出場種目:ハーフマラソン
人生初のハーフマラソンでした。
近場なので、西風には慣れていると思っていましたが、
堤防の上は思ったより強風だった気がします。
広い道を長時間封鎖していたように見えましたので、
運営のかた、地元のかたの協力に感謝です。
もう少ししっかりと練習を積んで、また走りたいと
思います。
- 総合評価:
- 81.6点
Jack さん 2017年11月8日 23時50分
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,3km
81.2 点
(現在の評価数85人)
てーすとさんのレポート
出場種目: ハーフマラソン
4年前、昨年に続き、参加しました。
ご当地アイドル渡良瀬橋43がいたり、チアリーディング団がいたり、和太鼓集団がいたり、ご当地キャラたかうじ君がいたり、ミス○○の人がいたりで、多彩な応援団がずらり。沿道の応援も多いです。
今年も勝俣州和さんが、プライベートエントリーでハーフに参加。川内さん弟、西田隆維さんとゲストランナーも多彩。
仮装ランナーの投票会なんかもやる、盛り上げ上手な大会です。
ハーフは、前半が足利市街を走り、9~15kmは渡良瀬川土手沿いを往復。この土手の上り下り、線路を渡るところ以外はほぼ平坦。走り易いコースですが、土手沿い復路は向かい風があり、この区間は中々厳しい。
給水所は6~7か所あり、スポーツドリンク、水ともに十分でした。
出店が多くあり、レース後も楽しめます。陸上競技場横には、幸の湯という温泉があり、すぐに入れるので有難い。
あとラッキー賞当たりました!ご当地ソースですかね。
0
84.0点
次回大会参加者へのアドバイス
アップダウンがほぼないので、初心者が参加し易い大会だと思います。
てーすと
2017年11月9日 1時16分
0
評価者:85人
出場種目:ハーフマラソン
人生初のハーフマラソンでした。
近場なので、西風には慣れていると思っていましたが、
堤防の上は思ったより強風だった気がします。
広い道を長時間封鎖していたように見えましたので、
運営のかた、地元のかたの協力に感謝です。
もう少ししっかりと練習を積んで、また走りたいと
思います。
Jack さん 2017年11月8日 23時50分
出場種目:ハーフマラソン
全体的に運営も良く、地元密着の良い大会でした。
更衣室も柔道場を開放しており、畳の上で気持ちよく着替えられました。
トイレも並びませんでした。素晴らしいです!
コースも高低差少なく走りやすかったと思います。
ラッキー賞も当たり、気分良く帰りました。
駐車場が、どこが空いているか分かりにくく迷うので、場所指定して
もらうと有難いです。ネットタイム計測の導入も検討してください。
あっし さん 2017年11月8日 23時7分
出場種目:10kmマラソン
毎年楽しみにしています。沿道やスタッフさんの応援で挫けそうな時も励みになります。今回のTシャツもカッコよく販売終了が残念です。再販してもらえると嬉しいのですが
チャタロウ さん 2017年11月8日 21時55分
出場種目:ハーフマラソン
まずは開会式での国歌(君が代)斉唱にびっくり(歌うまチャンピオンの地元高校生)、さらにご当地アイドル渡良瀬43、ミスユニバース予選会参加者、ゲストランナー、ちびっこチアなど盛り沢山。
コースは距離合わせの関係?か折り返しが3か所あるがそれほど苦にはならなかった。10K~15Kの渡良瀬川沿いは若干風が強かった。なお、途中で10K部門のランナーと並走する部分があり面白かった。
また、仮装ランナーが多く派手だったのも印象深い。
メインスタンドの競技場をはじめ応援や人出も多くショップや出店等にぎわっていた。
同時期にコスプレのイベントも行われていたようで鑁阿寺などで多く見受けられその変身ぶりうらやましく思う。かえって古いものに非常にマッチすると思う。
こころ残りは老舗のお蕎麦屋さんが売り切れのため味わえなかったこと!
RUN&RUN さん 2017年11月8日 19時56分
出場種目:ハーフマラソン
昨年に引き続き、2度目の参加でした。埼玉からはアクセスが良く、自家用車の駐車場も会場付近にありスタートまでスムーズに済みました。天気も良く、河川敷沿いの風には悩まされましたが大会を楽しめました。ラッキー賞も当たり満足でした。Tシャツはたくさん持っていますが、記念Tシャツのデザインも価格も良く、来年も参加したいと感じました。周辺の立ち寄り温泉情報があると更に良いと思いました。
ニックネーム未登録 さん 2017年11月8日 9時36分
出場種目:ハーフマラソン
とても走りやすく、気持ちよく走れました‼️
ただ……給水のスポーツドリンクが不味かった。
水が不味いのが原因かな~~。味が薄いのは許せるけど、とにかく不味かった。
わか18 さん 2017年11月8日 0時15分
出場種目:ハーフマラソン
昨年は、かなりの強風のため満足する記録が出せなかったので、もう一度走ってみました。今年も、昨年ほどではありませんが渡良瀬川の堤防上の向かい風には体力を奪われました。加えて、堤防の登りと鉄道のアンダーパスは勾配が大きく、思ったよりも体力を奪われました(忘れてた)。でも、記録は昨年よりも2分程良かったです。給水ポイントの数は十分でした。利用しなかった給水ポイントが2箇所ありました。堤防や橋を除いて沿道の応援も多かったです。ゴール後、スポーツドリンクと記録証の受け取りはスムースでした。もう一回走ってみようかな。
つくりはなや さん 2017年11月7日 19時19分
出場種目:ハーフマラソン
県外から仲間と参加。
いつも駐車場探しが大変。今回はショッピングセンター利用のシャトルバス。会場近くまでバスが行くので、最初からここでいいかも。
ちょうど良い参加人数で走りやすい。更衣室も広々としてストレスなしでした。
来年もみんなで走ります!
ニックネーム未登録 さん 2017年11月7日 15時39分
出場種目:ハーフマラソン
地元の伝統的なマラソン大会
昨年は、10k(初参加、マラソンデビュー)
今回は、ハーフ(通算、4度目)
アップダウンの少ないコースのため、初めて2時間切れました
大会関係者の皆様
ありがとうございました
次は、フルマラソン
4時30分以内、完走目標
マラソンマン48 さん 2017年11月7日 14時3分
出場種目:ハーフマラソン
天気も良く気持ち良く走ることができました。
渡良瀬川の川沿いのコースは風が強くきつかったですが、それ以外は平たんな道が多く、記録を狙えるコースだと思います。
ただ距離表示が倒れていたり、見逃してしまったりしたので、改善いただけるとありがたいです。
たむきち さん 2017年11月6日 23時18分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
81.6点 |
第70回勝田全国マラソン
(茨城県)
![]() |
![]() |
80.5点 |
第43回館山若潮マラソン
(千葉県)
![]() |
![]() |
79.4点 | 第71回 別府大分毎日マラソン大会 (大分県) |
4 | 76.2点 |
第40回いぶすき菜の花マラソン
(鹿児島県)
![]() |
5 | 68.2点 | 第41回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県) |