大会情報

第7回 FunTrails Round 秩父&奥武蔵100K/30K

開催日:
2021年11月20日 (土) ~ 21日 (日)
開催地:
埼玉県(秩父市)

種目:106km(FTR100),30km(FTR30)

82.5

(現在の評価数24人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人
  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

ニックネーム未登録さんのレポート

主催者は穏やかな優しい方ですが、コースは厳しい。

出場種目: トレイル 

新コースは前半はロード区間が多く走れるコースですが、後半はナイトトレイルとなり、危険な飯能アルプスを通過、疲労もあってほとんど走れませんでした。

参加者のマナーは他の大会と比べ、良いように感じました(ごみを落とさない、ハイカーに挨拶、立ち止まって道を譲る等の当たり前のことがしっかりできていました)。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

質問
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • コースの安全管理 A
  • コース誘導 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 装備品の明示 A
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

100.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 会場の盛り上がり A
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み A

    抗原検査や二週間前からの体温測定等、感染対策が徹底的になされていた。

大会特色ポイント
5.0 pt

次回大会参加者へのアドバイス

奥武蔵特有のザレた急勾配が連続するトレイルに当日びっくりしないよう、参加する方は一度は試走してみることをおすすめします。

私はランネットでエントリーしています。 ニックネーム未登録 2021年11月24日 17時16分

このレポートは参考になった

0

みんなのレポート

評価者:24人

今年一番盛り上がりを感じたレース

出場種目:トレイル

主催、ボランティアの皆さんに感謝です。
多くのランナーが夜間パートのなるところのマークが少なめでしたが、アプリを信用して進みました。
夜中
の赤いきつねは最高でした!
しいて言えば、完走証は自分だけの完走メダル、記録をメインのレイアウトが嬉しいかな~

総合評価:
84.0点

wanko さん 2021年11月23日 15時20分

詳細を見る

1

トレイルが痛みまくっている

出場種目:トレイル

スタッフのがんばりや天候に恵まれよい大会でした。
トレランだけの責任ではないのですが、滑り台のようにツルツルの場所がかなり多く行く末が心配。100km以上あるのに木道や木の構造階段が1ヶ所もなく砂や植生が守れていない。県にもっとアピールして予算をかけ観光資源として保護して。

総合評価:
86.0点

アタッキングバイキングス さん 2021年11月22日 10時58分

詳細を見る

1

70歳記念の素晴らしき旅をありがとう

出場種目:トレイル

オッくん!大会スタッフの皆さん本当にありがとう
ハセツネ中止という目標を失った状況で、もしこれも中止になったら…そんな中、階催していただいたことが先ずありがたい
そして70歳の自分には明らかに過酷すぎる試練を与えてくれたこと、完走はできなかったけれどA8までの84キロの旅は残念さを吹き飛ばしてくれるほどドラマティックですばらしいものでした
一緒に走った人々との交流は印象深く心に残ったいくつかの出来事はこれから小分けにしてダイアリーに残すつもりです

盟友Uさんの完走にオレだってと次回完走を…ゴンジリ峠、飯能アルプスで悲鳴をあげた筋肉を鍛えなおして再挑戦することを決意しています

総合評価:
86.0点

晴 さん 2021年11月23日 3時31分

詳細を見る

0

最高に楽しかった!

出場種目:トレイル

前回から大幅にコースが変わったことや、コース上のマーカーが少なかったこともあり、数回コースをロストしてしまった。アップダウンの繰り返しでキツいコースではあったが、気持ち良く走れる区間も多かったなぁという印象。終わってみれば、タイムが前回より3時間縮まっていた。

総合評価:
87.0点

でれすけ大崎 さん 2021年11月26日 19時41分

詳細を見る

0

きつかった

出場種目:トレイル

コースの小刻みなアップダウンがミニインターバルチックですのでドMの方はよいかと。

総合評価:
89.0点

KA1 さん 2021年11月23日 12時38分

詳細を見る

0

天候に恵まれたよい大会でした

出場種目:トレイル

初トレラン大会でしたので、普段のマラソン大会とは少しかってが違いましたが、コロナ禍での開催、ありがとうございました。
ボランティアが少なく多少チェックインに時間かかりましたが、不満はありません。
途中も元気づけて頂き、なんとか完走できました。
厳しい登りで心が折れそうだったので、今はまだ走りたくないですね。
秩父駅隣接のお風呂があるので、走った後すぐ汗を流せるのは最高です!

総合評価:
90.0点

gaku2001 さん 2021年11月22日 8時12分

詳細を見る

0

久しぶりのレース

出場種目:トレイル

ロケーションは東京から近く西武秩父線沿線のコースなので試走しやすい。概ねハイキングコースなので試走自体も楽しめる。

レース運営は全体として素晴らしく、事前のYoutubeによる情報提供は助かった。GPXデータの提供も早かった。本番ではエイドの暖かいもてなしが嬉しくついつい長居した。
夜に子の権現の茶屋で暖かいそばを食べられたことが嬉しかった。これもレースが地元に定着していると言うことかと思った。

コースはハイキングコースで厳しい箇所はないが、細かいアップダウンが多く(特に飯能アルプス)、心も脚も削られる。でも制限時間が緩くほぼ完走出来るのでありがたい。

マーキングはこれまでより少なめ。ロストした人も割といたようだ。ローソク風のライトを使ったマーキングは雰囲気も良く楽しめた。

残念な点(些細なこと)
・駐車場の案内がHPになく会場でスタッフに聞くしかなかった。
・コースのGPXデータとマーキングが異なる箇所があった(高山不動尊から刈場坂峠へ向かう途中GPXデータはトレイル、マーキングはロード)。

総合評価:
91.0点

yuki さん 2021年11月27日 8時22分

詳細を見る

0

予想以上にキツいコース

出場種目:トレイル

100kmで累積標高が6,600mってことで24時間目標で入りましたが、前半の調子が良く途中で20時間も期待してしまいました。
後半は我慢のレースでした・・・敗因の分析中ですが、後半の方が下り路面の状況が悪くガレ石に枯葉、根っこ地獄が続いていましたね!

大会運営は素晴らしいのですが、ちょっとだけ・・・
トレイルで分岐が無い場合にマーキングの間隔が長いので凄く不安になりました~
選手はトレイル保護のためストック禁止でしたが、何故か途中で会ったマーシャルがストック使ってました~

総合評価:
93.0点

ニックネーム未登録 さん 2021年11月24日 12時27分

詳細を見る

0

人との交流が励みになった

出場種目:トレイル

後半のつらい時に居合わせたランナーや、エイドのボランティアの方々との会話が励みになり、独りで走るよりもたぶん早くゴールできました!

総合評価:
98.0点

quiconque さん 2021年11月22日 7時22分

詳細を見る

0

FTR100完走出来ました!

出場種目:トレイル

申込時にはコロナ禍で開催が心配でした。感染者数の減少と、開催者からの対策を実施する事で、無事に開催されて良かったです。体調管理アプリや、抗原検査の実施等、これからの大会の指標になるかもしれません。
天候とスタッフの方々の支援に恵まれ、秩父と奥武蔵の山々を堪能する事が出来ました。コースの分岐が分かりつらい箇所があるので、地図アプリはちゃんと入れて、確認が必要です。トレランに出るなら当然ですけどね。
辛いながらも楽しく完走出来ました。主催の方々、スタッフの方々、有難うございました。

総合評価:
98.0点

マツ さん 2021年11月22日 9時47分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上