出場種目:10kmマラソン
穏やかな気候で大変走りやすかったです。天気サイコー!!
ところどころ、白壁の町並みや宿場町などがありそれもコースの中の楽しみの一つだと思います。
- 総合評価:
- 47.0点
ラン さん 2019年2月19日 0時16分
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5.7km,3km
54.7 点
(現在の評価数70人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
ニックネーム未登録さんのレポート
出場種目: ハーフマラソン
2,000円という安い参加費をみて、今回初参加しました。会場が運動公園ですので、屋内の広い更衣室はなかったです。しかし、アットホームな感じで、2,000円の参加費に対してかわいらしいバスタオルをもらいました。また、気軽に参加したいです。
0
47.0点
地元の子供たちが多く参加
ニックネーム未登録
2019年2月18日 21時16分
0
評価者:70人
出場種目:10kmマラソン
穏やかな気候で大変走りやすかったです。天気サイコー!!
ところどころ、白壁の町並みや宿場町などがありそれもコースの中の楽しみの一つだと思います。
ラン さん 2019年2月19日 0時16分
出場種目:ハーフマラソン
ゴール直前の坂は本当にきつかった
沿道の方々の応援はすごく良かった
終わってから駐車場に歩いて帰るのが大変だった
来年も参加したい
sobanawa さん 2019年2月18日 22時57分
出場種目:10kmマラソン
10Kmの30才以上の男性のコースで参加しました。
当日は天候にも恵まれ、気温も上がり過ぎず非常に走りやすかったです。
練習は、ほとんどしてなかったので完走タイムは散々でしたがみごと飛賞が当たりました。
沿道の皆さんがいっぱい声をかけてくれ、しんどい時に頑張る事が出来ました。ありがとーーーーう
やま さん 2019年2月18日 22時27分
出場種目:10kmマラソン
10キロに参加しました。アットホームな楽しい大会です。沿道の応援も多いし、励まされます。最後の坂は充実感があります。田舎の感じがでてて、いい大会です。ただ、駐車場からだいぶ歩かされました。その辺の改善をよろしくお願いします。
てるりん さん 2019年2月18日 22時10分
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加させていただき、ハーフを走りました。参加費2,000円で、参加賞にタオルまで付けていただき、エイドにはスポーツドリンクまであり、大変感謝でいっぱいです。町をあげて開催して下さる感じが、兵庫県の佐用町で開催されるさようマラソンとよく似ていて大変気に入りました。このようなこじんまりとした大会は心地が良いです。
開会式も長々とすること無く、町長をはじめ皆様が短めの挨拶だったのも、好感が持てました。さすがに31回も開催している大会だけあるなと思いました。
このような良い大会を準備いただいた大会関係者やボランティアの皆様、寒い中応援いただいた矢掛町民の皆様,大変ありがとうございました。
tantaro さん 2019年2月18日 21時42分
出場種目:ハーフマラソン
2,000円という安い参加費をみて、今回初参加しました。会場が運動公園ですので、屋内の広い更衣室はなかったです。しかし、アットホームな感じで、2,000円の参加費に対してかわいらしいバスタオルをもらいました。また、気軽に参加したいです。
ニックネーム未登録 さん 2019年2月18日 21時16分
出場種目:その他
家族でエントリーして楽しめる大会でした。屋台など並んでいてお祭り気分。
会場は矢掛運動公園なのでとても広く、テントやシートを持って来れば気持ちよくピックニックもできます。逆に雨の日は体育館がないので大変かもしれません。今回は天気も良く最高のコンディションでした。
近くの道はどこも狭くアクセスはそれほど良くありませんが、各拠点(矢掛駅、矢掛高校と中学校の駐車場)から観光バスによる送迎が充実していて感心しました。ただ、キャパシティと出発頻度が十二分足りているものの
、混雑に備えて早めに来場した方が良いでしょう。
会場も盛り上がっており、来年もまた出たいなと思いました。
Laurent さん 2019年2月18日 20時26分
出場種目:ハーフマラソン
岡山県では、そうじゃ吉備路マラソンの前週なので地味な大会ですが、31回も開催しているだけあって、とてもスムーズな運営で気持ち良く走らせて頂きました。
参加料2,000円も財布に優しいです。
mhana さん 2019年2月18日 20時7分
出場種目:ハーフマラソン
今年初めてハーフに参加しました。ラストの坂がとてもハードで、制限時間もやや厳し目(2時間20分)なので、それなりにトレーニングを積んで臨まないと辛いかもしれませんが、沿道の応援がとても温かく、風景もバラエティに富んでいたので、本当に楽しく走り切ることができました。来年もまた参加したいと思います。
calcio1001 さん 2019年2月18日 12時53分
出場種目:10kmマラソン
田園風景は気持ちよいの一言!
見晴らしが良いですが、裏を返せば風景がどんどん流れていく感じとは全く逆で、私のようなトボトボランナーは景色がなかなか進みません(笑)が、それもまた良し。
手荷物預かりが無い点だけは要注意です!公園内に、妻の分とカバン2つ、無造作に置かざるを得ませんでした。鍵付きのスーツケースでも用意してれば良いかも。
kokoRo7th さん 2019年2月18日 12時23分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.1点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |