出場種目:フルマラソン
受付がスムーズではなく、スタートに間に合うか心配な位混んでいた。スタートに間に合わない人もいたので残念だった。
- 総合評価:
- 85.6点
まおちゃん さん 2023年11月3日 23時23分
種目:42.195km,10km,3km
61.8 点
(現在の評価数325人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
きあししぎさんのレポート
出場種目: フルマラソン
久しぶりに実戦を楽しむことができました。天気は厳しく、ハードな試合内容でしたが予定通り4時間以内でゴールできたので上出来です。コースの起伏は日本のマラソンにはつきものだと思います。検温や誘導の時間浪費が問題視されている様子ですが、最寄り駅に二時間前につき、駅から歩いて会場に向かい、着替えも最短の時間で行ったためそこまで問題にはなりませんでした。厳しい条件の中運営して頂いた地元の方やスタッフには感謝します。
0
96.0点
地元ボランティアの協力体制の充実には頭が下がります
次回大会参加者へのアドバイス
駅には早くつき、会場で着替えを長々と行わないのが一番の対策です
きあししぎ
2023年4月8日 20時0分
0
評価者:325人
出場種目:フルマラソン
受付がスムーズではなく、スタートに間に合うか心配な位混んでいた。スタートに間に合わない人もいたので残念だった。
まおちゃん さん 2023年11月3日 23時23分
出場種目:フルマラソン
4年ぶり4回目の出走。
コロナ対策のため、当日受付。受付会場が競技場表入口下。京成佐倉駅から裏道を通っている身としては遠回り。
更衣室初めて利用。当日は終日雨。シートが敷いてないので水浸し。
計測が5キロ毎になったのは良いです。
つよP さん 2023年11月3日 18時5分
出場種目:フルマラソン
どしゃ降りの中走っていて思ったんだけど、ランナーは自分が完走したら終わりだけど、ボランティアのかたたちは給水や給食を雨から守りながら最後のランナーまで応援しているんだと思うと、走らせてくれてありがとうございますという気持ちになりました。
来年も参加します
ぽち さん 2023年5月16日 21時26分
出場種目:フルマラソン
雨になると色々と不便になります。
更衣室については、過去同じように雨のときで、ブルーシートがあってそのときはシートが泥だらけでシートの意味をなさない状況になっていたような記憶があります。違う大会だったかもしれませんが・・・
さらに野球場の改修があったときは、遠いところ(急な階段を下りた先)に荷物預けがあったので、このときに比べたらマシでした。
スタート2時間ちょっと前くらいに会場に着いたので、このときはかなりスムーズでした。近い人は早めに着くようにすると良いかなと思います。
ゴール付近の坂の手前では佐倉音頭が演奏されるので、小学生の頃に踊ったこともあり、いつも嬉しくなります。
カウタン さん 2023年5月4日 19時22分
出場種目:フルマラソン
雨で芝生がグチョグチョ
着替え済みでもテント内に居座る輩多数で大混雑
体育館で着替えられる様にするべき。
それ以外はとても楽しく気持ち良かった。
ニックネーム未登録 さん 2023年4月26日 11時28分
出場種目:フルマラソン
この時期は雨だと相当冷える懸念があったので、ドライレイヤー上下+長袖T+短パン+軽量ジャケット を選択。
(結果)
当日のスタート時状況(16℃、小雨、微風)では暑すぎ→ジャケットは3kmくらいで脱いだ。
ドライレイヤー上はシャツのベタ付きを抑えたが、そもそもシャツの長袖はこの気温だと不要っぽい。ドライレイヤー下は汚れ物増やすだけだったか?
スタート前の肌寒さだけやり過ごせれば半袖短パンで充分な気がするので、それにジャケット(走り出したらポケットに)がよかったかも。
佐倉のどしゃ降りは過去にも経験ありますが、そんな中でもボランティアの方々気持ちがいい!ブラスバンドの演奏も気分を盛り上げてくれました。関係者の皆様大会の開催本当にありがとうございました。
かめ さん 2023年4月23日 8時11分
出場種目:フルマラソン
漸くコロナ渦も下火となり、開催して頂けました。
駅からのシャトルバスは以前同様に回転よく運行して頂きました。
ただ皆さんも記載されているかと思いますが、会場での体調管理の手続きに時間がかかりました。ただ雨であった事、他の大会で実施されていてもこの大会での運営も初めてであった事等も重なって、ある意味やむを得ないものと思いましたが、皆で並んでいる列をもう少し制御して頂けると助かりました。
雨の佐倉マラソンは数年前にもありましたが、今回走ってみて感じた事は、以前はこんなに水溜りがあったかな?…、雨量的には以前も本降りでしたが、コース変更だけでは無い気がしますが気のせいでしょうか。
今回も走り終わった後、脚が痙攣してしまい、学生さんにシューズのチップをとって頂きました。皆様のご協力を頂きメモリアル大会開催にこぎつけて頂き、有難うございました。
また戻って来たいと思います。
伸び悩みランナー さん 2023年4月10日 19時56分
出場種目:フルマラソン
会場入場に関して検温があり、
そこですごく渋滞になっていました。
入場の渋滞はすごく課題だと思います。
コース自体は比較的フラットで、
コース全体で地元の方々の応援はすごく助かりました。
その部分はすごく良い大会だと思います。
ニックネーム未登録 さん 2023年4月9日 15時12分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.1点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |