出場種目:ハーフマラソン
普段、健康維持の為ランニングに勤しんでいます。大会と呼ばれるものに初挑戦でしたが、楽しく完走する事ができました。デビュー戦がこんなに良い思い出になったのも、ひとえに大会関係者皆様のおかげだと感謝してます。前日にあれだけ雨が降れば、会場にぬかるみもできます。それも含めて、マラソンは天候との触れ合いですね。
- 総合評価:
- 62.0点
otatsusan さん 2020年1月19日 21時21分
みやちゃんさんのレポート
出場種目: ハーフマラソン
関西在住で、本命のフル以外は、遠征しないですが、大阪ハーフが、所用の為DNS、急遽、公認でタイム狙える理由で、エントリーしました。
微風と気象コンディションバッチリで初めて80分きれPBでした。前日は冷たい雨だったんで、1日ずれてたら・・・て思うと怖いです(笑)
昨年の皆さんの評価は目を通しました。
気づいた点は、当日雨だと会場足場悪いので覚悟必要。中学生をはじめボランティア方々、おもてなし有難かった。男子トイレ小、混むのは止む得ないが、長蛇1列に並ばないで他大会みたいに、可能なら4トイレで1列みたいに分けたら、スムーズに行くと思う。アップの段階から、皆さん真剣で、ガチ大会雰囲気なんで、記録狙いには良いです。走行中も陸連の方々?は、前日の水溜り、排除されたり、狭いスライド箇所では誘導声掛けされたり良かったです。スタート地点の自転車専用通路は、良いですね。記録公認証、売切れで後日発送残念でしたか、止む得ないですね。
78.5点
みやちゃん
2020年1月19日 17時14分
評価者:322人
出場種目:ハーフマラソン
普段、健康維持の為ランニングに勤しんでいます。大会と呼ばれるものに初挑戦でしたが、楽しく完走する事ができました。デビュー戦がこんなに良い思い出になったのも、ひとえに大会関係者皆様のおかげだと感謝してます。前日にあれだけ雨が降れば、会場にぬかるみもできます。それも含めて、マラソンは天候との触れ合いですね。
otatsusan さん 2020年1月19日 21時21分
出場種目:ハーフマラソン
今回で5年連続5回目の参加でした。過去の大会もふまえて、コメントします。
◎良い点
・駅から近い
・フラットコースで記録が狙える
・申請タイムで時差スタート
・スタート後の団子状態が短い
・ペースランナーがいる
・団体戦で盛り上がれる
・参加賞は長袖Tシャツ
・ボランティアの学生が好印象
・行きは向かい風、帰りは追い風なので、後半のペースダウンを抑えられる。
◎悪い点
・交通規制がなく、車や人の横断で止められることがある
・河川敷コースで応援が少ない
・更衣テントが狭い
・記録証の発行がない
・雨の日は水溜り
・強風が多い
悪い点もありますが、それほどストレスを感じません。記録を狙うには絶好の大会なので、私は毎年出ています。今回は仲間3人とも自己ベストを更新できました!来年も参加します!
やまやん さん 2020年1月21日 0時8分
出場種目:ハーフマラソン
●スタッフの方々、ボランティアの中高生、みなさんテキパキありがとうございました。●スタートの30分前、手荷物預けは混んでいたので、あきらめました。トイレの列はストレスなしです。●スタート前の場内放送のマイクは役員の方でしょうか?ゲストランナーに対して「君呼び」を続け、他方、スターター役の元国土交通大臣である公明党議員を「先生」と呼び続け、ものすごい違和感がありました。北区は創価学会が多そうですが●我々ランナーからすればゲストランナーには敬意を払いますが、こういうところにやって来る政治家は尊敬しません。●1km毎の距離がずいぶんばらついていませんでしたか?●水たまりは途中有りましたが、前夜まで雨にも関わらず何とか快適に走れて良かったです●駅から人が立っててくださって迷わず会場に着けました
ならりん さん 2020年1月19日 23時2分
出場種目:ハーフマラソン
1週間前のハイテクハーフ上流コースと同じコースです。
それに比べて、こちらの方が人数が少なくて走りやすいし、Tシャツの品質、デザインもよいし、よい大会です。
どちらか選ぶならこちらだと思います。
しん さん 2020年2月22日 11時10分
出場種目:ハーフマラソン
関西在住で、本命のフル以外は、遠征しないですが、大阪ハーフが、所用の為DNS、急遽、公認でタイム狙える理由で、エントリーしました。
微風と気象コンディションバッチリで初めて80分きれPBでした。前日は冷たい雨だったんで、1日ずれてたら・・・て思うと怖いです(笑)
昨年の皆さんの評価は目を通しました。
気づいた点は、当日雨だと会場足場悪いので覚悟必要。中学生をはじめボランティア方々、おもてなし有難かった。男子トイレ小、混むのは止む得ないが、長蛇1列に並ばないで他大会みたいに、可能なら4トイレで1列みたいに分けたら、スムーズに行くと思う。アップの段階から、皆さん真剣で、ガチ大会雰囲気なんで、記録狙いには良いです。走行中も陸連の方々?は、前日の水溜り、排除されたり、狭いスライド箇所では誘導声掛けされたり良かったです。スタート地点の自転車専用通路は、良いですね。記録公認証、売切れで後日発送残念でしたか、止む得ないですね。
みやちゃん さん 2020年1月19日 17時14分
出場種目:ハーフマラソン
陸連登録の部がガチです。
(当然、一般の部で速い人もいますが)
そこそこのタイムでは全然勝負にならず、下位に沈みます。
一般の部なら入賞出来るかも知れません。
天候(風、気温)が良ければ好記録が期待出来ますよ!
toshinov さん 2020年1月22日 20時18分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフの部は初参加でした。
ウェーブスタートの4つの配分は、コース幅や人数、走る人のペースなど…すごく考えられてるなと思いました。
ひたすら河川敷を走るコースでセンターラインもない道でヴェイパーフライの速いランナーとのすれ違いは、テンション上がりました!
会場のぬかるみは昨年のつくばを思い出しましたが、これは仕方ないのかと。当日の天気がよかったのでよかったと思います。
記録を狙うシリアスランナーにはよい大会だと思いました。
でも記録証はやはりその場で欲しいし、ランナーズアップデートも5kmごとだとうれしいです。
ちゃぴ さん 2020年1月19日 22時4分
出場種目:ハーフマラソン
大雪で中止となった1回を除き、第1回大会からずっと参加しています。運営上の細かい問題はあるのかもしれませんが、総合的にみて、走りに集中できるとても良い大会になってきたと思います。個人的には、第1回大会の2時間30分代から10年間で約1時間タイムを縮めることができました。この大会のおかげでランナーになれました。主催者、ボランティアの方々に感謝しています。
RunSuga さん 2020年1月26日 22時6分
出場種目:10kmマラソン
晴れ、風なし、寒くもなし、最高のコンディション。コースは河川敷で景色も単調でおもしろみはないが、平坦だから記録はよかった。前日の雪?雨で荷物預かり付近は、もうぐちゃぐちゃ。河川敷だから仕方ないのかな!参加費が手頃だから文句を言っちゃいけないのかもしれないが、Tシャツの色(グレー)は、ちょっといただけなかったかな。
埼玉10区無所属現 さん 2020年1月19日 14時29分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
91.7点 |
第39回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
91.6点 |
第24回長野マラソン
(長野県)
![]() |
![]() |
83.5点 | ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 国営昭和記念公園 (東京都) |
4 | 81.7点 | ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 大阪 (大阪府) |
5 | 80.3点 | ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 板橋荒川河川敷 (東京都) |