大会情報

矢板たかはらマラソン

開催日:
2019年11月10日 (日)
開催地:
栃木県(矢板市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2km

62.6

(現在の評価数41人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

パワフルさんのレポート

色づく山々を眺めながら

出場種目: ハーフマラソン 

快晴、気温15度。遠く北に茶臼岳、近くは北西に高原山、下野国の明峰を眺めながら晩秋の矢板路を、息を切らしながらも気持ちよく走ることができました。城の湯温泉に浸って疲れを癒やし、大人の遠足の一日を満喫しました。極楽。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • コースの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

92.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A

    エイドでの地元産リンゴのサービス

大会特色ポイント
5.0 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

上り坂を耐えて、下り坂でスピードアップできるかどうかが結果を左右するでしょう。

私はランネットでエントリーしています。 パワフル 2019年11月10日 17時52分

このレポートは参考になった

0

みんなのレポート

評価者:41人

絵に描いたような秋晴れの元、リンゴが美味しい

出場種目:ハーフマラソン

とっても清々しい晴天の中、日向ではやや暑いぐらいの天気の元て楽しく完走出来ました。リンゴ園を横目に走っていると、リンゴの差し入れが!とっても美味しく救われました。終了後に車で買いに行来ました。来年もまた走りたい!

総合評価:
53.5点

Tad さん 2019年11月10日 17時19分

詳細を見る

0

地元小中高校生の実力試しに良い大会

出場種目:ハーフマラソン

小中高校生の体力に応じた距離設定と適度なアップダウンが実力アップに
大変良い大会だと感じました。まるで運動会のようでした。
一つ残念だったのは昨年あったりんごの販売所が今年は無かったことです。来年は復活お願いします。参加賞の1個では足りませんので。

総合評価:
100.0点

ハマー さん 2019年11月17日 22時13分

詳細を見る

0

マラソン日和

出場種目:ハーフマラソン

雲一つない青空の下で気持ち良く走ることが出来ましたが、交通規制には不安があります。後方から走っている車、対向車に気を遣いながら走るのはとても危険です。
もう一つは給水所が少なく感じます。
地元のボランティアスタッフ、沿道の声援は素晴らしいので交通規制の改善と給水所の追加をお願いいたします。

総合評価:
78.5点

つよし さん 2019年11月12日 8時4分

詳細を見る

0

坂ばかりですが、私設エイドのリンゴは是非お試しください。

出場種目:ハーフマラソン

都会の方には目に優しいコースですが、この点と坂ばかりの点以外は特筆すべき事は少ないかもしれませんが、13kmくらいにあるりんご農園の私設エイドには毎年エネルギーをいただいています。フィニッシュ後のリンゴが事情により丸ごと提供される事になったので、ここでリンゴを味わう有り難さが増した気がします。
スタッフの皆様、朝からお疲れ様でした。ありがとうございました。

総合評価:
45.0点

しゅう さん 2019年11月10日 18時40分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:ハーフマラソン

フルマラソンの前哨戦で出場しました。アップダウンがあり良い練習なりました!

総合評価:
47.5点

b16b さん 2019年11月24日 15時3分

詳細を見る

0

リンゴ試食復活をお願い致します。

出場種目:10kmマラソン

10キロにいつも参加させて頂いています。タフなコースですが、良いコースです。昨日まではリンゴ試食があったのでいつも楽しみしていました。来年は是非復活をお願い致します。

総合評価:
66.5点

おたま さん 2019年11月18日 17時42分

詳細を見る

0

里山の中の豹変するコース

出場種目:ハーフマラソン

2019年初出場です。良く晴れた穏やかな日でしたので気持ち良く走れました。11kmのエイドまでは緩い上りと緩い下りで普段よりも早めのペース。後半は急にきつい上りの後13kmから折返しまで緩い上りが続き17km過ぎてからアップダウンが2回。折返し後の下りで脚にダメージを受けて18km過ぎでふくらはぎがつって歩いちゃいました。終始鹿沼さつきマラソンのコースと比較してましたがどちらも楽はできないですね。景品の点滅する腕輪は暗くなるのが早くなる季節の練習には持ってこいですね。大会を支えてくれた全ての方に感謝して又来年挑戦させて頂きます。

総合評価:
84.0点

bluelife さん 2019年11月11日 23時24分

詳細を見る

0

2年ぶりの参加でした。

出場種目:ハーフマラソン

コースは、田んぼとりんご園をみながら走るコースです。まぁ、田舎です。一つだけお願いがあります。荷物預かりを設置して欲しいです。貴重品用にロッカーがありますが、荷物を競技場に置きっ放しにするので、盗まれたりはしませんが、でも設置してください。お願いします。お世話になりました。ありがとうございました。又来年参加します。

総合評価:
70.5点

くまちゅう さん 2019年11月19日 16時25分

詳細を見る

0

色づく山々を眺めながら

出場種目:ハーフマラソン

快晴、気温15度。遠く北に茶臼岳、近くは北西に高原山、下野国の明峰を眺めながら晩秋の矢板路を、息を切らしながらも気持ちよく走ることができました。城の湯温泉に浸って疲れを癒やし、大人の遠足の一日を満喫しました。極楽。

総合評価:
92.0点

パワフル さん 2019年11月10日 17時52分

詳細を見る

0

走り易い

出場種目:10kmマラソン

行きは登り帰りは下りの走り易いコースです。

総合評価:
50.0点

まんぞ さん 2019年12月3日 22時0分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.0点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上