出場種目:フルマラソン
長い距離を走っていなかったため、起伏があるコースで後半バテました。
梅や椿の花も咲いていて楽しめました。
次回はトレーニングのつもりで参加したいですね。
- 総合評価:
- 70.0点
ウギギ さん 2021年3月7日 15時23分
種目:フルリレー,フルマラソン,ハーフリレー,ハーフマラソン,3周マラソン (12.6km),ミニマラソン(4.2km),親子ペアマラソン(4.2km),チャレンジラン(300m)
88.8 点
(現在の評価数24人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
かずさんのレポート
出場種目: 10kmマラソン
運営のスタッフの方の案内は丁寧でとても好感がもてました。
ゲストで来られていた方の司会も大会を盛り上げたり、コース上で応援してくださったりととても励みになりました。
0
85.0点
かず
2021年2月27日 17時54分
0
評価者:24人
出場種目:フルマラソン
長い距離を走っていなかったため、起伏があるコースで後半バテました。
梅や椿の花も咲いていて楽しめました。
次回はトレーニングのつもりで参加したいですね。
ウギギ さん 2021年3月7日 15時23分
出場種目:ハーフマラソン
先週にひきつづき、3週連続の「こどもの国」第2回目にGS主催大会という奇妙な縁。前回の種目がフルマラソンで、まだかなりのダメージが両脚に残っているなか(笑)、今回はどれだけ走れるか?の「様子見run」のつもりだった(種目:ハーフの部)。今回は周りのライバルたちの走りをあまり意識せず、自分の足を気遣いながらの慎重なレース展開だったが、どういう訳か終わってみればハーフの「記録更新」という有り難いオマケに狂喜乱舞。やはり、「こどもの国」のフルマラソン(10周)の乳酸地獄を味わうと(笑)、ハーフ(5周)だとかなり楽に走れたなと、実感した。最後に、M高史さん、逆走応援ありがとう!
アッキー さん 2021年2月27日 18時7分
出場種目:フルマラソン
湘南国際に出られなかった方のご参加も…と正に図星の一員としてノコノコと来園。道中風が強く少々薄着だったかと心配も園内は入場ゲート付近を除いて穏やか。
給水・給食はすべてトレラン用ベストにしょい込んでバフを巻いたままスタート。四年前はハーフでここのアップダウンの洗礼を浴びたのを振り返つつ、当時を上回るペースで5周通過。32kmを過ぎた辺りで右足が痛い。サポート用に巻いたゴムバンドが裏目に出た模様。外して残りを巻き返すも4時間切れず残念。フィニッシュ時のナレーション「凄い恰好でやってきました」あ、バフ巻いたまんまだった。
完走証が前回が縦で今回は横。これも心境の変化でしょうかね。
片手にタオル さん 2021年12月29日 19時33分
出場種目:ハーフマラソン
こどもの国でのレースは初参加です。アップダウンの激しいコースと聞いていたので,景色や久々のリアル大会を楽しむ目的でハーフに参加しました。
M高史さんの司会をはじめ,多くの参加者や一般客で,思ったよりも会場は賑わっていました。親子, 12km,ハーフ,フル,リレーなど種目も多く,楽しい大会です。
コースは,スタート&ゴールの広場以外は平坦な場所がないほど,アップダウンが多いです。舗装されたクロカンといったところです。ガス欠にならないようにペースを調節しつつ,公園や梅,竹林などの景色を楽しみながら走りました。
記録を狙いに行くべきレースではありませんが,運営のスムーズさ,賑わい,会場の面白さなど,全体的に満足度の高い大会でした!
ヤマケンサイズ さん 2021年2月27日 17時21分
出場種目:フルマラソン
思い出深い大会となりました。満点とはいきませんが、この難コースでサブ4を達成、今後にも期待を持たせる結果となりました。
コースケ さん 2021年3月1日 22時48分
出場種目:フルマラソン
こどもの国のマラソン大会は、決して子供向けの容易なコースではありませんのでくれぐれも勘違いのないように、参加者は心して臨みましょう(笑)
おかちゃん さん 2021年2月28日 21時44分
出場種目:フルマラソン
コロナ禍の大会運営ありがとうございました。
周回の、前半と後半に急な坂がありましたが最初のうちは、気にならない程度でしたが、途中の連続した小さなアップダウンで足が疲労し、ラスト3周は、足が上がらなくなっていました。
大会関係者の温かい声援ありがとうございました。
良いトレーニングになりました。
えっぱ さん 2021年3月1日 12時43分
出場種目:5kmマラソン
親子マラソンに参加しました。よく準備されていて、とても良かったです。家族で楽しめました!
3位までしか入賞がないので、5位ぐらいまであるありがたいです。
なおまる さん 2021年2月28日 15時35分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフマラソンに出場しました。今シーズンはこれが初マラソン大会出場です。軒並み大会中止のこの時勢に、大会を開催していただき、感謝です。こどもの国は初めて走りましたが、ほぼ平地のない難コースでした。坂はキツかったですが、なんとか歩かず完走しました。1周4.2キロを5周しました。周回コースですが、起伏に富み、カーブも多く、飽きずに楽しんで走りました。大会を盛り上げていた、M高史さんにはとても感謝です。逆走して応援もしてくれました。風は強めでしたが、天気は良く気分良く走れました。また出場したいと思います。
イトリョ さん 2021年2月28日 8時3分
出場種目:ハーフマラソン
3回目の出場です!
ペーサーさんがいて、本当に助かっています。記録狙いは難しいコースですが、絶対に練習になります。ペーサーさんのおかげできちんと最後まで走ることができました!
ぺっぺ さん 2021年2月27日 18時45分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
91.7点 |
第39回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
91.7点 |
第24回長野マラソン
(長野県)
![]() |
![]() |
85.6点 |
2022函館マラソン
(北海道)
![]() |
4 | 83.5点 | ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 国営昭和記念公園 (東京都) |
5 | 81.7点 | ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 大阪 (大阪府) |