大会情報

第23回 花火の里浅川ロードレース

開催日:
2019年6月23日 (日)
開催地:
福島県(浅川町)

種目:10km,5km,3km,2km

67.4

(現在の評価数44人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人
  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

ニックネーム未登録さんのレポート

初参加の感想

出場種目: 10kmマラソン 

駐車場の案内・誘導が素晴らしかった。
Tシャツのデザインも気に入りました。
更衣室(女子だけでも)、荷物預かり所の設置は来年までに検討していただきたい。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア B
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 C
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース B
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 C
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 C

47.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 B

    Tシャツのデザイン、豚汁サービス、パン屋、だんご屋

大会特色ポイント
4.0 pt

■大会のおすすめポイント

私はランネットでエントリーしています。 ニックネーム未登録 2019年7月2日 15時36分

このレポートは参考になった

0

みんなのレポート

評価者:44人

仙台市から初エントリー。スタート時に花火が打ち上がります!

出場種目:5kmマラソン

当日の朝、仙台駅から郡山駅まで東北新幹線、郡山駅から磐城浅川駅までは水郡線で向かいました。磐城浅川駅から会場までは徒歩で10分もかかりません。会場のすぐ近くに地元スーパーがあります。
会場は「町の運動会」のようなアットホームな雰囲気。控室は体育館ですが、更衣室と荷物預かりはありません(幸運にも私はコインロッカーに荷物を入れることができましたが)ので注意が必要です。
各部門のスタート毎に花火が打ち上げられるのは、さすが花火の里。参加賞Tシャツは花火柄。
コースはフラットで、どこか懐かしい街並み、田んぼを眺めながら楽しく走ることができました。沿道の声援もたっぷり。距離表示も1kmごとでわかりやすく、給水所の数も適度でスポンジも有難かったです。走った後の豚汁が前評判通り美味しかったです。お土産に買ったのは地元近藤パン店さんのパンとご当地「あさまるバーガー」。
ボランティアのみなさん、運営のみなさん、ありがとうございました。また来年も出場したい大会です。

総合評価:
77.5点

Oともとしひこ さん 2019年6月25日 0時44分

詳細を見る

2

2年ぶりの参加でした。

出場種目:10kmマラソン

例年より、涼しいランニングにちょうどいい天気だったと思います。アップダウンも、少ない初心者🔰向けのコースかと。コニカミノルタ迎コーチのゲストでも、盛り上がってました。来年もゲストランナーを期待✌️。

総合評価:
50.0点

けんじくん さん 2019年6月23日 18時39分

詳細を見る

1

何事も、ちょうど良い大会

出場種目:10kmマラソン

始めて参加させて貰いました。
天候に恵まれたことが何よりですが、お世辞にも大きな大会ではありませんが、地元色のある運営で何事も、ちょうど良い大会と感じました。
駐車場、トイレ、コース、エイド、完走証発行、おまけの豚汁配布の全てで混雑することはありませんでした。意外とこれが一番嬉しいものです。
有難うございました。

総合評価:
89.5点

ニックネーム未登録 さん 2019年6月23日 17時30分

詳細を見る

1

初参戦♪

出場種目:5kmマラソン

5キロ初参戦♪大会のスタート地点の混雑に危険性や転ばないように意識しているが、年齢別にスタート時間の分散によに非常にスタート地点の人の混雑が気にならず危険性もないと感じた。

総合評価:
49.5点

やじやじ さん 2019年6月24日 18時8分

詳細を見る

1

ストレスの無い良大会

出場種目:10kmマラソン

特筆するところのないよくある地方大会(失礼)なんですが、
ゴール前ゴール後の動線、受付や記録証の受け取り、駐車場の誘導やトイレや給水など、
限られたスペースを活かして適切に配置されていてストレスを感じずに参加できました。

しかし暑かった…

総合評価:
74.5点

ねあるこ さん 2019年6月24日 9時24分

詳細を見る

1

更衣室が欲しい

出場種目:10kmマラソン

天気予報は曇りから雨でしたが、暑くてばてそうでした。
でも、沿道の方々や、ボランティアの皆様の温かい声援が力をくれました。
ただ、更衣室がなかったことが残念でした。
体育館の女性のトイレのそばにあった部屋には何の表示もなかったですが、そこを使わせていただきました。部屋には鍵がなく、着替えようと思っていたらしい男性もドアを開けて女性がいると気づいて閉めるという姿が何度か見られました。
コインロッカーも少ないので、手荷物預かりがあると助かると思いました。
来年も参加したいと思いますので、更衣室の確保をぜひ、お願いしたいです。

総合評価:
78.5点

JUN さん 2019年6月24日 18時44分

詳細を見る

1

花火の賑やかな大会

出場種目:10kmマラソン

開会宣言から、各部門スタート毎に上がる花火は、浅川町ならでは! 流石です。気分が上がって良いですね。
 中学生はじめ、ボランティアスタッフ、事務局等毎回一生懸命で、そして手作り感が有って満足しています。進行もスムーズでストレス無く毎回楽しんで参加させてもらってます。
 ゴール後の豚汁に舌鼓を打ち、きつねうち温泉でのんびり最高の一日を過ごせました。当然また来年も参加させて頂きます。
 夏の花火を楽しみにしております。ありがとうございました。

総合評価:
84.0点

Charenger T さん 2019年7月1日 10時47分

詳細を見る

1

初の浅川

出場種目:10kmマラソン

晴れて暑かったです。一時間早くスタートすれば最高でした。給水は水のみ。豚汁美味しくておかわりしました。ありがとうございました。

総合評価:
70.0点

345 さん 2019年6月23日 16時45分

詳細を見る

1

ちょうどいい規模の大会。

出場種目:5kmマラソン

最近数年5キロに出場しています。
受付が始まる頃に駐車場について、ゼッケン貰って、体育館で待機して準備して、10キロの応援をして、5キロもさあ始まるぞ、と勝手知ったる大会になりました。
初参加から特に困ることもなく大会を楽しめています。
出場者数も大会の規模とちょうど良い人数で、年齢部門で5分スタート時間をずらしてもあり、レース中の混雑も特にありません。
トイレも分散してあるし、行く時間帯を工夫すれば、大渋滞に困ることもありません。
コースはフラットなようでゆるい傾斜の続くコースで後半は多少きつく感じるかもしれません。

梅雨時期ではありますが、毎年天候に恵まれ、今年も雨が心配な予報が続いてましたが、良い天気になり、蒸し暑さに苦しめられました(^^;;

また来年も行きますよ!

総合評価:
73.0点

Takasea さん 2019年6月23日 20時43分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.3点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.9点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 85.0点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 81.6点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 78.6点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)