出場種目:ハーフマラソン
毎年参加していますが、年々記録を更新しています。記録を狙うなら間違いないレースです。
もちろん大会を支えてくれているスタッフ、ボランティアの方々の厚意も申し分ないです。
- 総合評価:
- 63.0点
おくちゃん さん 2019年2月25日 21時11分
種目:ハーフ【登録男女A】,ハーフ【登録男女B】,ハーフ【一般男女B】,ハーフ【登録男女C】,ハーフ【一般男女C】,3km ※2/2開催,4.5km駅伝(1区:1.5km、2・3・4区:1km)※2/2開催
74.4 点
(現在の評価数415人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
おくちゃんさんのレポート
出場種目: ハーフマラソン
毎年参加していますが、年々記録を更新しています。記録を狙うなら間違いないレースです。
もちろん大会を支えてくれているスタッフ、ボランティアの方々の厚意も申し分ないです。
0
63.0点
おくちゃん
2019年2月25日 21時11分
0
評価者:415人
出場種目:ハーフマラソン
毎年参加していますが、年々記録を更新しています。記録を狙うなら間違いないレースです。
もちろん大会を支えてくれているスタッフ、ボランティアの方々の厚意も申し分ないです。
おくちゃん さん 2019年2月25日 21時11分
出場種目:ハーフマラソン
沿道の応援もあり気持ちよく走れました。後半は少し歩いてしまいましたが最後まで粘って走れました。
t1i2s3k4 さん 2019年2月24日 19時3分
出場種目:ハーフマラソン
沿道の応援が多く良い大会でした。参加者が多く仕方ないですが、給水が円滑にできるように工夫があれば良いと思いました。
ニックネーム未登録 さん 2019年2月24日 15時5分
出場種目:ハーフマラソン
折り返しコースなので、スタート後に先にスタートした有名選手が反対車線を走ってくるのが観られるのが楽しみです。
ひろし さん 2019年2月24日 10時0分
出場種目:ハーフマラソン
大物選手のエントリーも多い,定評のある国際ハーフマラソンです。コースが比較的フラットで,時期的にも記録が狙いやすいと思います。今年も女子の鈴木亜由子選手が好記録で優勝しました。そういう大会ですから運営のマネジメントは手慣れている感じがしました。地域への浸透度も高く,沿道の応援にもそれが感じられます。
コースのサイズに対するエントリー者数が程良く,ランナーのレベルも比較的高いと思います。それ故,マナー面も問題が少なく感じました。一点注文をつけるとすると,三菱電機システム製作所から会場までが遠く,アクセスは今ひとつです。更に駐車場券は抽選になるため,外れると自分で駐車場を探さなくてはなりません。ちなみに私は外れました。数名で参加したためその中に当選した人がいたから良かったものの,一人でエントリーして外れた場合は結構大変です。
小さなマイナス材料はありますが,今回自己ベストも出ましたし,レースとしては良い大会だと思います。来年は別大に参加しようと思っているので走れないかもしれませんが,いつかまた出たいと思える大会です。
kokichi さん 2019年2月23日 21時13分
出場種目:ハーフマラソン
トップアスリートと同じコースを走り、しかもコース上ですれ違える素敵なコースです。一般ランナーにとっては、給水ポイントがもう2カ所くらいあると助かったかな、と思います。
cathy2471 さん 2019年2月22日 10時13分
出場種目:ハーフマラソン
初めてハーフマラソンに参加しました。ほぼ平坦なコースで走りやすかったです。競技場に入るまでのコースと距離感が掴めず、最後は失速してしまいました。沿道からの応援が力強く、走っていて楽しい大会でした。
tom さん 2019年2月22日 6時23分
出場種目:ハーフマラソン
コースも天候も最高でした。
給水テーブル数が、もう少しあると取りやすいと思います。
来年も出場したいと思います。
とっさん さん 2019年2月21日 0時35分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.1点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |