出場種目:ハーフマラソン
天気もよくマラソン日和だった。
一部狭くて走りにくいところもありますが、コース整備はされています。
タイム更新ではなく、コースを楽しむ完走目的の人は、外周5周もするのは飽きてしまいそう。
景色の変化を楽しめるような場所ではないけど、銀杏並木の紅葉は毎年見事です。
- 総合評価:
- 50.0点
湯山人 さん 2018年11月13日 7時36分
dadaabcさんのレポート
出場種目: ハーフマラソン
マラソン歴3年目のビギナーです。
今回が初参加です。
昨年までは、さいたま国際マラソンと日程がかぶっていたので、参加できませんでした。
アップダウンが少ないコースとの情報でしたので、ネットタイム2時間以内のフィニッシュを目指しましたが、少しオーバーしてしまいました。
次回に期待します。
0
48.5点
特に感じなかった。
dadaabc
2018年12月10日 15時36分
0
評価者:106人
出場種目:ハーフマラソン
天気もよくマラソン日和だった。
一部狭くて走りにくいところもありますが、コース整備はされています。
タイム更新ではなく、コースを楽しむ完走目的の人は、外周5周もするのは飽きてしまいそう。
景色の変化を楽しめるような場所ではないけど、銀杏並木の紅葉は毎年見事です。
湯山人 さん 2018年11月13日 7時36分
出場種目:ハーフマラソン
とても良い大会です。
周回コース
カウント自己責任
走路は車道の3分の1
コース図
これをしっかり承認してから申し込むようなシステムにすれば
皆さん満足して参加できると思います。
参加賞のタオルは毎年同じですが、大きくて家で重宝しています。
最後の給水はペットボトルでもらえるとありがたいです。
yuukooo さん 2018年11月11日 20時29分
出場種目:ハーフマラソン
給水所で後ろから猛スピードで走り抜ける女性の盲人ランナーの方に突き飛ばされて思いっきり転倒しそうになりましたが何とか踏ん張って転倒は間逃れました。後ろから私が突き飛ばされたのに、ランナーの方がキャーと悲鳴を上げてようやく伴走者が気づいたようで、伴走者が「チッ」と私を睨みつけて舌打ちした後に「オイコラ!」と怒鳴りつけられました。こんな事は初めての経験で周りにいた方もアレは酷いと仰っていました。
大変申し訳ありませんが金輪際レース会場で盲人ランナーの方を見かけたら二度と近づかない、関わらないのがお互いの為だと今日学びました。本当に恐怖でした。
記録を狙っていたのか何か知りませんが、給水しないなら給水所から離れて走れば良いのに、ごちゃついている給水所付近をわざわざ猛スピードで走り抜ける意図が全く理解できません。
みち さん 2018年11月11日 17時27分
出場種目:10kmマラソン
10キロの部に参加しました。
練馬区光が丘公園内とその外周を走るコース。
これは仕方ないのですが、公園内をぐるぐる走る感じになるので、タイトなコーナーも多く、足に負担が掛かります、また公園内から外周に出る際の段差も怪我をしてしまいそうで注意が必要です。
コース幅を考えると、やや参加人数が多いと思いました。ハーフの速いランナーと5キロの部のランナーが混在する瞬間があり、見ていて危険だと思いました。
また、当日は気温が高く、給水が1箇所では少ないのでは?とも思いました。
kamechandayo さん 2018年11月12日 10時39分
出場種目:ハーフマラソン
先月、横浜マラソンのフルを走って来ました。私は感動と感謝で一杯ですが、口コミは皆さん最低な自分勝手な御意見ばかりで嫌なら参加をしない事だと思います。主催も関係機関も一緒懸命に考えて実行されてます。
警察、消防、区役所、地元の方々、ボランティアの方々有難うございました。本当に感謝申し上げます。
おおちゃん さん 2018年11月12日 19時30分
出場種目:ハーフマラソン
自宅から自転車で行けるため、毎回参加しています。
参加料も安いため、練習にはいいかな。
ただ、道路の脇を走るため非常に危険。
コースを公園内に見直したほうが良いと思います。
じゅん さん 2018年11月11日 19時56分
出場種目:ハーフマラソン
近所なので毎年参加しています。
毎年コース変更となったりしますが、規模も小さく安定している大会と思います。
ボランティアの方には感謝!
参加者のレベルも高く、いいペースで引いてもらえるのがありがたいです。
改善して欲しいことが2点。
・コースの一部がバス乗降場所にかかる所がありますが、スタッフの方の声かけも少なく、かなり危険です。バスが来たときはランナーを止めるなどしないと大事故が起きます。
・毎年の事ですが、我物顔でコースを逆走ジョギングしているランナーがいます。公園を貸し切っているわけではないですが、レース開催は見て分かると思いますので、逆走は止めて欲しい!同じランナーとして恥ずかしいし、スタッフの方も注意して欲しいです。
ニックネーム未登録 さん 2018年11月13日 18時24分
出場種目:ハーフマラソン
周回コース、先頭の誘導が悪くコースミスしていました。
誘導をしっかりお願いいたします。
じゅんじろう さん 2018年11月11日 18時3分
出場種目:5kmマラソン
天気に恵まれてよかった。年代別表彰をもっと細かくしてほしい。5キロ女子、50代も作ってほしい。
えむ さん 2018年11月11日 19時40分
出場種目:10kmマラソン
近隣に住んでいる身でもあるので地域住民の生活道路確保のため外周コースを短くせざるを得ないのは致し方ない。
公園でもあるし、ただでさえ紅葉(銀杏)シーズンで、他にもイベントが開催されていてこの大会をわずらわしく思っていた方もいたかもしれない。
狭い走路でランナーの中にも、接触等でもう二度と走りたくない思いをした方もいたと思う。
でも数年前には考えられなかった手荷物預かりや更衣室もできたし、なにより今日は天気も良く大会関係者やボランティアの方々のお陰で大きな事故もなく無事完走できました。なのでただ感謝。しかしながら今回は自分のタイムがダメダメでした。(こればかりはコース変更のせいではないですね。)
ヨネヨネ さん 2018年11月11日 20時15分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
91.7点 |
第39回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
91.7点 |
第24回長野マラソン
(長野県)
![]() |
![]() |
85.6点 |
2022函館マラソン
(北海道)
![]() |
4 | 83.5点 | ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 国営昭和記念公園 (東京都) |
5 | 81.7点 | ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 大阪 (大阪府) |