出場種目:ハーフマラソン
大学駅伝部や実業団の方たちも走るコースのため、ほぼ平坦で走りやすいです。
都心からも近く、地元の方の応援もありがたい大会です。
- 総合評価:
- 100.0点
夏 さん 2023年1月28日 5時33分
種目:1km,3km,5km,ハーフマラソン,1.5km
--.- 点
(現在の評価数19人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
夏さんのレポート
出場種目: ハーフマラソン
大学駅伝部や実業団の方たちも走るコースのため、ほぼ平坦で走りやすいです。
都心からも近く、地元の方の応援もありがたい大会です。
0
100.0点
走りやすいコース
夏 2023年1月28日 5時33分
0
評価者:19人
出場種目:ハーフマラソン
大学駅伝部や実業団の方たちも走るコースのため、ほぼ平坦で走りやすいです。
都心からも近く、地元の方の応援もありがたい大会です。
夏 さん 2023年1月28日 5時33分
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加しました。
競技場なので、着替え、荷物置きが出来、助かります。スタートまで、施設の中にいられ寒さしのげました。
ヤコ さん 2023年1月20日 22時30分
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加する上尾シティハーフマラソン。箱根駅伝を目指している大学生の走りを直接見ることが出来て大変刺激を受けました。
コースも概ねフラットで記録が狙える大会だと思います。後半15キロ地点の登り坂と19キロ地点のアンダーパスをうまくクリアすれば記録更新できると思います。開催していただきありがとうございました。
aki142k さん 2022年11月27日 10時42分
出場種目:ハーフマラソン
シリアスランナーも多く、
記録を狙うには良い大会だったと思います。自分も周りのランナーに引っ張ってもらい、目標よりもずっと良いタイムで走ることができました。
ただひとつ、参加人数に対してロッカーの数が少なかったことが気になりました。
それでも、折り返した大学生ランナーのさっそうとした走りを見ることができたりと、満足できる大会でした。
大会関係者やボランティアスタッフの方々、地域の皆様に感謝を申し上げます。
TODO さん 2022年11月20日 21時43分
出場種目:ハーフマラソン
まずは開催していただいたことに感謝。荷物預かりはコインロッカーのみというお知らせが開催一週間前にあり、それだけが不安で少し早めに会場入りしロッカーを利用しました。結局ロッカーが一杯担った後荷物預かりも行っていましたので、臨機応変に対応してくれたと理解しています。
コーイチ さん 2022年11月26日 18時38分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフ1時間10分以内が何百人もいるような大会は、立川、上尾くらいなもの。
ほぼフラットで後半が追い風基調となる記録が狙える大会。
距離表示は看板を立てやすいところに立てた??わずかにずれているような気がした。
今年はコロナの影響で売店や豚汁が無かった。
館長 さん 2022年11月21日 10時56分
出場種目:ハーフマラソン
コロナ禍突入で、2019年以来約3年ぶりとなる上尾への参戦。本来なら記録を狙うために参加していた大会だったが、まさかのコロナ陽性判定を獲得して、11月の2大会(流山、坂東将門)もすっ飛ばすハメとなり、約2週間ジョグすらまともにできないまま大会当日を迎える破天荒マラソン人生(笑)。その時点で、もはや記録云々よりも、無事完走を目標にして大会に臨む現実的な目標への切り替え予定だったが、レース当日はとても病み上がりの人間の走りとは思えないような走りで、なんとかギリ90分ギリはクリアできそうな勢いだったが、途中でOPPでトイレに駆け込み3分弱の痛恨タイムロス(笑)。それでも91分フラットで無事完走できたので、上出来な内容でレースを終えることができた。大会当日は気温13度位でときおり小雨が降りしきる状態でコースは比較的フラットだから、記録を狙うには好条件が揃っていたレースだったと思い、そこに絡めなかった自分が悔しい(笑)。来年こそはベストな状態で参加して、記録更新を狙いたい!
アッキー さん 2022年11月22日 21時43分
出場種目:ハーフマラソン
トイレが行列、ロッカーが有料など要改善袁も見られましたが、ハーフで5,000円Tシャツ付きは格安。価格据え置きなら運営はこのままで良いと感じました。
ニックネーム未登録 さん 2022年12月22日 15時20分
出場種目:ハーフマラソン
検温のため早く会場に着きましたが、誘導がスムーズでよかった。スタート前のトイレが大渋滞。トイレの数が少ないように感じました。
毎年楽しみな、あったか汁やフルーツサービス、出店ブースがないのは残念です。コロナ禍だから仕方ないのかなぁ。
machapearl さん 2022年11月25日 22時49分
出場種目:ハーフマラソン
3年ぶり9回目の参加。
<レース外>
・既設/仮設トイレが多く、レース50分前で5分程度の待ち。
・記録証発行が無くなり、Webでの記録確認でしたが、システムトラブルで翌日まで確認できなかったのは残念でした。
<レース>
・フラットコースですが、コース変更で新たに上り坂が含まれるように。
・スタート位置が変わったことで、今までネックとなっていた競技場から出る際の詰まりが無くなったのは良かったと思います。
・走りやすい天候だったこともあり、4回の給水所数は適度に感じました。スポドリ→水の提供順やテーブル幅もあり、給水しやすかったです。
・今年も早朝から沿道の方の応援が多く、嬉しかったです。
<総括>
・学生ランナーの美しいフォームや入念な準備等、ランニングに取り組む真剣な姿を傍で感じられて刺激になります。また、以降の大学駅伝の観戦もより楽しめるようになるかと思います。
・レース内外で混雑によるストレスがありません。少し硬派な雰囲気の下、安定した大会運営の中で「記録狙いの走り」に専念できます。
たか さん 2022年11月22日 10時18分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
88.1点 | 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) |