sanfgosanfさんのレポート
出場種目: フルマラソン
平坦で走りやすかったです。気温が高くなる予報を受けて暑さ対策が必要な旨が事前にホームページでアナウンスされており助かりました。自己記録が出ました。来年も出てみたい大会です。
0
90.0点
sanfgosa…
2017年3月19日 15時44分
0
評価者:350人
出場種目:フルマラソン
地元民で、4年連続の参加になります。今年は開催時期が早まり、当然桜は咲いていませんでしたが、大会自体は大変盛り上がっていましたし、スタート後は特にストレスなく走ることができました。スタート前も、割り込もうとする人をスタッフが注意して止めているなど、昨年からの改善も見られたと思います。
ただ、個人的には、運営ではなく、申し込み後のブロック分けには大変不満があります。私は、一昨年の順位が600番代、昨年の順位が500番代でしたが、今年もBブロックに配置されました。Aブロックは、大会プログラムを見る限り1000人程度のようですが、毎年実績を作っても、まったく反映されません。申告タイムのみでブロック分けをしているのでしょうが、このような運用には不満しかありません。多少ならともかく、大幅にサバ読みをして申告するような人間にもなりたくありません。
最近は一定以上のタイムを持つランナーを前方からスタートさせるような大会も増えていますが、さが桜マラソンはいつまでこれまでの運営を続けるつもりでしょうか。そろそろシリアスランナーにそっぽを向かれますよ。
ニックネーム未登録 さん 2017年3月19日 15時19分
出場種目:フルマラソン
平坦で走りやすかったです。気温が高くなる予報を受けて暑さ対策が必要な旨が事前にホームページでアナウンスされており助かりました。自己記録が出ました。来年も出てみたい大会です。
sanfgosanf さん 2017年3月19日 15時44分
出場種目:フルマラソン
昨年に引き続き2度目の参加です。
今年は3月開催に変わり、桜は咲かなくなりましたが、スタートで桜色の紙吹雪が一斉に飛び出し春らしい演出をしていました。
佐賀県知事さんが挨拶で仰っていましたが、3月に変えたのに今年も昨年同様大変暑い気象コンディションになってしまいました。しかしコースはフラットで走りやすく、この気象条件さえあと5℃低かったら皆さんもっと走りやすくベスト更新続出のことでしょう。
給水の高校生か中学生のボランティアの学生が本当に元気よく、清々しい。また、他のボランティアの皆さんや、沿道で応援してくれた地元の皆さんも熱烈で元気もらいました。
私はさが桜は今年を以ってしばらく卒業しようかと思ってますが、他のランナーの方に自信をもってオススメできます。
ありがとうございました!
バビロン5世 さん 2017年3月19日 16時9分
出場種目:フルマラソン
40台中ばおっさんランナーです。初めて佐賀桜マラソン走らせて頂きました。素晴らしい大会でした。ありがとうございました。帰りの佐賀駅までのシャトルバス、さが桜マラソンラッピング、車内は広告の代わりにさが桜マラソンのアピール。感動しました。また、参加させて頂きたいです。旅ランが唯一の趣味です。年明けは、大阪ハーフ、泉州国際、別府大分、静岡、そしてさが、ちょっと疲れが残ったかな、記録はシーズンワーストでした。これで、今シーズン終了です。来シーズン既に北海道マラソンエントリーしました。ゆっくり休養してから来シーズン頑張ります。
けいちゃん さん 2017年3月19日 16時43分
出場種目:フルマラソン
平坦なコースだけど、敵は暑さでしょうか?適切に給水や補給しないと足がつったり、体が動かなくなったりする大会です。フルマラソンになって5回連続出て思い知らされました。今回も非常に厳しかったですが過去の失敗を生かし無事完走できました!
来年も参加したい大会です‼
がちゃ さん 2017年3月19日 19時3分
出場種目:フルマラソン
せっかく3月になったのに暑いとは。3回目の参加で自己新出せました(^-^)いつもボランティアさんや地元の方の応援は素晴らしいです。来年も参加したいです!
redsnoopy さん 2017年3月19日 20時36分
出場種目:フルマラソン
例年より2週間早めたらしいが暑かった。桜も全く咲いていなかった。それを補っても余るくらいスタッフが良かった。終わってシャトルバス降り場で、お疲れさまと言ってくれるスタッフがいた。これぞおもてなしだと実感。大会を通して観客も盛り上げようとの思いが伝わり温かい。コースも平坦で走りやすいが、若干コース幅が狭く走り辛いところも。でも来年も申し込みたい大会。
ウッディー さん 2017年3月19日 20時40分
出場種目:フルマラソン
本当に最上級の大会です。言葉に出来ないくらいの幸福感に包まれる大会です。いち市民ランナーの私がこんな贅沢を頂いて良いのかな?なんて思います。
佐賀県民の皆さん。幸せな人生の1日を本当に有難う!佐賀県大好きです!また参加させて下さい。
感謝・感謝・感謝
ランニング エレファント さん 2017年3月19日 21時39分
出場種目:フルマラソン
2回目の参加でした。コースはフラットなので、いい記録がでるはずなのですが、毎年、天候に大きく左右される大会ですね。
給水ポイントの看板をもっと高く、大きくしてくれるとわかりやすいと思いますし、大会会場のブースが広範囲に点在しているのでわかりづらいと思いました。
しかし、前日受付は無いし、ボランティアの方々は素晴らしいので、いい大会だと思います。
こうちゃん さん 2017年3月19日 22時16分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
88.8点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
87.1点 |
黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 85.6点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
5 | 85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |