大会情報

第23回 花火の里浅川ロードレース

開催日:
2019年6月23日 (日)
開催地:
福島県(浅川町)

種目:10km,5km,3km,2km

67.4

(現在の評価数44人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人
  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

ニックネーム未登録さんのレポート

初参加の感想

出場種目: 10kmマラソン 

駐車場の案内・誘導が素晴らしかった。
Tシャツのデザインも気に入りました。
更衣室(女子だけでも)、荷物預かり所の設置は来年までに検討していただきたい。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア B
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 C
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース B
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 C
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 C

47.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 B

    Tシャツのデザイン、豚汁サービス、パン屋、だんご屋

大会特色ポイント
4.0 pt

■大会のおすすめポイント

私はランネットでエントリーしています。 ニックネーム未登録 2019年7月2日 15時36分

このレポートは参考になった

0

みんなのレポート

評価者:44人

仙台市から初エントリー。スタート時に花火が打ち上がります!

出場種目:5kmマラソン

当日の朝、仙台駅から郡山駅まで東北新幹線、郡山駅から磐城浅川駅までは水郡線で向かいました。磐城浅川駅から会場までは徒歩で10分もかかりません。会場のすぐ近くに地元スーパーがあります。
会場は「町の運動会」のようなアットホームな雰囲気。控室は体育館ですが、更衣室と荷物預かりはありません(幸運にも私はコインロッカーに荷物を入れることができましたが)ので注意が必要です。
各部門のスタート毎に花火が打ち上げられるのは、さすが花火の里。参加賞Tシャツは花火柄。
コースはフラットで、どこか懐かしい街並み、田んぼを眺めながら楽しく走ることができました。沿道の声援もたっぷり。距離表示も1kmごとでわかりやすく、給水所の数も適度でスポンジも有難かったです。走った後の豚汁が前評判通り美味しかったです。お土産に買ったのは地元近藤パン店さんのパンとご当地「あさまるバーガー」。
ボランティアのみなさん、運営のみなさん、ありがとうございました。また来年も出場したい大会です。

総合評価:
77.5点

Oともとしひこ さん 2019年6月25日 0時44分

詳細を見る

2

特に特徴のない:花火の里、浅川ロードレース。

出場種目:10kmマラソン

到着の時から、特に特徴を感じない。町のマラソン大会か?
と、思いました。
しかし、何事にもストレスを感じない、スムースな運営。
コースもいい感じのアップダウンだし、
自分の力を試そうかと思えば、思いっきり突っ込んでいけるコース。
こんな、ストレスを感じない大会が、本当の良い大会なのかな???

来年も、参加かな?
豚汁のお替りまで、ごちそうさまでした。 良かったです。

もう少し、番号当選の景品増やして。

総合評価:
69.5点

たーぼー さん 2019年6月24日 18時51分

詳細を見る

1

更衣室が欲しい

出場種目:10kmマラソン

天気予報は曇りから雨でしたが、暑くてばてそうでした。
でも、沿道の方々や、ボランティアの皆様の温かい声援が力をくれました。
ただ、更衣室がなかったことが残念でした。
体育館の女性のトイレのそばにあった部屋には何の表示もなかったですが、そこを使わせていただきました。部屋には鍵がなく、着替えようと思っていたらしい男性もドアを開けて女性がいると気づいて閉めるという姿が何度か見られました。
コインロッカーも少ないので、手荷物預かりがあると助かると思いました。
来年も参加したいと思いますので、更衣室の確保をぜひ、お願いしたいです。

総合評価:
78.5点

JUN さん 2019年6月24日 18時44分

詳細を見る

1

初参戦♪

出場種目:5kmマラソン

5キロ初参戦♪大会のスタート地点の混雑に危険性や転ばないように意識しているが、年齢別にスタート時間の分散によに非常にスタート地点の人の混雑が気にならず危険性もないと感じた。

総合評価:
49.5点

やじやじ さん 2019年6月24日 18時8分

詳細を見る

1

2部構成のスタートが嬉しい

出場種目:10kmマラソン

6年連続での参加ですが年々参加人数が増えてきている気がします。特に50歳代、60歳代以上の参加者が39歳以下、40歳代参加者数を上回っていて僕もそうだけど高齢者の参加者が他の大会に比べ多い気がします。
それでの5分差のスタートは混雑緩和で有効でとても良いと思います。
70歳以上のエントリー数も20人と多いので、年代別入賞者も60歳以上でなく、70歳以上の部も設けて貰いたいです。歳を重ねても元気にいつまでも走りたい!そんな願いをかなえるためにもモチベーションを持ちたいです。最後にボランティアの皆さんの献身的な働きに感謝いたします。ありがとうございました。来年も元気に参加したいと思ってます。

総合評価:
52.5点

はせけん709 さん 2019年6月24日 15時5分

詳細を見る

0

ストレスの無い良大会

出場種目:10kmマラソン

特筆するところのないよくある地方大会(失礼)なんですが、
ゴール前ゴール後の動線、受付や記録証の受け取り、駐車場の誘導やトイレや給水など、
限られたスペースを活かして適切に配置されていてストレスを感じずに参加できました。

しかし暑かった…

総合評価:
74.5点

ねあるこ さん 2019年6月24日 9時24分

詳細を見る

1

花火の里浅川ロードレース

出場種目:10kmマラソン

ケガ明けの大会となりましたが、周りの方々のスタッフの体制も万全で気持ちよく走れました。

総合評価:
97.5点

孤高のメンタリスト さん 2019年6月24日 3時49分

詳細を見る

0

初参加10キロ

出場種目:10kmマラソン

比較的フラットなコースで走りやすかったです。
沿道の応援や給水、ゴール後の豚汁のサービスなどとても楽しめた大会でした。
来年もぜひ参加したいと思います。

総合評価:
56.5点

まぶ さん 2019年6月24日 2時16分

詳細を見る

0

手作り感満載

出場種目:10kmマラソン

初めての参加でした。大規模な大会ではないのでHPなどの事前準備をしないで向かいましたが、誘導の看板は少なかったもののスタッフが適度に配置されいるので確認できました。駐車場も会場から近いのでストレスはありませんでした。6月下旬の大会ですので、雨天か高湿度か気温高のいずれかを認識して参加していますが、各項目とも思っていたほどではなかったので適度にいい汗を流しました。
コースは町の中を周回してから田園地帯に。坂を登ったと感じたのは1箇所でしょうか。心地良い風も吹き、給水所も適度にありよいコースでした。
ゴール後には豚汁のサービスがありました。汗ビショで食欲が湧くのかなと思いきや、一口食べるとこれはうまい。恥ずかしながらおかわりをしてしまいました。
アットホームさを味わいたい方はぜひお越しください。
次回の大会は初秋になります。しばしレポートもお休みです。

総合評価:
59.5点

waiwai run さん 2019年6月23日 22時38分

詳細を見る

1

こどもの部が危険

出場種目:5kmマラソン

小学生1年~6年まで一斉にスタートはいかがなものでしょうか。沿道も狭くなんの配慮もない。毎年必ず数名はスタートで押されて転ぶ。せっかくマラソン大会に来たのに、かわいそうです。大会の本部の方には、今日スタートで転んだ男の子の鳴き声は届きませんでしたか?かわいそうで仕方ないです。また、並ぶ順番も考えてほしい。どなたかの保護者に「1時間前から並んでるだから抜かすなよ」とこどもは脅されたようです。度が過ぎてませんか?安全管理をしないと過激な大会になります。

大人の部は、ゆったり素敵なマラソン大会なんですから。。来年に期待します、

総合評価:
82.0点

MK さん 2019年6月23日 22時18分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.3点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.9点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 85.0点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 81.6点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 78.6点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)