出場種目:その他
10マイルに参加しました。とても走りやすいコースで景色も良く、エイドステーションのスポーツドリンクも量が適切で取りやすいです。川の東側を走るコースへの変更も、適切と思いました。10マイルからハーフに変更すれば、千葉県有数の高速コースで参加者も倍増すると思います。
- 総合評価:
- 100.0点
Wats さん 2022年12月5日 21時57分
種目:10マイル(16km),10km,5km
68.6 点
(現在の評価数39人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
ゆっこさんのレポート
出場種目: 10kmマラソン
コースが変更になったようですが、ペースの見通しが立てられ目標達成できました。風もなく天気も良く最高のコンディションで参加でき、良かったです。沿道の応援もとても力になりました。また、誘導も分かりやすく警備も手厚く感謝です。
ありがとうございました。
来年も参加します。
0
96.0点
ゆっこ
2022年12月10日 15時0分
0
評価者:39人
出場種目:その他
10マイルに参加しました。とても走りやすいコースで景色も良く、エイドステーションのスポーツドリンクも量が適切で取りやすいです。川の東側を走るコースへの変更も、適切と思いました。10マイルからハーフに変更すれば、千葉県有数の高速コースで参加者も倍増すると思います。
Wats さん 2022年12月5日 21時57分
出場種目:その他
復活して本当に良かった。
感染症対策の風評を案じてか名物の豚汁が無くなったのは非常に残念。
また出店も無くがっかりでした。
来年は復活を期待します。
Tishman さん 2023年1月14日 21時12分
出場種目:10kmマラソン
コースが変更になったようですが、ペースの見通しが立てられ目標達成できました。風もなく天気も良く最高のコンディションで参加でき、良かったです。沿道の応援もとても力になりました。また、誘導も分かりやすく警備も手厚く感謝です。
ありがとうございました。
来年も参加します。
ゆっこ さん 2022年12月10日 15時0分
出場種目:5kmマラソン
太陽も出ていて、上着を脱いでも大丈夫なくらいに気温が上がっていました。
コロナ禍で参加人数も減ってしまい、二年前とタイムは変わらないものの、順位が繰り上がり入賞しました。
分母の人数も少なくなっていました。
フィニッシュしたあとに、チーバくんのやっちと写真を撮れたのが嬉しかったです。
しっかりとしたメダルをいただけました。
ぴーたーぱん さん 2023年1月21日 6時44分
出場種目:その他
3年ぶりの大会で、コロナ禍の為、随分と縮小されていましたが、ランナーにとっては楽しめる大会でした。
名物の源右衛門鍋・和太鼓演奏など来年は復活して欲しいです。
10マイルに出ましたが、道の駅を過ぎた所からの森側の道。凸凹していて足元を見て走らないとケガをしそうです。地元民なので、試走はしてあったので、どうにかなりましたが。
氷のサービスにはとてもよかったのですが、競技場を出てからのごみの量、植木に中身を捨ててあったり、提供品とはいえもったいないと思いました。
受付に関してですが、健康観察と引き換えに、参加賞の配布。スムーズに行えました。
ニックネーム未登録 さん 2022年12月5日 22時8分
出場種目:その他
初めてのマラソンでした。八千代に神奈川から越してきて30年。ニューリバーマラソンを毎年やっていたのは知っていまた。サッカーをやっていた僕は走るのは自信がありましたが、でも長い距離はちょっと苦手、ましてや、ただ走るとなると個人的な戦いになるので走れるか不安があり、走りたいけど,走れない。という気持ちで毎回見送っていました。でもいつかは走る時が来るんだろうなと思っていました。それが来たんです。健康診断が10月にあったため少し体重を落とそうと6月から走り始めました。最初はきつかった、7月8月9月と走り込みは続け健康診断当日体重は見事に落ちていました。ここで走るのも終わりかな?続けられるのかな?と思っていた時にニューリバーの開催の看板ががいつも走っているコースに立てられいたの発見!これはやるしかないとその時が来たのだと応募参戦しました。不安はいっぱいでしたがずっと走って見てきたこの景色はこの日のためにあるんだなとニューリバーマラソンで同じ景色が見たいとその一心で走り完走しました。10マイル完走しました〜とても爽快感と達成感で最高でした。
かずぼう さん 2023年1月20日 19時50分
出場種目:10kmマラソン
膝の手術から約1年。リハビリ中なので、いつもは10マイルなのに、今回は10kmにしました。ところが、コースが変更されていて、同じロードを2周しました。しかもアップダウンだらけです。これなら13マイル方が膝には良かったです。ですが、沿道の方の声援やスタッフので方の親切さはありがたいです。来年は10マイルに出たいです。
ミトコンドリア さん 2022年12月4日 13時4分
出場種目:その他
久しぶりの開催、ありがとうございました。
また、コース変更で川を戻るルートが対岸となっていたため、きれいな川の景色も楽しめました!
10キロに参加された方のレビューの通り、今回は10キロよりも10マイルのほうが平坦で走りやすかったのではないかと思います。
ただ、平坦な分、全体的なペースは早く、意外とハイレベルな大会です。制限時間も超初心者には厳しいのではないかと思います。
でも、沿道のスタッフのみなさんにたくさん声援をもらうので、最後まで楽しく走れます。今回、ゴール手前のスタッフのお兄さん達の元気な応援のおかげで無事に完走できました。ゴール地点のやっちにも会えて良かった。
あと、恒例のやっちのタオル、小さくなった?気がします・・
来年こそは、豚汁と出店ブースが戻ることを期待してます!
うな さん 2022年12月22日 20時6分
出場種目:その他
初参加です。当日はお天気が良く、風も弱くて絶好のマラソン日和となりました。3年ぶりの開催ということで、まずは関係者の皆様にお礼を申し上げたいと思います。
実際に走ってみて、改善していただきたい点としては、
・特に前半、道路の舗装がデコボコしています。12km以降のように整備していただきたい。特に遊歩道は幅が狭く、前の人を抜いたりするときに舗装状態の悪いところを通らなければならないので危険です。
・ゴール後、ロックアイスが配布されましたが、真冬の、それもせいぜい10マイル程度の距離でそこまでする必要があるのでしょうか。案の定、会場出口付近のごみ箱には大量のアイスが捨てられていました。
・手荷物預かり所、500円も徴収するのであれば貴重品を含めすべての荷物を預けられるようにしてほしいです。また、貴重品預かり所が体育館の外にあるのもわかりにくいと思いました。
今年はコロナの影響で参加者数を絞ったようですが、全体的にコース幅が狭いところが多いので、これくらいの人数がちょうどいいのではないかと思いました。
とんがりコーン さん 2022年12月5日 12時39分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |