0点

いけぽちゃ さん 2024年12月5日 16時23分

詳細を見る

0

楽しい大会でした

出場種目:ハーフマラソン

2回目の参加だったので坂道の対策が出来て自己ベストが出ました

総合評価:
91.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年11月19日 21時19分

詳細を見る

0

風が強く、坂道もキツかった

出場種目:ハーフマラソン

当日は風が強くて、また坂道が多くしんどかった。でも、ゴール前の沿道は声援も多く、最後のチカラを振り絞る事ができた。
アクセスがいいので来年も参加します!

総合評価:
72.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年11月19日 12時30分

詳細を見る

0

楽しめた

出場種目:ハーフマラソン

前半、向かい風だったので我慢して後半追い風で頑張りました。
おかげで自己ベスト4分更新できました。
来年も出たいです。

総合評価:
83.0点

けんた さん 2024年11月12日 9時56分

詳細を見る

0

2回目は戦略!

出場種目:ハーフマラソン

2階目だったのでアップダウンのイメージがあり、景色を楽しむ余裕が出て楽しかった

総合評価:
83.5点

しゃぼん さん 2024年11月7日 8時5分

詳細を見る

0

佐久市の自然と浅間山

出場種目:ハーフマラソン

静岡から参加しました。

少しひんやりとした空気の中参加しました。

走る度に見える浅間山の景色と沿道の温かい声援に勇気を貰い無事完走することができました!

キロ数の書いた表情が1キロごとにありとても良かったです。

もう少し北斗の拳を全面に出して、街とマラソンを盛り上げても良いと思いました。

総合評価:
88.0点

ルル さん 2024年11月4日 21時41分

詳細を見る

0

アクセス最高だが・・・

出場種目:ハーフマラソン

アクセスがよく、雰囲気もよい大会でした。
ですが、Tシャツ含めると1万円近くになる参加料が唯一残念。この参加料ならエイドはもう少し充実して欲しいと思いました(甘酒は美味しかったです)。

総合評価:
81.0点

おーさん さん 2024年11月4日 19時42分

詳細を見る

0

高低差がきびしい!?

出場種目:ハーフマラソン

人それぞれですが、高低差が激しく練習にはとてもいいと思いますが、楽しむにはつらい。
往路は下り坂⇒復路は上り坂。せめて逆のコース設定だったら楽しめたかな。

総合評価:
67.5点

マサ さん 2024年11月4日 17時42分

詳細を見る

0

久々に走りました

出場種目:5kmマラソン

20年振りに、大会というものに出場しました。今回は完走が目的でしたが、次回は今回のタイムをクリアするように、練習してから、参加したいです。

総合評価:
97.0点

関根 勤 さん 2024年11月4日 11時23分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上