種目:フルマラソン(42.195km),ハーフ(21.0975km),5km,3km
56.7 点
(現在の評価数90人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
やまもとさんのレポート
出場種目: フルマラソン
派手なイベントや河川敷を走る為沿道の声援も少なめなので、シンプルに走りに集中できます。
74.3点
やまもと 2023年2月19日 19時59分
評価者:90人
出場種目:フルマラソン
今まで、2月第一日曜日は雨や風の強い印象が強いのですが、今回は春の様な天気で楽しく走る事が出来ました。いつもながら、大好きな「ぜんざい」をいただき、京都木津川マラソンを走っているのを実感しました。コロナの影響があったと推察しますが、荷物預かり場所を検討して頂きかった思います。
としちゃん さん 2023年2月6日 17時47分
出場種目:ハーフマラソン
私はどんどん走力が衰えてきたシニアランナーで、もう関門や時間制限の短い大会では完走できなくなってきました。この大会では関門はなく、撤収作業を始める時間まで走られせてもらえます。これはうれしいことです。実質フルマラソンで7時間、ハーフマラソンなら6時間40分あります。これならいろんな人が参加することができます。実際今回102歳のおじいちゃんが5キロに挑戦して、杖をつきながら何時間もかけて自力で完歩され感動しました。
この大会は2回目の参加ですが、前回(コロナ前)のような強烈な共産党色は全くありませんでした。
タカッキー さん 2023年2月6日 7時51分
出場種目:5kmマラソン
5kmへの出場ですので,
その点は注意してください。
会場は駅から徒歩で距離がありましたが,
歩く人も多く,苦になりませんでした。
スタートのグラウンドがぬかるんでいたのは残念。
道具預かりは簡易なものですので,フル,ハーフの時間の
長い人は不安だと思います。
5kmでは,グラウンドの脇に置いても,貴重品さえなければ
気になりませんでした(そもそもあまり持ってこない)。
先のフル,ハーフのスタートを見ていましたが,
数分遅れでスタートしてもOKだったのはネット計測のみだから
でしょうか。
5kmでは,コース中4か所で堤防の上り下りがあります。
また,折り返しとハーフで狭い道はいっぱいになります。
幸い渋滞に引っ掛かりませんでしたが,
5kmで記録を狙うとなると,ちょっと厳しい条件です。
5kmの距離表示はありませんが,ハーフ,フルの距離表示が
いい感じで参考になります。距離は合っていました。
ゴールして,うどんをいただきました。おいしかったです。
雰囲気はよく,今度はもう少し長いところでまた出たいです。
だいくんうぃる さん 2023年2月5日 18時33分
出場種目:ハーフマラソン
本日は天気も良くちょうどいい気温で風もなく走りやすかったです。そして例年大不評の政治的パフォーマンスがなくて本当にすがすがしい大会でした。来年からもこのスタイルでお願いします。
あと可能であれば参加賞はTシャツとかタオルとか普通のものにしてもらえないでしょうか。
ニックネーム未登録 さん 2023年2月5日 18時34分
出場種目:フルマラソン
毎年参加してますが、開会式で某党議員の政治演説を聞かされるのが苦痛でした。せっかく温めた身体も冷えるし、レース前に政治の話は聞きたくない。
今年はコレがなくなりそれだけでも笑顔になりました。
あとレース中に自動車がコースに侵入してきたのにはビックリ。幸い事故もトラブルにもならなぁったけど、安全管理でもう少し配慮必要ではないでしょうか。
yazzy さん 2023年2月5日 18時55分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
90.6点 | 第3回にしおマラソン (愛知県) | |
88.0点 | 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) |