出場種目:10kmマラソン
とにかく暑かった。また、豪雨の後であったにもかかわらず、大会を開催していただきありがたかった。
- 総合評価:
- 37.0点
鶴 勝己 さん 2018年7月16日 18時36分
種目:20km,20kmリレー,10km,10kmリレー,5km,1.25km
39.5 点
(現在の評価数28人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
よっしーさんのレポート
出場種目: ハーフマラソン
16時過ぎに20kmがスタートになりましたが、ゴール迄ゆうやけにはならなかったですね。他の人もコメントされていましたが、もう少し遅いスタートでも良かった様に思います。
とにかく暑く苦しいレースで、ペースもがた落ちでした。周回コースを回らなければならないので、しょうがないのでしょうが、自分が何周目を走っているのか解らなくなります。もう少し1周の距離を伸ばして回る回数を減らした方が良いのでは?
参加賞が小さなタオルだけというのも寂しかったですね。
0
27.5点
よっしー
2018年7月17日 21時34分
0
評価者:28人
出場種目:10kmマラソン
とにかく暑かった。また、豪雨の後であったにもかかわらず、大会を開催していただきありがたかった。
鶴 勝己 さん 2018年7月16日 18時36分
出場種目:ハーフマラソン
20kmkの部で出場しました
コースの後半の松林のコース道幅が狭い大人2人くらいがやっとな所が
いくつかあり、コース上には松ぼっくりも散乱しててこれに何度も足を取られ捻りそうになりました。
専用コースでも無いので一般の人と交差したりするので怖かった
1.25kmコースを周回するので1週ごとICタグで計測しているので 20km到達でてっきりゴールへ誘導してくれると思ってたら全くそうでなかった
なんか走っていて明らかにおかしいと思って自己判断でゴールして
スマフォのデータで確認したら25km超えてた
この辺りはどうなっていたのか
周回数の自己管理の事は開会式で説明してほしかった
10月の大会では改善していただけれる事を期待
最後に
かけ水が無かったら絶対リタイアしてた
有難うかけ水のボランティアの皆さん そして沿道で応援してくれた
スタッフ ボランティア皆さん お陰で完走できました
大吟醸桜花 さん 2018年7月16日 15時37分
出場種目:ハーフマラソン
⚫︎給水できるところがコース内は1箇所だけで水なのかスポーツドリンクなのかわかりにくかった
⚫︎飲み物がぬるくて残念
⚫︎途中でスポーツドリンクがきれていて持参した塩分タブレットで難を逃れましたが、熱中症になるなと言いながらそれは無いだろうと思った
⚫︎コース内にわざわざ階段を、しかも2段くらい取り入れなくてもいいのではないかと→コードもあり危なかった
⚫︎小児ガンチャリティーとは名ばかりで活動概要が伝わらなかった
⚫︎DJの俺凄いよアピールが嫌だった
⚫︎応援の方のための飲み物の販売も必要じゃ無いかと思った
⚫︎ワタシはランニングアプリで距離がわかったので暑さでフラフラしてもゴールできましたがgps なのでそれぞれに声かけが必要だと思う
⚫︎全てが同じコースなのに、背中にゼッケンがなかったので自分のペースランナーを見つけるのが難しかった
くみこ さん 2018年7月16日 15時3分
出場種目:その他
1.25kmのコースを16周する20km部門に参加しました。コースの半分くらいは松林の中でしたが、それでも暑い! 全力を出すのは危険と思われる暑さだったので、距離走の練習と思って走りました。一人だったら絶対に途中でやめるだろうなと考えながらなんとか完走しました。かぶり水があって助かりました。
小松田文太 さん 2018年7月16日 13時39分
出場種目:10kmマラソン
とにかく暑くて周回がわからなくなり、途中からは倒れず完走することだけしか考えられなかったです。砂浜より、林の中の道の方が道幅が狭く、仕方ないことですが木の実や枝がゴロゴロ落ちていて走りにくかったです。スタッフの方々の声援には励まされました。どの方も、元気な大きな声で応援してくれました。そのおかげでどうにか完走できたと思います。
chocomint さん 2018年7月16日 13時32分
出場種目:その他
猛暑の中、初心者2名が加わった計5名で20キロリレーに参加しました。後半の林の中のコースで走路区分がはっきりとしていないので観客と選手との接触等が発生しており、非常に危険であると感じました。改善の余地ありでしょう。
kekekenokei さん 2018年7月16日 13時10分
出場種目:その他
気になったのは、他の方も書いていらっしゃいますが給水所の一部のスタッフの方のふざけ具合です。若い人達が集まると多少はふざけるノリがあるんだろうとは思いますがランナーは真剣に走っているだけにあれは流石に目に余りました。水を受け渡してくれるのはありがたいのですがランナーを見てないので取りこぼしも何度かありました。ランナーが重なった時も混雑して給水できないこともあったので水の受け渡しは親切心からだとは思うのですが
自分としては水はテーブルに置いてもらってたほうがいいんじゃないかなと思いました。
しかし、猛暑の中で毎周ごとに給水、かぶり水を取れる事は本当に助かりましたし、ほとんどのスタッフの方々がランナー1人1人に声をかけてくれていて、特に印象に残ったのはすごく大きな声でランナーに声援を送ってくれていたボランティアスタッフの方がいらっしゃってとてもエネルギーを頂けました。
暑さの他に砂に足を取られるというのは少しありますがコースの半分は木が茂っていて日陰になっていて個人的には走りやすい印象でした。
できれば来年も参加したいと思います。
とも さん 2018年7月16日 12時56分
出場種目:10kmマラソン
スタートはやや時間通りじゃなかったけど、遅れたながらでも早めにスタート出来たかよい!
Akkye さん 2018年7月16日 12時4分
出場種目:5kmマラソン
海を臨むコースで非常にいいところでした。ランの前後で浜辺の散歩なども楽しめます。とてつもなく暑かったですが、夏なのでそれも覚悟の参加ですが、他の方の投稿であったように給水があまり冷えていなかったり、改善が望まれます。その他、色々課題がある大会と思いますが、来年に期待したいです。小児がんのチャリティの目的もある大会だったので、そちらをもう少しアピールしてもよかったかなと思います。
hamano さん 2018年7月16日 11時24分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
5 | 85.1点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |