大会情報

第35回日本海メロンマラソン

開催日:
2023年7月30日 (日)
開催地:
秋田県(男鹿市)

種目:ハーフ (21.0975km),10km,5km,3.3km,3.3km

61.4

(現在の評価数76人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

ごえもん41さんのレポート

【初参加】沿道住民の皆さんの想いも熱い大会でした。

出場種目: ハーフマラソン 

前週のハーフは、18kmで終了。今週こそは完走したいという熱い気持ちとこの暑さで大丈夫だろうか?という不安な気持ちのままスタートした。7kmで心が完全に折れてしまい、もう関門に間に合わないだろうしいいわと投げやりな気持ちで歩きを混ぜたジョグで関門を目指した。10km関門では氷水が提供されており、しかも関門時間が緩いことが判り・・・一気に復活。よーし行けるところまで行くぞ!と頑張れた。関門にかかるなよと思いながら、何とかゴール出来たので本当に良かった。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • ランナーの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した表彰区分 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

98.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A

    ゴール後のメロンの食べ放題など

大会特色ポイント
5.0 pt

■大会のおすすめポイント

私はランネットでエントリーしています。 ごえもん41 2023年8月3日 0時47分

このレポートは参考になった

0

みんなのレポート

評価者:76人

真夏の汗をかきました

出場種目:10kmマラソン

この大会らしいとても暑い中でのマラソンでした。それでも気温が上昇する前の早い時間にスタート時間を設定していたりミストシャワーがあったりして工夫していました。
また、数多くのボランティアの方々に支えられ、沿道で応援してくれた方々から元気をもらい完走できました。
今日は生ハムを買ってメロンと一緒にごちそうになります。

総合評価:
67.0点

yamanjii さん 2023年7月30日 15時30分

詳細を見る

0

夏男

出場種目:ハーフマラソン

暑い大会だが良い練習になります

総合評価:
80.5点

さっと さん 2023年7月30日 18時22分

詳細を見る

0

暑かったです。

出場種目:10kmマラソン

1.ボランティアの方の一所懸命が伝わって走っていて嬉しかったです。
2.スタート地点~ゴールまでの間、ランナーと歩行者の動線を分けていましたが、ランナーの通路が狭いので抜きにくい、ランナーだけ砂のところを走るのがきつい。
3.給水の数が多くて助かりましたが、スポーツドリンクが欲しいです。
4.ありがとうございました。

総合評価:
74.5点

さいとうさん さん 2023年7月30日 18時27分

詳細を見る

0

日本海メロンマラソン 10K

出場種目:10kmマラソン

思ったよりもアップダウンと暑さも加わり、前半リズムに乗れませんでしたが、折り返してから調子上げられ失速せず終えられました!
吸水には地元の小学生が頑張ってて、微笑ましかった。
お蔭さまで年代別入賞出来、沢山の副賞は嬉しい限り。地元特産品って一番嬉しいです。
ただ、表彰式までかなり時間があり、待っているのが苦痛でした・・・
※出来れば体育館で更衣出来ると嬉しいです。テントだと暑すぎて、着替えてても汗が止まらずでした。

総合評価:
75.8点

ホシ さん 2023年8月10日 23時26分

詳細を見る

0

皆さんお疲れ様でした♪

出場種目:ハーフマラソン

猛暑の中、スタッフさん、ランナーさんも共に頑張ってました。
ランナーの立場からすると、かなりこまめな給水所は本当に助かりました。

総合評価:
100.0点

まー さん 2023年7月30日 18時40分

詳細を見る

0

暑かったけど楽しかった

出場種目:ハーフマラソン

8年ぶりの参加です。ハーフマラソンを走ってきました。
開催時期も以前より一週間前倒しになっていましたが、加えてスタート時間を7:30にすることで暑さ対策をしていただけてとても助かりました。スタートの時間が1時間遅かったら...と思うと恐ろしいくらい暑かったです。海が近いので湿度がとにかく高かったですね...。
コースはアップダウンがあって走りごたえがありますが、給水も適度にありますし、何よりも沿道からの応援があたたかくて最後までがんばって走ろうという気持ちになりました。道路に向けて水を撒いてくれてるおうちもたくさんあってほんとうに助かりました。暑くて大変でしたが楽しく走れました。
遠くに住んでいるのでなかなか毎年参加するのは難しいですがまた折を見て参加させていただきたいです。ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

いとっと さん 2023年8月5日 23時40分

詳細を見る

0

相変わらず暑い😵

出場種目:10kmマラソン

とにかく、この大会は修行大会です。暑さとの戦い。
苦しいけど、また、参加してしまう。熱中症で救急車🚑で運ばれても、また、参加してしまう大会です。完走の後の充実感がたまりません!

総合評価:
50.0点

じゃりんこ さん 2023年7月31日 8時6分

詳細を見る

0

暑かったけど満足感、達成感アリ

出場種目:ハーフマラソン

福島県から前泊で参加しました。秋冬のハーフ、フルの大会に向けてトレーニングの為、真夏の大会を探していたところ、こちらの大会を見つけました。参加賞のメロンにも魅かれて申し込みました。コースはアップダウンもあり中々走りごたえがあり、気温は体感でスタート時20度後半からゴールには30度前後でしょうか。福島県は連日35度越えでしたので耐えられない暑さではなかったですが、それでも冬場のレースよりkm当たり30秒は遅く走りましたがそれでも精一杯でした。走り終えた後は30分ぐらいは汗が止まらなくて、ゴール後にもらった900mlのポカリと、メロンの食べ放題が大変ありがたかったです。沿道からの応援もあり、走り終えて満足感、達成感がある大会だったと思います。真夏に行われる大会は減っていく傾向がありますが、この日本海メロンマラソンはこのまま継続して頂きたいと思います。皆さんお疲れさまでした。機会があればまた参加します。追伸 レース後は男鹿半島を観光して帰りました。

総合評価:
79.5点

take3701 さん 2023年8月1日 15時36分

詳細を見る

0

今年もメンタルが鍛えられました!

出場種目:ハーフマラソン

毎年暑いこの大会。記録は狙えませんが、秋の大会に向けたトレーニングの一環として去年に続き出走しました。ハーフのスタートが7時30分なのはありがたいです。最初の給水ポイントまで少し距離があったのが辛かったです。。コース終盤の給水ポイントにペットボトルの水があったのがとても助かりました!来年も走ります!

総合評価:
69.0点

ほらーまん さん 2023年7月31日 19時35分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.4点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.8点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 85.0点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 81.4点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 78.2点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)