大会情報

TOKYOスポーツチャレンジ 第6回東京調布ロードレース2018

開催日:
2018年11月4日 (日)
開催地:
東京都(調布市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,1km

62.3

(現在の評価数67人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人
  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

たかしまさんのレポート

毎年・・・

出場種目: ハーフマラソン 

5年続けて参加していますが、微妙にコースが変更あり。変わっても走りやすい、タイムの出やすいコースだと思います。折り返し、すれ違いが多いので、追い上げるにはモチベーションを保ちやすいコースです。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア B
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース B
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 C
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 B

61.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 B
大会特色ポイント
4.0 pt

私はランネットでエントリーしています。 たかしま 2018年11月18日 1時27分

このレポートは参考になった

0

みんなのレポート

評価者:67人

何といっても味スタでの開催

出場種目:ハーフマラソン

味スタを使える。それにつきると思います。Jリーグ選手が普段使用するロッカールームを使えるんです。
それが一番の魅力で、混雑してないというのが二番目かな。あとはTシャツはなかなかよい。

総合評価:
57.0点

RYO さん 2018年11月6日 21時19分

詳細を見る

0

味スタ最高!!

出場種目:ハーフマラソン

マラソンを始めて3年、今年で3年連続参加
味の素スタジアムが使用でき、ロッカー、シャワー、トイレなど一切ストレスのない大会。その割にはハーフ参加者600人強というこじんまりとした最高の大会。
周回コースで折り返しが多いもののフラットなコース、応援皆無だからこそ走りに集中でき、自分との記録との戦いができる。
毎年このコースでハーフの自己ベストを更新している。
今年からペースメーカーもついたのでより走りやすくなった。
参加賞のTシャツも3年前から赤・ピンク・黄とデザインもよくこのTシャツをもらう為に参加していると言ってもいいくらい。

勿論、来年も参加します。

総合評価:
75.0点

ACHILLES さん 2018年11月6日 17時43分

詳細を見る

0

味スタを満喫

出場種目:ハーフマラソン

昨日、ラグビー日本代表戦が行われた、味の素スタジアム。まだ、ラグビーゴールが残るフィールド横の人工芝トラックを4回駆け抜けてゴールしました。
応援の声がこんなに響いてくるんですね!
トップ選手の気分で、楽しめた大会でした。

総合評価:
86.5点

Shelty One さん 2018年11月6日 7時59分

詳細を見る

0

コンパクトで良い大会でした

出場種目:ハーフマラソン

駅から徒歩5分。アクセスは最高です。味の素スタジアムの選手ロッカーも使えますし、スタジアム内を走れますし、貴重品も預かってくれ、大変満足です。周回なのと、折り返しが三回あるので、そこは走りにくいですが、混雑はしないのでさほど気になりませんでした。また出たいです。

総合評価:
69.5点

たけぼん さん 2018年11月6日 7時33分

詳細を見る

0

なかなか微笑ましい大会でした。

出場種目:ハーフマラソン

味スタには初めて行きました。前日にオールブラックスの試合がありとても楽しみにしていました。大会はスタジアムが使えるため待ち時間やトイレ等、すべてが楽でした。周回コースは適正人数ですが狭いため速いランナーの方は周回遅れのランナーを抜きにくいかもしれません。体育協会が主催されているのでカチッとしたシンプルで良い大会でした。(良い意味で)年配のスタッフ方々の頑固そうなところも微笑ましかったです。

総合評価:
60.0点

アエローザ さん 2018年11月5日 22時47分

詳細を見る

0

味スタの設備が素晴らしい

出場種目:ハーフマラソン

更衣室は、味スタの選手用のロッカールーム!広さが十分あり、選手用の個人別のスペースが使える。シャワーも待たずに使えた。これだけの設備がていきよされる大会は滅多にない。これなら有料でも使いたいと言っている参加者もいた。また出たい。

総合評価:
93.5点

こうじ さん 2018年11月5日 20時11分

詳細を見る

0

ハーフに参加しました

出場種目:ハーフマラソン

フラットで走りやすいコースでした。
ペースメーカーの方もいて、楽しく走れました。

総合評価:
52.5点

taku さん 2018年11月5日 15時17分

詳細を見る

0

距離表示があれば

出場種目:ハーフマラソン

距離表示が最初の2キロしか設置されていないのが残念。
コースは道幅が狭い箇所があり後方から早いランナーが来ると かなり端へ避けなければならないので注意が必要。
ペーサーが2時間まで10分おきに設置されているのが良い。
周回で多少キツく感じますが、練習には丁度良い大会です。

総合評価:
68.5点

さいちゃん さん 2018年11月5日 13時21分

詳細を見る

0

少し運営が変わってきてます

出場種目:ハーフマラソン

大会によってコース設定が変わる傾向がありますが、今年も変わりました。凡そ5kmを4周する設定でしたが、悪い変更とは感じませんでした。若干の小雨はありましたが、風も無く走りやすい環境でした。例年と比べて1か月ほど早い開催だったことも幸いだったかと思います。また、味の素スタジアムでの開催ということもあり、例年、味の素から提供品が出ていましたが、今年は大塚製薬からでした。ちょっと寂しさもあり、地元色かもしれませんが、そのようなものも薄らいだと感じました。

総合評価:
63.0点

M.Ishida さん 2018年11月5日 12時58分

詳細を見る

0

練習に最適

出場種目:ハーフマラソン

ハーフに参加
参加人数多すぎない、ペースメーカー(1時間20分、1時間30分、1時間40分、1時間50分、2時間)あり、スタートはタイム順に並ぶのでスタート後のストレス無し、味スタなのでトイレ待ち無し、雨が降っても屋根があるので荷物は大丈夫、スタンドに座れる
マイナス点は、4周の周回、コースが狭い、折り返しが多い、味スタの中は走りづらい
ですが、練習には良いと思います。

総合評価:
79.0点

ニックネーム未登録 さん 2018年11月5日 12時45分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.3点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.9点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 85.0点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 81.6点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 78.6点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)