大会情報

第13回湘南藤沢市民マラソン2023

開催日:
2023年1月22日 (日)
開催地:
神奈川県(江の島・湘南海岸)

種目:10マイル(約16km) ,親子ラン(約2.2km),チャレンジラン(約2.2km)

68.3

(現在の評価数101人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人
  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会

ぽぽさんのレポート

適度な距離

出場種目: その他 

スピードトレーニングに丁度良いと思います。トイレが足りないかなと思いました。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 C
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース B
  • ランナーの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した表彰区分 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

80.3

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 B
大会特色ポイント
4.2 pt

■大会のおすすめポイント

私はランネットでエントリーしています。 ぽぽ 2023年2月4日 22時16分

このレポートは参考になった

0

みんなのレポート

評価者:101人

ワイナイナさんの背中ポン、超嬉しかったです。

出場種目:その他

最初は寒かったですが天候にも恵まれ、スタッフやボランティアの対応もとても良く、沿道の声援もありがたく、仮装しているランナーも微笑まく、などなど。特にワイナイナさんが追い越されるとき、背中をポンと叩いてくれて超嬉しかったです。ワイナイナさんや沿道の声援のお陰でパワーを頂き、最後まで楽しく走れました。3年ぶりの開催、とても良い思い出になり、関係者の皆様に感謝申し上げます。

総合評価:
94.0点

ダーリン さん 2023年1月23日 15時22分

詳細を見る

1

久々の大会

出場種目:その他

3年ぶりの開催でしたが、概ね満足出来る大会でした。敢えて不満点を挙げるとすれば、3回目の給水と4回目の給水が近すぎることと復路に1度しか給水が無いことでした。2週目往路の最初にある給水の代わりに復路に2度給水を受けられるところ(10km及び14km地点になるところあたり)があれば、給水のバランスがいいのかなと思います。あと、これは不満点というより疑問点ですが、「密対策のためスタート地点を変更した」とのことですが何が密対策になっているのかよく分かりませんでした。

総合評価:
47.5点

TAKA83 さん 2023年1月23日 17時4分

詳細を見る

1

ウェーブスタートの検討を

出場種目:その他

好天に恵まれた中、久々に市民マラソンを走れました。
7000人規模で、江ノ島のスタートゴールでは、道幅が狭いですし、転倒された方も見受けられたので、何らかの対策が必要かと思いました。
日頃渋滞する134号を長く規制するのも難しいでしょうから、5分間隔、3回のウェーブスタート等を検討いただきたいです。

総合評価:
56.3点

ニックネーム未登録 さん 2023年1月23日 9時30分

詳細を見る

0

参加して気持ちの良い大会

出場種目:その他

10マイルに初参加しました。
風光明媚な江の島が会場で朝日の写真撮影されている方がおられました。スタッフ対応も丁寧で、気持ちよく新年初レースを終えることができました。
他の方も書かれていますが、10マイルは1周目、2周目のランナーが混在する区間でコース間違い、接触事故の危険を感じました。事前送付の案内には、レーン分けに書いてありましたが、これに関する十分な誘導があったのかが疑問です。私はベテランと思われる方の後について走ったのでコース間違いは幸いにもありませんでした。
運営課題は残るものの、抜群のロケーションと役員のやる気で大会発展のポテンシャルは非常に大きいと感じました。

総合評価:
52.5点

わる平 さん 2023年1月23日 13時24分

詳細を見る

0

練習不足でも!

出場種目:その他

練習不足でしたがなんとか関門突破し完走できました。

総合評価:
74.0点

たかさん さん 2023年1月23日 20時1分

詳細を見る

0

折り返しのモチベーション維持

出場種目:その他

何回も折返しに「折返し点はまだか」と心が折れて楽しむ気持ちが萎む。なので、折返しが少ないように16Kmにこだわらない距離にしては如何でしょうか。例えば同じコースを2周するとかどうでしょう。

総合評価:
48.0点

でんでん虫 さん 2023年1月23日 20時16分

詳細を見る

0

ひさしぶりの大会

出場種目:その他

ボランティアさんの対応や沿道の声援がすばらしい大会です
コースはランナーが交差する設定を回避していただければ安全な大会です初心者にお勧めな大会ですよ

総合評価:
55.0点

メルセデス さん 2023年1月28日 9時55分

詳細を見る

0

千葉から初参加

出場種目:その他

10マイル初参加しました。
江の島までの会場までは人数から考えて混むのはわかっていたのでまあこんなもんだと思いました。誘導、手荷物等はストレスなく進めたと思います。トイレの込み具合・・・人数が人数なのでしょうがないですね。
他の方書いてますが男子用の仮設小便便座があるともっとスムーズに進んだかと。
レース自体はEグループスタートでしたが渋滞にて3キロ付近まではストレス。ウエーブスタートを推奨します。それ以降は国道134号線を気持ちよく走れました。あとは16キロのコース、中途半端な折り返しを作るなら10キロのコースにするかハーフにして丸々2週にするか・・・とかいろいろコースを考えるほうがいいのかなと。後ろの女性はわからず余分に一周走ってしまったと言ってました。初めてコースを走る自分的には茅ヶ崎方面も鎌倉方面も折り返し一回ずつでまとめるとスムーズなレースになるかと思います。(勝手な考えです)でも総合的には素晴らしい大会だと思いました。ありがとうございました。

総合評価:
64.0点

ひろ さん 2023年1月23日 9時48分

詳細を見る

0

江ノ島から浜須賀へ、街並みと海を楽しむレース

出場種目:その他

3年ぶりの開催との事ですが、主催者側の熱意が感じられます。ランナーさんも楽しみたい方が多くおられます。

待ちかねたのでしょう。主催者と客側が一緒に良い大会にしたいと思っているのだと思います。

コースについてはスタート直後、少し上り坂になり、ここをスムーズに走れると、江ノ島大橋のランナーの渋滞も苦痛が減ると思います。ランナーは江ノ島大橋をバックに左折し、134号線を直走ります。

浜須賀までは大体フラットなコースですが、浜須賀手前で多少下りがありますので、折り返した後上り坂になります。

海風もありますので、体力を前半で使いすぎないようにしましょう。折り返しの際、中央分離帯で脚を取られないように脚元にも気をつけて、一定のリズムで走れると好タイムも狙える大会だと思います。

総合評価:
74.5点

たけたけ さん 2023年1月22日 20時31分

詳細を見る

0

3年振りの開催

出場種目:その他

久しぶりの開催、天気にも恵まれ気持ちよく走れました。来年のTシャツデザインをチップの投票で選ぶアイデアも良いと思います。天気が良ければ沿道の応援も途切れず折り返しの多いコースも苦になりません。午前中でサクッと終わるのも気に入っています。素敵なローカル大会の一つだと思います。

総合評価:
86.0点

なべ さん 2023年1月23日 14時22分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上