出場種目:10kmマラソン
初めてマラソン大会に出ました。
気持ちよく10キロ走れました。
走った後のポカリ、カロリーメイト、ミニトマトも貰えて嬉しかったです。
また出たいです!
- 総合評価:
- 89.5点
しげ さん 2023年1月27日 16時49分
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,1.5km
66.0 点
(現在の評価数30人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
しげさんのレポート
出場種目: 10kmマラソン
初めてマラソン大会に出ました。
気持ちよく10キロ走れました。
走った後のポカリ、カロリーメイト、ミニトマトも貰えて嬉しかったです。
また出たいです!
89.5点
しげ
2023年1月27日 16時49分
評価者:30人
出場種目:10kmマラソン
初めてマラソン大会に出ました。
気持ちよく10キロ走れました。
走った後のポカリ、カロリーメイト、ミニトマトも貰えて嬉しかったです。
また出たいです!
しげ さん 2023年1月27日 16時49分
出場種目:ハーフマラソン
渡良瀬遊水地のマラソン以外に訪れたことがない埼玉県加須市。東武アーバンパーク経由で春日部駅乗り換えで、片道トータル2時間弱で加須駅到着。加須駅から地味に直線上に徒歩20分で大会会場(加須市民体育館)入り。大会は参加人数的にも走り易い人数で、比較的にフラットなコースなので記録を狙うには適している大会だと思った(長い坂道が2箇所と、狭路が数カ所あることを頭に入れて攻略法を練れば、好タイムに絡めそう)。私は絶不調につき、好タイムには絡めませんでしたが(笑)、地味なフラットコースが続くので精神的に鍛えられました(笑)。最後の運動場(不整地)半周を駆けるのは良い刺激になりました。最後に、この時季にみる鯉のぼりは、新鮮ですね!
アッキー さん 2022年12月4日 16時29分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフマラソンに出場
駅からスタート会場までは徒歩20分くらいでシャトルバスは無し。
荷物預かりは貴重品のみで、それ以外は屋外に放置するしかなく、雨だったら大変だった。
スタート位置に1時間45分のペーサーさんがいたので、まずは後ろに付いていく。12km位から徐々に遅れ、最後は視界に捉えられなくなったが、それでもペースダウンを最小限に抑えて、まずまずのタイムでゴールしました。
高速道路を跨ぐ箇所以外はフラットで走りやすいですが、景色は平凡でその分走りに集中できます。
KEN さん 2022年12月25日 11時56分
出場種目:フルマラソン
お疲れさまです!!加須こいのぼりマラソン大会は3年ぶり開催でマラソン運営の皆さん地元ボランティアの皆さんありがとうございました。良いマラソン日和でした。残念のは検温で少し並んだことです。来年は参加賞とか検温シートなど事前にチップと一緒にした方が良いと思いました。
MACHANG さん 2022年12月4日 14時12分
出場種目:ハーフマラソン
ゴール後の恒例ドリンクはお決まりですが、ミニトマトが添えられブラボー!
おっぽ さん 2022年12月5日 10時5分
出場種目:ハーフマラソン
コロナが完全に収束しない状況で準備も含めてご苦労が多かったと思いますが、伝統の大会を開催していただき、ありがとうございました。
体育館の使用が制限されていましたが天候にも恵まれたため大きな支障はなかったように見えました。
ペースランナーが配置されたり、参加賞に加須の名店のうどんやミニトマトが追加されたりと新たなサービスも嬉しかったです。
穏やかな小春日和の下、気持ちよく走ることができました。
来年も楽しみにしております。
JUN さん 2022年12月5日 21時19分
出場種目:ハーフマラソン
コロナの影響で、20年2月以来の大会参加になりました。
久しぶりということもあり、記録は期待せず、楽しく参加するつもりでした。
ところが、穏やかな天候にも恵まれ、結果的には自己ベストを更新できました。
コース的には起伏も少なく、走りやすいものであり、記録は出しやすいかと思います。
沿道の応援の皆さんもたくさんおいでいただき、とても力をもらえました。
大変感謝致します。
自宅からも近いので、また来年も参加したいと思います。
そっぺ さん 2022年12月12日 23時41分
出場種目:ハーフマラソン
他の所は値上げしてますが加須は値上げせずにいたのでとても良いと思います。また来年も参加します!
ニックネーム未登録 さん 2022年12月22日 14時38分
出場種目:ハーフマラソン
毎年参加しているお気に入りの大会ですが、コロナの影響で2年連続中止になってしまい寂しい思いをしました。
今回は縮小開催ということで手打ちうどんや豚汁の振る舞いはありませんでしたが3年ぶりの開催となり凄くテンションが上がりました。
無事に開催にこぎつけることが出来て感謝しております。
ハーフマラソンに出ましたが、コースは折り返し地点がなく走りやすいストレスフリーなコースです。2度の高速道路越え以外はほぼ平坦です。
前回よりも沿道の声援が増えた印象。力になりました!
今回は人数を絞っての開催でしたが、なんか参加者の走力レベルが上がった印象です。
ただ今回は体育館が使えなかったので、荷物を置く場所に悩みました。
こいのぼりマラソンは毎年天気に恵まれてる印象です。
埼玉県内にフルマラソンが開催されてるところが少ないので、いつか加須でもフルマラソンが開催されたら良いなと思ってます。
ニックネーム未登録 さん 2022年12月6日 0時3分
出場種目:10kmマラソン
アットホームな大会です。コロナ過で通常振舞われるうどんのサービスが復活することを願っております。
ニックネーム未登録 さん 2023年1月23日 9時43分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.9点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |