大会情報

柏の葉キャンパスマラソンフェスタ 2024秋

開催日:
2024年10月12日 (土)
開催地:
千葉県(柏市)

種目:フルリレー(42km) ,30km,ハーフリレー(21km) ,ハーフマラソン(21.0975km),10km,ミニマラソン(3km),親子ペアマラソン(3km),チャレンジラン(400m)

74.1

(現在の評価数33人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.4 pt
みんなの天気・コンディション
33人
0人
0人
0人
0人
快適だった
8人
暑かった
26人
寒かった
0人
風が強かった
0人

そらかなさんのレポート

柏の葉での大会は2度目だが秋の大会は今回が初めて

出場種目: ハーフマラソン 

周回コースで、アップダウンなく走りやすい方の部類に入ります。今日みたいに暑いと給水を取りたくなりますよね。そう考えると給水箇所を増やすか、ブースを長くして、なるべくとまることのないよう工夫はできると思います。他の方もコメントしていましたが大会らしさとか、そう言ったものは皆無で練習会だと思えば、ペーサーの方もいましたし、シーズン初めの方には良かったと思います。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 B
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア B
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 C
  • 参加人数に見合ったコース A
  • ランナーの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 C
  • コース上の給水 D
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した表彰区分 D
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 B

60.0

■レース中の天気

天気

コンディション

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 D
  • 会場の盛り上がり C
  • 特色あるエイドステーション D
  • 参加賞のオリジナリティ D
  • エコ、環境保護 D
  • 大会独自の取り組み、地元色 D
大会特色ポイント
1.4 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

練習会と考えれば、良いと思います。

私はランネットでエントリーしています。 そらかな 2024年10月12日 17時56分

このレポートは参考になった

0

みんなのレポート

評価者:33人

練習としてならば良いと思う。

出場種目:30kmマラソン

冬の大会のための練習として30キロに参加しました。
練習目的で参加されるならば、
良い大会だと思います。
改善してほしいのは、
水、クエン酸水です。
クエン酸水はうすくてマズイです。
両方ともぬるいです。
また、バナナ、カステラ、塩タブレットなどの給食がでましたが、20キロ近く走った後に出てきました。
もう少し早めに出てくると良いかと思います。
来年、冬にフルマラソンの大会にでるならば、こちらで30キロ走を走ろうかと思います。

総合評価:
55.0点

あくあく さん 2024年10月12日 15時6分

詳細を見る

1

暑かったですが楽しめました。

出場種目:ハーフマラソン

ハーフマラソンに出場しました。最近は涼しくなってきてはいましたが、この時期としては暑かったです。97.5m+一周3キロのコースを7周しましたが、給水所1か所というのが今日の天候にはちょっときつかったです。でもまぁこれは仕方ないと思いました。手荷物預かりもトイレの数などの環境は充実していて、とても楽しい大会でした。参加賞のTシャツのデザインがとても気に入っています。私はこの参加賞が欲しくてここ数年は毎年参加しています。
公園内の周回コースをとにかく走るだけなので、フルマラソンのための練習としては最適な大会だと思いました。参加賞が欲しいので多分来年も参加します!

総合評価:
85.5点

jinichi0064 さん 2024年10月12日 16時56分

詳細を見る

1

暑すぎた

出場種目:ハーフマラソン

当日暑かった為、給水が少なく感じました。涼しい日ならば違ったのかもしれません。
それでも走ってると運営の方はみんな応援してくれるし、楽しめました。
また参加したいと思います。

総合評価:
76.0点

わんきちみにょん さん 2024年10月12日 17時45分

詳細を見る

0

マラソンシーズンのスタートに最適な大会です!

出場種目:10kmマラソン

公園の中を走るフラットな集会コースで、マラソンシーズンのスタートとして最適な大会だったと思います。
運営、誘導がスムーズな上に、混雑しすぎている大会ではなく、程よい人数で楽しく走ることができます。
お手洗いも、更衣室も、荷物預けも、並ぶことがありませんでした。

行きは駅から歩きましたが、そこそこ距離はあるので、帰りは路線バスにしました。

柏は観光地ではないので(柏出身なので許してくださいね)、特別な景色が見れたり、特産品を味わえたりする大会ではありませんが、
首都圏近郊のマラソン大会として、気軽に参加できる点がいいところだと思います☆

総合評価:
82.0点

鈍足のシマエナガ さん 2024年10月12日 17時48分

詳細を見る

0

いつも有り難うございます

出場種目:ハーフマラソン

受付からスタートまでストレスありません。
コースは可もなく不可もありません。より希望がかなうなら、タイル地の路面を少なく出来る工夫があればベターです。
今日は天候も良く、少し暑いかな?と思いましたが、木陰ては走り易かったです。欲を言えば、シャワーを遠くまで飛ばし過ぎ、給水が冷たいと嬉しかったです。
全体的にはいつも満足です!有り難うございました!

総合評価:
82.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月12日 17時49分

詳細を見る

0

柏の葉での大会は2度目だが秋の大会は今回が初めて

出場種目:ハーフマラソン

周回コースで、アップダウンなく走りやすい方の部類に入ります。今日みたいに暑いと給水を取りたくなりますよね。そう考えると給水箇所を増やすか、ブースを長くして、なるべくとまることのないよう工夫はできると思います。他の方もコメントしていましたが大会らしさとか、そう言ったものは皆無で練習会だと思えば、ペーサーの方もいましたし、シーズン初めの方には良かったと思います。

総合評価:
60.0点

そらかな さん 2024年10月12日 17時56分

詳細を見る

0

練習には最高!

出場種目:ハーフマラソン

秋冬の本命大会に向けた練習として参加しました。すべてがコンパクトにまとまっていてストレスなく心地よい大会でした。ありがとうございました。

総合評価:
91.5点

h.o さん 2024年10月12日 18時32分

詳細を見る

1

秋の本番に向けての試走と割り切る

出場種目:30kmマラソン

初めて参加しました。駐車場に車を止めて、まず受付けがどこか探しました。
受付済ませて車に戻って着替え終わって会場に入ってから荷物預かりがある事を知りました。
コースは周回なので景色を楽しむことは出来ないですが、緑の多い日陰のコースはそこそこ快適でした。タイル張りの区間は後半キツく感じました。
本番に向けた貴重な練習で、課題もたくさん見つかったので、収穫のある大会でした。

総合評価:
59.0点

Whackysigns さん 2024年10月12日 18時34分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:10kmマラソン

快適に大会を楽しむことができました

総合評価:
96.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月12日 20時1分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上