大会情報

第4回諫早・雲仙ウルトラウォーキング

開催日:
2019年9月29日 (日)
開催地:
長崎県(諫早市)

種目:42.195kmウルトラウォーキング 個人,42.195kmウルトラウォーキング 団体,11kmアルコーデ

--.-

(現在の評価数11人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt

akiさんのレポート

初参加

出場種目: その他 

地方から初参加しました。
距離が魅力で参加しましたが、無事に完歩出来ました。
大会に出たのが初なので評価は甘めかもしれません。
やはり地元及び近隣からの参加がほとんどでしたが、自分的には気にならず普通に楽しめました。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 D
  • 参加人数に見合ったコース C
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 D
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 B

51.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり C
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ C
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 C

    地元地産品が食べれたが少量だった

大会特色ポイント
3.1 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

スタート直後は狭い歩道の為、しばらくは渋滞します。タイムが目当ての方はスタート時に前目にいた方が良いと思います。
今日は曇っていたので多少暑さは軽減されていたとは思いすが、やはり暑さ対策は必須です。
給水が頻繁にあるので水分は最低限用意しておけばいいと思いました。
コース途中にコンビニもあるので途中で買うことも出来ますし。
決して楽ではないですが、頑張ればなんとか完歩は出来ると思いますので頑張ってみて下さい。

私はランネットでエントリーしています。 aki 2019年9月29日 18時7分

このレポートは参考になった

0

みんなのレポート

評価者:11人

感謝

出場種目:フルマラソン

スタッフの方たちが大会を盛り上げるため努力されている姿に一生懸命さを感じ感動しました。
ドリンクのサービスは各所にありましたが、キャラメルなどの固形物が一緒にあったらもっとよかった。
天候も曇り小雨と炎天下にならず恵まれていました。
主催者の熱意が通じたのでしょう。
いい大会でした。感謝感謝!!

総合評価:
62.5点

じいじ さん 2019年9月30日 8時38分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 88.6点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上
4 85.9点 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道)
5 85.6点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上