大会情報

第7回 FunTrails Round 秩父&奥武蔵100K/30K

開催日:
2021年11月20日 (土) ~ 21日 (日)
開催地:
埼玉県(秩父市)

種目:106km(FTR100),30km(FTR30)

82.5

(現在の評価数24人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人
  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

KA1さんのレポート

きつかった

出場種目: トレイル 

コースの小刻みなアップダウンがミニインターバルチックですのでドMの方はよいかと。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

質問
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース B
  • コースの安全管理 B
  • コース誘導 C
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 装備品の明示 A
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

89.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 会場の盛り上がり A
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み A

    ボランティアのみなさんや関係者が熱い!

大会特色ポイント
5.0 pt

次回大会参加者へのアドバイス

十分走りこんできてもまだ足りないかもしれません。当方一応サブ3ですが、トレイルはあらためて平地の走力だけではまったく足りないことが理解できました。途中で尋常じゃない筋肉痛で最後の15kほとんど這うように歩いてました(笑)来年リベンジだ~!!

私はランネットでエントリーしています。 KA1 2021年11月23日 12時38分

このレポートは参考になった

0

みんなのレポート

評価者:24人

初100k完走。

出場種目:トレイル

1回50k完走、2回50K完走、3回100k(50Kで中止)、4回(マーシャルで72K)、5回100k中止、6回中止。
今回7回目にした100Kを初完走しました。
エイドは各トレランチームが仕切り素晴らしい運営でしたが、他は辛辣なコメントします。
大会開催の告知が直前迄全くありません。
前日にメールが届いたのみです。
駐車場を予約した方のみ駐車券込みの葉書に郵送だけです。
HPに大会要項のPDFファイルさえありません。
重要なドロップバックスを、何時どの様にして預けるのさえ分かりませんでした。
人手が足りなく誘導に人員を置けないのならコースコースマーキングが重要なのですが矢印が不明瞭でテープマーキングも殆どありませんでした。
明るい内は何とかなるのですが、夜の区間のユガテ先は矢印に点滅もなくテープが殆ど無い区間もありました。
顔振峠先の矢印は点滅が無くロストする方が大勢いました。
走れるマーシャルも用意出来ず、コースマーキングも素人に任せているかの対応でした。

総合評価:
36.5点

kamezirou さん 2021年11月22日 22時24分

詳細を見る

0

FTR 100コースマーキング他について

出場種目:トレイル

コースのマーキングについてですがしっかりされているところとそうでないところの差が大きい
特に顔振峠から高山不動尊の間はマーキングが極端に少なく感じました

総合評価:
60.5点

ニックネーム未登録 さん 2021年11月22日 15時4分

詳細を見る

0

開催していただいて本当にありがとうございました

出場種目:トレイル

初の100キロ挑戦でした。実は3年前応募したものの台風の影響で中止、翌年はコロナで中止、でなかなかロングの大会が見つからない中練習会などでお茶を濁してましてたが、待ちに待ってたというべきか目先のコロナが小康状態の間隙を縫っての開催の英断に感謝します。
100キロはさすがにくたびれましたが、前日の車中泊もあってか70キロ(A7)でどうしようもなく眠くなり、1時間ほど仮眠してからは、疲れも忘れスッキリ。暫く一人旅状態でしたが、徐々に他のランナーとも合流し情報交換しつつ、励まし合いつつ完走出来ました。
細かい事を挙げればきりがありませんが、奥宮さん、スタッフの方々、参加選手の方々の開催への熱意を感じた熱い大会でした。ありがとうございました。

総合評価:
62.0点

ヨッシー さん 2021年12月13日 23時6分

詳細を見る

0

初めてのレース

出場種目:トレイル

トレイルのレース初参加でした。

走りきれるだろうか、と不安でしかたなかったのを払拭してくれたのがスタッフやボランティアのみなさん。
走ってるときに声をかけてもらえて、とても元気をもらえました!

また参加したいです!

総合評価:
70.0点

ののり さん 2021年11月23日 19時41分

詳細を見る

0

ftr100

出場種目:トレイル

初めての100超のトレイルランの大会でした。かなりのアップダウンは本当に走りごたえがあり非常にキツかったですが、キツからこそ充実感がありました。コロナ禍において大会を開催していただけるだけで本当にありがたいので最高の大会だったとの感想です。ただ気になる点としては何箇所かコースロストを疑うような箇所があり、もう少しマーキングをしていただけると安心してレースができるかと思います。

総合評価:
71.5点

ニックネーム未登録 さん 2021年12月1日 14時3分

詳細を見る

0

久しぶりのftr100

出場種目:トレイル

大会の開催に感謝です。
武甲山や鎌北湖がコースから外れたのは残念ですが、天気もよく、辛く楽しいトレイルでした。
後半は何度かロストしたので、マーカーをもっと増やして欲しい。

総合評価:
73.0点

しろくま さん 2021年11月23日 17時38分

詳細を見る

0

コロナ禍で準備が不十分感

出場種目:トレイル

第6回以外は全てエントリーをしてますが、今年は準備不足感がありました。

1)コースマーキングが少ない
私はコースロストをしてしまいました。他のランナーもマーキングが少なくて、今走ってるコースが正しいのか不安のなか走ってました。遭難することを想定したマーキングではなかった気がします。2018年の事故とは関係ないですが、あの事故を発展的に考えれば対応の重要性が分かるはずです。

2)エイド関係者のリスクマネジメント
疲労感のあるランナーに対して、次のエイドまで歩いていけると安全面を考慮しない激励があった模様です。夜間かつ低温でのリスクを理解した上での発言だったのか?とのSNS書き込みがありました。

最近はどの大会もコロナ禍価格になってきており、こういうネガティブな点が見えると参加を控えたくなります。

総合評価:
74.5点

たかっちゃん さん 2021年11月30日 14時21分

詳細を見る

0

適度な負荷の大会でした

出場種目:トレイル

初参加。
マラソンを含めて約1年大会に参加していなかったので、この1年間の自身の「ランニング怠慢」ぶりを確認すべく30キロに参加しました。
参加者数が600人弱とコンパクトなので、混雑もなく全体を通じて気持ち良く走ることができました。
コースは、ロード部分が一定区間あり、まだまだトレイルに慣れてない自分にとって息抜きができてよかったです。高低差も基本的に「登って下る」という感じなので、コース最高点である丸山を超えたらあとは下るだけと、気持ちも楽に走れました。トレイル部分も難所がなく、走りにくい箇所もありませんでした。
コース誘導のスタッフの応援やエイドサービスなど心温まる大会で、トレイルの経験が少ない私が言うのもなんですが、トレイルに初参加される方には良い大会(大会要項には装備品やマナーについてもしっかり記載されていますし)と思います。
大会関係者の皆様ありがとうございました&(100キロもあるので)お疲れ様でした。

総合評価:
76.0点

nao さん 2021年11月22日 9時54分

詳細を見る

0

初挑戦トレイルレース

出場種目:トレイル

初めてトレランレースに参加しました。30k4:49:09。反省点:トレランシューズにすればよかったです。下りがロードシューズだと滑り走りずらかった。疑問:速い選手はあのきつい登りも走っているのか?
ラストのほうで両ふとももが痛くなり下りは走れませんでした。もっと鍛えて来年また参加したいです。一日楽しめました。

総合評価:
76.5点

はたさん さん 2021年11月24日 12時58分

詳細を見る

0

100Kはタフなコース

出場種目:トレイル

初めて参加し100K完走しました。
とにかく開催してくれたことに感謝。ボランティアの皆さんがとても温かい声援を送ってくれ、本当に感謝しかない。

前半の繰り返し訪れる走れない急登と急降に脚を消耗しました。走っていた時間より歩いていた時間の方が長かったと思う。

案内看板やテープが少なくコースがわかりにくい場所が散見された。実際A7出てからの幹線道路から山に入る分岐の看板を見落としコースロスト。気づくのが遅く6km程余計に走ってしまった(涙)。

とても良い大会なので改善して、また出たい!

総合評価:
81.0点

Hiro さん 2021年11月23日 18時4分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.4点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.9点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 85.0点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 81.2点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 77.4点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)