大会情報

第43回千歳JAL国際マラソン

開催日:
2023年6月4日 (日)
開催地:
北海道(千歳市)

種目:フルマラソン

73.0

(現在の評価数224人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人
  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会

Takaさんのレポート

半分トレイル

出場種目: フルマラソン 

コースの半分は不整地。
普段解放されないトレイルを駆け抜けるのが醍醐味。

独特のエイドや、応援場所の設置が困難であるが故に、自然の中を駆け抜ける楽しみが増します。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • ランナーの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した表彰区分 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

86.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 A

    大会の時だけ開放されるトレイルが最高。

大会特色ポイント
4.2 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

山道です。
GPSが上手く読まないのか、タイムも若干不透明なところはあります。
特色あるエイドもありません。

全てを補ってあまりある自然があります。

当然起伏があるタフなコースですしタイムも望みづらいですが、楽しいですよ。

私はランネットでエントリーしています。 Taka 2023年11月21日 10時2分

このレポートは参考になった

0

みんなのレポート

評価者:224人

雨で大変でした。

出場種目:フルマラソン

初フルマラソンで挑戦しましたが、当日はあいにくの雨で気温も10°Cも無く道悪でコースは泥や水溜りが
あり、27キロで足が攣り棄権しました。来年、リベンジします。
12月になってからコメントを入れていますが、北海道は今年、かなり熊の出没情報が出ていて、来年の開催時期の熊対策を万全にお願いしたいです。

総合評価:
54.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年12月10日 7時49分

詳細を見る

0

半分トレイル

出場種目:フルマラソン

コースの半分は不整地。
普段解放されないトレイルを駆け抜けるのが醍醐味。

独特のエイドや、応援場所の設置が困難であるが故に、自然の中を駆け抜ける楽しみが増します。

総合評価:
86.5点

Taka さん 2023年11月21日 10時2分

詳細を見る

0

天気は悪かったけど楽しく走れました

出場種目:フルマラソン

この時期でも涼しく走りやすい北海道で空港からのアクセスも良いので今回で3回目の出場でした。生憎の雨で足場は最悪でしたが緑の中の雨は気持ち良いです。

総合評価:
50.0点

ボンジョルノ さん 2023年7月27日 21時46分

詳細を見る

0

エイド毎の声援が最高です。

出場種目:フルマラソン

2012年から参加させていただいて、千歳マラソンで毎回本当にありがたいのが、ボランティアの学生さんたちの声援がとても素晴らしいことです。走る前からの挨拶や声がけもして下さり、走っている時は本当に力になります。今回は雨になりましたが、そんな中でも声を絶やさず応援してくださっていたのは感謝しかありません。今年のTシャツはまあまあ良いデザインでした。過去の大半が恥ずかしくて練習でも着れないデザインでしたので、今回は良かったです。大会受付がなかったのはスムーズでとても良かったと思います。更衣室の大きさも妥当ではないかと思います。悪い点は更衣室や荷物預け所があるメインの会場からスタート位置までが結構遠いところです。あと40km付近のエイドのパンと完走後のジャガイモ、自衛隊のシャワーを復活していただけたら、とてもありがたいです。

総合評価:
96.5点

けりんちょ さん 2023年7月2日 18時57分

詳細を見る

1

距離が少し足りない

出場種目:フルマラソン

自分のGPSウォッチが100%正確かわからないが、最終的に600mくらい足りない。他の方からも指摘あり?
まぁ、公認コースではないので仕方ないのかも。

総合評価:
69.5点

のりっく さん 2023年6月30日 21時40分

詳細を見る

0

満足でした

出場種目:その他

この大会のコ-ス、好きなんですよ~!また場内のフリマで販売されているクロスカントリースキー(今年から歩くスキー大会に変更)大会やマラソン大会の参加賞だったタオルがお得に買えるんです。完走Tシャツと同じデザインで色違いのTシャツも販売されてました。今年のデザインは北海道らしく可愛い物でしたから、黒Tも購入。実は袖にある鶴丸のデザインもお気に入りです。コ-ス上のエイド(飲食・テ-ピング他)も非常にありがたかった!寒い中でのボランティアの活躍に感謝しかありません。皆さん、体調は大丈夫だったかな?また来年も参加します!

総合評価:
96.5点

こはる さん 2023年6月27日 0時54分

詳細を見る

0

参加賞のTシャツのサイズについて

出場種目:その他

Sサイズを選択しましたが、大きすぎて、普段のランニングやその他大会で着られません。練習やFビレッジハーフマラソンで着ている方を多数見かけました。可愛らしいデザインで私も着て走りたいですが、それができず残念です。XSサイズを用意していただけだら、来年も参加したいです。

総合評価:
94.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年6月25日 8時31分

詳細を見る

0

森林浴が楽しめる大会でした

出場種目:フルマラソン

ドリンクは充実してました。カロリーメイトが出ていましたが、水とセットで飲まないとむせてしまいそうになりましたが、いい距離のところにフードエイドが散りばめられていたので助かりました。

総合評価:
86.8点

ニックネーム未登録 さん 2023年6月22日 22時19分

詳細を見る

0

新鮮さを感じた土道の大会

出場種目:フルマラソン

大型の都市型マラソンとは違う新鮮さを感じた大会です。森林公園やその周辺の土道・林道?をコースにし、軽いトレッキングのような大会。また関係者、ボランティアスタッフ以外は沿道の声援もなく、違った意味でシンプルさに新鮮な感じを受けました。
 エイドの給食は極めて地味で楽しさはありませんが、大会参加料を考えればそれに見合ったものとも言えます。栄養補給バーは水がないと口に張り付いてしんどい思いをしましたがこれは愛嬌?でしょうか?すべての給水所にスポンジがあったのは良かったです。

総合評価:
63.0点

ヒロ さん 2023年6月20日 11時20分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上