大会情報

北九州マラソン2023

開催日:
2023年2月19日 (日)
開催地:
福岡県(北九州市)

種目:42.195km

79.6

(現在の評価数180人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会

この大会を評価する

GOLGO31さんのレポート

無念にも肉離れ

出場種目: フルマラソン 

5年ぶり4回目の北九州マラソン出走でしたが、28km付近で右太腿ウラに違和感…
なんとかゴールしたが、翌日の診断で肉離れでした…
■スタート前
トイレ待ちがひどかった。
以前は、男子トイレも大小分かれて係員の誘導があったと思うが、今回は、男女区別なく係員は立っているだけ
■コース
SAブロック後方スタート
スタートロスが10秒と比較的に早いスタートのおかげか、コース内では混雑は感じなかったが、周囲のペースが思ったより早く、マイペースを心がけたつもりが…
■給水/給食
テーブル迄の距離、テーブルの台数が表示され、テーブルの長さも充分
■ゴール後
ゴール近くの総合展示場内で荷物受取と更衣ができるのはありがたい

後半の小倉駅から門司港を折返してゴール迄の海沿いを吹く風が冷たく感じた。
改めて「海風を甘くみるな!」と学んだ。

何度か参加しているが、参加賞のTシャツのデザインが毎回、ちょっと残念に思うのは、私だけだろうか???

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア B
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • ランナーの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した表彰区分 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

95.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ C
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
大会特色ポイント
4.6 pt

■大会のおすすめポイント

私はランネットでエントリーしています。 GOLGO31 2023年6月10日 18時31分

このレポートは参考になった

0

みんなのレポート

評価者:180人

寒かったり足痙ったり

出場種目:フルマラソン

聞いてたよりスタート渋滞が長く続き5キロぐらいからの登りのロスを取り戻そうと下りで飛ばしすぎて足を使ってしまい25キロでブレーキ筋が痙りました。スタート時から小雨で寒かったのでビニールポンチョを着たまま走っていたことも影響したのかもしれません。30キロ過ぎの折り返ししてからの爆風も堪りませんでした。

総合評価:
37.9点

ニックネーム未登録 さん 2023年10月9日 21時49分

詳細を見る

0

救護スタッフに助けてもらった

出場種目:フルマラソン

門司港の折り返しのあと、スネがつってしまい、しゃがみ込んでしまった。すぐに救護スタッフの方がこられて、ストレッチをしてもらいました。おかげでなんとか完走出来ました。ありがとうございました。次会もよろしくお願いします。

総合評価:
96.0点

ニコラスケンジ さん 2023年6月30日 12時42分

詳細を見る

0

無念にも肉離れ

出場種目:フルマラソン

5年ぶり4回目の北九州マラソン出走でしたが、28km付近で右太腿ウラに違和感…
なんとかゴールしたが、翌日の診断で肉離れでした…
■スタート前
トイレ待ちがひどかった。
以前は、男子トイレも大小分かれて係員の誘導があったと思うが、今回は、男女区別なく係員は立っているだけ
■コース
SAブロック後方スタート
スタートロスが10秒と比較的に早いスタートのおかげか、コース内では混雑は感じなかったが、周囲のペースが思ったより早く、マイペースを心がけたつもりが…
■給水/給食
テーブル迄の距離、テーブルの台数が表示され、テーブルの長さも充分
■ゴール後
ゴール近くの総合展示場内で荷物受取と更衣ができるのはありがたい

後半の小倉駅から門司港を折返してゴール迄の海沿いを吹く風が冷たく感じた。
改めて「海風を甘くみるな!」と学んだ。

何度か参加しているが、参加賞のTシャツのデザインが毎回、ちょっと残念に思うのは、私だけだろうか???

総合評価:
95.5点

GOLGO31 さん 2023年6月10日 18時31分

詳細を見る

0

来年もまた走ります。

出場種目:フルマラソン

スタートから2kmまでは参加人数にたいしてコースが狭いと思います。25kmから海沿いを走るので風が少し強くなります。記録の更新を狙うには少し難しいコースかもしれません。

総合評価:
97.0点

クズノハ さん 2023年3月26日 12時36分

詳細を見る

0

地元色を十分生かした魅力的な大会

出場種目:フルマラソン

門司港のレトロ地区をはじめ小倉城などさまざまな名所、時代をめぐることができるコースは、走っていてとても楽しめるコースでした。地元い大会が浸透していて、前日の受付やお店などでも声をかけていただき嬉しかったです。スタート前、ゴール後の動線、着替えの施設も充実していて、ストレスを感じることがほとんどない大会でした。
改善していただきたい点は、記録が確定した時の連絡がSNSからの連絡も公式サイトでのお知らせも何もなかった点です。さらに写真がオールスポーツコミュニティで公開されたことも連絡がありませんでした。ランナーとしては記憶と記録はとても大事です。この点の改善をお願いします。

総合評価:
64.1点

やればできる さん 2023年3月23日 22時31分

詳細を見る

0

忘れるな 門司港過ぎての向かい風 十返舎一九

出場種目:フルマラソン

前回同様に雨、雨、雨。
しかし、気温はさほど低くなかったので良し。
どこの大会も発送前のトイレに大行列なのは、仕方ないが、なんとかして欲しい。自分も行きたいので仕方ない。
スタートコールから、スタートラインを通るまで5分以上かかるのが難点

しかしながら、雨のなか係の方やボランティアや応援の方、本当にありがとうございます。いつも感謝でいっぱいです。

総合評価:
82.3点

ゆきひろっく さん 2023年3月22日 15時31分

詳細を見る

0

エイドが不十分

出場種目:フルマラソン

フルは前日受付のみのため、二日間往復が必要だった。
事前にゼッケン送付等検討してもらいたかった。
また、
(1)コース中のエイドは品切れが多くて、紹介してあった品を手にすることが出来なかった。
(2)ゴール後のエイドも、品切れ、品不足でみんな捕食が出来ない状態で困っていた。
(3)着替え中、何度も選手たちに早く退室するように促していて、疲れて着替えに時間が掛かる人にも対応が冷たかった。
(4)全体におもてなしの温かさが感じられない大会は初めてでした。
今回参加した多くのランニング仲間は、来年の参加は見合わせることにしたとの意見が多数だった。
運営の改善を期待します。

総合評価:
36.6点

SHIN信 さん 2023年3月22日 15時25分

詳細を見る

4

雨・風がすごかった。けど、楽しかった。

出場種目:フルマラソン

北九州マラソンは今回で3回目の参加になりますが、コロナ禍前の前回大会も雨でした。
毎回、ハーフ過ぎてから30km付近での門司港レトロの折返し、そして40km付近までの海沿いがかなりの強風で体力的にも精神的にやられてしまいます。。しかし、今回は渋井陽子さんと一緒に走れたり、芋洗坂係長とハイタッチが出来たりと、悪天候の中でも楽しく思い出に残る大会でした。コロナ禍前のベストタイムには及ばなかったので、来年はベストタイム更新を狙いたいと思います。

総合評価:
90.0点

ki さん 2023年3月20日 14時23分

詳細を見る

1

少し残念

出場種目:フルマラソン

久しぶりに参加しました。今回は直前まで迷いました。30km走で満足できる内容だったので自己新を目指しました。当日の天候は雨だったのですが気温が16℃だったので走りやすい状態でした。しかしながら全体の流れが悪く、いつもよりストレスのかかるスタートでした。20kmまではなんとかごまかしながら進んでいきましたが、そこからは風との戦いでした。追い風、向かい風、横なぐりの風と風が随時回っていました。門司港駅までは我慢しましたがそこからはあしが完全止まり、歩くことが多くなりました。なんとかゴールしたものの、初めて息切れしてしまいました。私自身には油断があったと思います。今回の収穫だと思います。少し残念だったのがエンドステーションが物足りなかった点でした。塩分補給として塩飴が少なかった点でした。細かなところですけど、私自身の実力ないことの言い訳かもしれません。

総合評価:
96.0点

あおくん さん 2023年3月19日 21時24分

詳細を見る

0

冷たい雨で辛い大会でした

出場種目:フルマラソン

昨年中止優先枠でエントリーで3年振りのフルマラソン。
足や腰の具合が回復せず練習不足での参加となりました。

スタート後晴れてくる予報だったのでTシャツにアームカバー、後半歩くことを想定して半透明ウインドブレーカーを着てスタート。
これが正解!
5km~10kmにかけて降る雨にも濡れることなくハーフ手前で脱いだのですが、後半関門海峡の風が強く汗と雨で濡れたウェアの気化熱で寒さを感じ始め再度着て走り、折り返しからの向かい風にも耐えれました。

雨の中でも途切れることない沿道からの応援や立ちっぱなしのボランティアスタッフの声かけに励まされ、走り切ることが出来ました。
ゴール後の着替えも展示場内で雨や寒さの中ではなく濡れることなく安心

とても良い大会でした。

総合評価:
100.0点

すうぱぁV-Twin さん 2023年3月17日 12時23分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上