出場種目:10kmマラソン
たぶん去年より、気温・湿度が多少低かったこと、コースも分っていたので、坂道にヘロヘロになることなく、走れました。
スタート直後の下り坂、最後の上り坂など、結構アップダウンはキツいけど、ペース配分を考える面白いコースです。
参加料も安く、参加賞はタオルのみ、十分です。
出来得れば、今のままの規模で、続けて欲しい。
- 総合評価:
- 100.0点
ドレッドノート1960 さん 2019年6月2日 16時19分
ミミックさんのレポート
出場種目: 10kmマラソン
前半は下り
中間はフラット
のどかな田園風景を走り抜け
後半 涸沼をチラ見して最後の上り坂
とても気持ちよく走れました。と、言いたいところですが、私の体調管理不足で思うように走れませんでした。来年、リベンジ決定です。
駐車場は広く、会場に近いのでgood 会場での誘導もわかりやすくてgood 完走後、飲み物、貸しタオル、氷嚢ありがたかったです。
しらすの汁物 とても美味しくいただきました。
93.0点
しらすの汁物 美味しくいただきました
ミミック 2019年6月2日 20時12分
評価者:83人
出場種目:10kmマラソン
たぶん去年より、気温・湿度が多少低かったこと、コースも分っていたので、坂道にヘロヘロになることなく、走れました。
スタート直後の下り坂、最後の上り坂など、結構アップダウンはキツいけど、ペース配分を考える面白いコースです。
参加料も安く、参加賞はタオルのみ、十分です。
出来得れば、今のままの規模で、続けて欲しい。
ドレッドノート1960 さん 2019年6月2日 16時19分
出場種目:10kmマラソン
3回目の開催,3回目の参加です。
大人の10kmの部のみ,という,非常に小ぢんまりした大会です。大会会場と駐車スペースを考えると,この程度が最大キャパシティだと思います。今年はランネット申し込みができるようになったため,以前より参加者数が増えました。ローカル大会のわりには各部門のレベルが高く,後半がきついコースなので,力試しになります。
漁村の住宅街~田んぼ~遠目に沼を眺め…のどかなコースです。8~9km地点の坂が勝負所でしょう。自分は撃沈しました。あの坂を登れる脚力路つけて,来年また参加します。
ゴール後に氷のうとタオル(先着制?)が配られ,クールダウンと汗だくの体にありがたいサービスでした。
ヤクルト,シラス汁,麦茶,抽選会,日帰り温泉無料券と,走った後も楽しく過ごせました。
この規模で続いてほしいです。
おにぎり さん 2019年6月3日 16時19分
出場種目:10kmマラソン
坂がきついきついとレポートがあるので、今回はじめて参加しました 常磐道の高速にのってスムーズに現地へ のどかな田舎、海を使わず山でマラソン?湖畔?駐車場も広くゆったり、誘導など運営の方も町のイベントを盛り上げようとはりきっていて気持ちがいいです
楽しむためにコースの下見はしませんでした スタート!
クネクネ山道upにdown たんぼ道を抜け湖畔に出て、そして山の上り坂「えっ誰もとまらない?」ペースは明らかに落ちているがみんな必死でした 恐ろしくて上を見なかったので結局何百mあったのかわかりません 次回参加したときにどの位の角度の坂なのかレポートいたします 大会関係者、応援してくださった沿道の皆さんありがとうございました
アゲンストキャンサー さん 2019年6月23日 20時15分
出場種目:10kmマラソン
暑さ対策でゴール後、氷のうと、バスタオルが配られます。バスタオルは着替えにも使えるので便利です。着替えの体育館はガラガラ。無料温泉券も地方大会ならではの大サービスを感じます。応援のクライマックスはガルパン戦車。今年もありました。原寸大の戦車の上でコスプレさんが応援してます。戦車への情熱が半端ない。本物みたい。コースはアップダウンがあるので、今年は対策練習してから走りました。昨年よりはタイムよかったです。県外から車で参加しましたが、レース後は観光もでき、楽しかったです。来年も出たいです。
ピータン さん 2019年6月4日 10時11分
出場種目:10kmマラソン
前半は下り
中間はフラット
のどかな田園風景を走り抜け
後半 涸沼をチラ見して最後の上り坂
とても気持ちよく走れました。と、言いたいところですが、私の体調管理不足で思うように走れませんでした。来年、リベンジ決定です。
駐車場は広く、会場に近いのでgood 会場での誘導もわかりやすくてgood 完走後、飲み物、貸しタオル、氷嚢ありがたかったです。
しらすの汁物 とても美味しくいただきました。
ミミック さん 2019年6月2日 20時12分
出場種目:10kmマラソン
疲れた体の疲労回復に最高のもてなし、また来年も参加します。
ニックネーム未登録 さん 2019年6月3日 8時56分
出場種目:10kmマラソン
初回から連続3回目でした。こじんまりした大会なので、気楽に走れました。難点は、最後の登り坂と駐車場からの混雑。来年も出ます。
チャーリー さん 2019年6月2日 19時43分
出場種目:10kmマラソン
この時期に大会があるのは練習のモチベーションにもなるのでありがたいです。
ゴール後の氷嚢やしらす汁に疲れも吹っ飛び、
抽選会も外れてしまいましたが楽しめました。
来年も走りたいです。
kunizo さん 2019年6月3日 21時12分
出場種目:10kmマラソン
昨年は体調不良で欠場しましたので今回初めて参加しました。8キロ過ぎの上り坂で撃沈しました。全体的に良い大会ですが、大洗のお土産などを販売しても良いと思います。JAEAのトートバック・飲料サービス、シラス汁大変良かったです。最後の抽選会は事前に抽選していただけるとありがたいです。開催時期がいいので来年も参加します。
timo さん 2019年6月2日 19時4分
出場種目:10kmマラソン
初参加です。
ビビりまくっていた終盤1キロの登り坂も意外とサクサク走れて、スタミナ温存し過ぎてペースを落としていた走りを後悔してます。
なかなか距離が縮められずにいた前走者も、その登り坂に差し掛かると歩き始めるので逆にスイッチが入ったのかもしれません。
全体的にアットホームな雰囲気で学校のマラソン大会のようでした(笑)
ドラパパ さん 2019年6月3日 17時44分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
88.1点 | 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) |