出場種目:フルマラソン
風が強くめげそうになりました。遊水地は、風を遮断するものがないから当然なのかもしれません。
桜や菜の花のコースは素敵でした。
ソイジョイやベイク(お菓子のチョコ)はよかったです。
駅でバスがなかなか来なくてスタート10分前に着きました。もう少しアクセスがよければなおよし!
- 総合評価:
- 68.0点
さやきぃた さん 2018年12月14日 5時19分
種目:42.195km,5km
57.1 点
(現在の評価数163人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
saiさんのレポート
出場種目: 5kmマラソン
駐車場から会場が近く、スムーズで良い大会でした。
ゴール後に配られた肉入りのうどんは絶品でまた来年も参加したいと思います。
0
80.0点
sai
2018年5月14日 23時18分
0
評価者:163人
出場種目:フルマラソン
風が強くめげそうになりました。遊水地は、風を遮断するものがないから当然なのかもしれません。
桜や菜の花のコースは素敵でした。
ソイジョイやベイク(お菓子のチョコ)はよかったです。
駅でバスがなかなか来なくてスタート10分前に着きました。もう少しアクセスがよければなおよし!
さやきぃた さん 2018年12月14日 5時19分
出場種目:5kmマラソン
駐車場から会場が近く、スムーズで良い大会でした。
ゴール後に配られた肉入りのうどんは絶品でまた来年も参加したいと思います。
sai さん 2018年5月14日 23時18分
出場種目:フルマラソン
今年から新設されたフルマラソンに参加しました。
コースのほとんどが応援がなく、自分と向き合い、メンタルの強さが試されるコースでした。
とても良い経験になりました。
ゴール後のうどんが美味しかったです。
きむらん さん 2018年5月14日 18時34分
出場種目:フルマラソン
適度な参加人数で受付からレースまで快適でした。
トイレや荷物を預ける渋滞も最小限、スタート後の混雑も最小限と走る事以外の余計なストレスを感じずに楽しめました。
桜のシーズンは終わっていましたが菜の花の鮮やかな黄色が楽しめましたし、強風で序盤は大変だったけど自然と対峙するのもマラソンの醍醐味ですね。おかげでゴールの公園では鯉のぼりが元気に泳いでいました。
距離表示も多いし沿道の地元の方や他のランナーの応援の方が声を掛けてくださってとても元気をいただきました。何万人が参加する大きな大会とは違う楽しみがあってとても良かったです。
■改善して欲しい点
・スタート場所の案内をしっかり(体育館前にスタッフ配置して)
・スタートのタイム分けに3時間以内を作ってほしい
・給水所のゴミ箱はもう少し遠くに
・ゴール後の記録受け取りを案内して欲しい(そのまま帰るとこでした)
kamui さん 2018年5月2日 14時47分
出場種目:フルマラソン
フルマラソンは第一回開催ということで、参加しました。
前日夕方、自家用車で佐野に宿泊しました。夜には佐野ラーメンを食べ、当日には朝食をホテルで食べてから出発しましたが、車で会場まで30分程度で余裕をもって到着できました。駐車場は十分にありますが、道路が1本道のため時間に余裕をもった方が良いです。
トイレは、簡易トイレよりも会場近くの温水プール場内がお勧めです。
コースは、基本フラットですが、土手・堤防の上り下りが地味にきついです。菜の花・桜が綺麗なコースですが、土手の上は遮るものがないので、よほど無風でない限り、風の影響は避けられないコースと感じました。遊水地内は、日本とは思えないような風景の場所もあり、感動しました。
沿道の応援は少ないですが、スタッフの方々が応援して下さるので、励みになりました。感謝感謝です。
前日も含めれば、佐野・小山・渡良瀬川を満喫でき、とても思い出に残る大会になりました。
ケッヘル0301 さん 2018年4月26日 20時55分
出場種目:フルマラソン
今年からフルマラソン設定され参加しました。まず桜が散っていたので残念。前半河川敷を走っていると風が強く体へのダメージとなり、後半バテバテでした。給水所が少なく食べ物の種類も少なく残念でしたが来年に期待したいと思います。
osaruboy2004 さん 2018年4月25日 22時32分
出場種目:フルマラソン
強風は運営改善ではどうにもならない。仕方ないけど・・・きつかったですね。集団走を心がけて走っていたのですが、16km過ぎあたりでひざが痛くなりその後はペースダウン。ひざの痛みなどしばらくなかったので、強風に抗って走っていたために変な足の使い方になったのかもしれません。
ランナーがばらけてからは、周囲で聞こえる音は鳥のさえずりや川のせせらぎくらい。沿道の応援も、車などの喧騒も、ランナーの雑踏も何も聞こえなくてびっくりでした。
ぐらんどばん さん 2018年4月23日 20時16分
出場種目:5kmマラソン
桜がとてもキレイなのですが今年は開花が早く終わり気味でした。天気は良かったですが、ちょっと風は強かったです。完走後に温かい開運小山うどんが食べられましたが、長蛇の列ができますが、美味しかったです。もうちょっと人を増やすなどして改善してもらえたら嬉しいです。
いちごのタルト さん 2018年4月22日 21時42分
出場種目:フルマラソン
フルマラソンとしては初めての試みであったためか、改善点も残る大会でしたが、風景は楽しめました!思い川沿いの菜の花が咲き乱れる中のRUNは非常に楽しめました。また渡良瀬遊水地も普段は走ることはないスチュエーション、よかったです。
改善点としては、
・途中でコースが分かりずらい箇所が数か所
・中間地点の表示が無かった(私が気付かなかったのかもしれませんが)
・スタート地点への誘導等アナウンスがもっとあったほうがよい
・ネットタイムの計測を希望
でしょうか。
くろちゃん さん 2018年4月20日 15時8分
出場種目:フルマラソン
スタート前の天気予報は風速3~5mでしたが、実際もっとありましたよね~!!(鯉のぼりが元気よく泳いでました。)
そんなコンディションの中、立哨・エイドのスタッフ、応援をしてくださった地元の方々本当にありがとうございました。
点数は高くありませんが良い大会でした。
ひとつだけ要望を書かせていただきます。
地元の飲食店ブースの充実をお願いします。
ラン麺 さん 2018年4月18日 18時29分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.0点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.0点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |