大会情報

パークらんマラソン in 国営昭和記念公園 2022

開催日:
2022年1月15日 (土)
開催地:
東京都(立川市)

種目:30km,ハーフ(21.0975km),10km,5km

--.-

(現在の評価数12人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

ハナゾノロックさんのレポート

2回目の参加です❗️

出場種目: ハーフマラソン 

2月にフルマラソンに参加する予定なので、調整も兼ねてエントリーしました。結果的に中止になりましたが……。
一昨年の12月にも参加しましたが、その時よりも3分遅い結果でした。天候も気温もほとんど同じで、それなりに順調に練習も積んで来たと思いましたが、自分でも理由がわからずマラソンの難しさを突き付けられた感じです。
このコースは高低差7mとの事でしたが、実際には細かいアップダウンが続き勾配もキツく、見た目以上に辛いコースだと思います。前回も感じましたが、定期的にこのコースで練習できると実力も付くんだろうなと思います。
東海大学の選手の方には周回遅れになりました。その速さには驚くばかりですが、次回は周回遅れにならないように、また練習に励みます。
開催いただきありがとうございました。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア B
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
  • 感染症対策 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • コースの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した年代別表彰 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

92.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A

    同じコースで年に何回も開催されるので、自分の実力を図るのに適している。

大会特色ポイント
4.4 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

アップダウンが繰り返しあり、しかも公園内の立体交差のため勾配もキツいです。あまり平坦という感じはしません。
陸連登録者も多数いて、参加者のレベルも非常に高いです。
ハーフと30kmはペースメーカーが10分単位で設定されているので、一人で走るのが苦手な人は走りやすいのではないでしょうか。
木陰が多いので、冬場は曇天だと寒いですが、反対に夏場は少しは涼しく感じるかもしれませんね。
会場が西立川駅からすぐなのも楽です。

私はランネットでエントリーしています。 ハナゾノロック 2022年1月23日 11時49分

このレポートは参考になった

0

みんなのレポート

評価者:12人

練習にはとても良い大会,トップランナーが速すぎ危ない?(笑)

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。スタートが遅めですが、天気が良く風も弱く、走りやすかったです。箱根を走った学生さん達が走るなど、かなりガチな大会だと走る直前に知りました。トップランナーのびっくりするくらいの速さも実感出来て良い反面、誰しもがコース最短を狙うため、我々の横スレスレを猛烈なスピードで抜いて行くので、ちょっと恐怖を感じました(笑)。
ペーサーが10分ごとに設定されていたり、2時間40分までのゴール設定、1km毎の表示もあり、よく配慮されています。会場までも迷わずスムーズに着けました。給水も5キロ周回中2箇所あり十分です。ただ、スポドリと水のテーブル間隔がもっと広いとありがたかったかも。コースはアップダウンが激しくタイムは出ませんが練習にはとても良い大会だと思います。開催ありがとうございました。

総合評価:
81.0点

rayh さん 2022年1月16日 7時56分

詳細を見る

0

2年ぶりに開催されたパークラン

出場種目:10kmマラソン

現在も尚無駄に継続中の、コロナ騒動のとばっちりにおいて、昨年の大会は、前年12月下旬時点で中止がほぼ決定的となり不開催。今回は約2年ぶりとなる大会開催につき、おめでとうございます。そして参加者としては、ありがとうございます。パークラン立川は、「イヤーエンド」や「マラソンフェスティバル」に比べると参加人数がちょっと少ないかな?って大会だと思いましたが、「競技を行ううえでは適正な人数」だと感じました(上流と下流の参加ランナーの「走力格差」が際だち過ぎている稀有な大会でもあったが)。今回は快晴の大会につき、2年前と違って降雪のなかを走らなくて助かりました。それにしても、「現役大学生」の走りは次元が違い過ぎて笑えてきます(笑)。同じ「陸連枠」で走らさせていただきましたが、力の差は歴然としていて、本当に恥ずかしい限りでございます(笑)。

総合評価:
100.0点

アッキー さん 2022年1月15日 17時52分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.6点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 88.0点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上