出場種目:ハーフマラソン
周回コースです。
このコースは何度も出場しているのでコースの把握はしてました。
何度も出場しているからかもしれませんが、運営がスムーズで良いと思います。
また参加させていただきます
- 総合評価:
- 73.7点
まこ さん 2017年12月16日 16時46分
くりさんさんのレポート
出場種目: ハーフマラソン
周回コースですが楽しく走れました。回目のコールはうれしいもんです。
コールする側は大変でしょうがナンバーと回目のコールは助かります。
特に遅いわれわれには継続をお願いいたします。
0
80.5点
次回大会参加者へのアドバイス
周回コースですが楽しく走れました。回目のコールはうれしいもんです。
コールする側は大変でしょうがナンバーと回目のコールは助かります。
特に遅いわれわれには継続をお願いいたします。
くりさん
2017年12月21日 10時10分
0
評価者:40人
出場種目:ハーフマラソン
周回コースです。
このコースは何度も出場しているのでコースの把握はしてました。
何度も出場しているからかもしれませんが、運営がスムーズで良いと思います。
また参加させていただきます
まこ さん 2017年12月16日 16時46分
出場種目:ハーフマラソン
マスターズのロードレースで一般参加もできますが、基本的にはシリアスにマラソンをやっている人のための大会だと思います。純粋に走ることを目的に来ている人にはとてもいいと思いますが、それ以外の人にはどうでしょうか。改善点があるとすれば給水が水だけのこと。冬場なのでいいのですが、気温があがったときは水だけはきついです。昭和記念公園のコースはアップダウンが多いのでタイム狙いには向いておらず、トレーニング目的とした方がよいと思います。
キッシー さん 2017年12月16日 17時45分
出場種目:ハーフマラソン
梅雨時の関東マスターズと併せて、このコース3回目です。走りやすい時期にもかかわらずこのコースのワーストを記録してしまいました。
コースは同じ所を約4周。単調ですが、まあハーフまでなら我慢出来るかな。
給水は水だけ、給食なし。これもハーフだからOK。
参加賞は今年はTシャツじゃなくて嬉しかった。Tシャツはもう要らないし。
地味な大会だけど、運営は完璧、参加者が少ないのに表彰は5才刻みで5位までなので、少し力のある人には狙い目。
seitaka94 さん 2017年12月16日 17時47分
出場種目:ハーフマラソン
はじめてマスターズの大会に出ましたが、運営も、出場者も、とてもまじめな大会だと思いました。純粋に走ることを目的とした人のための大会と思います。昭和記念公園なので、コースは多少アップダウンがありましたが、普段は皇居を走っている者としては、特に気にはなりませんでした。給水所は水だけでしたが、これも賛否あろうかと思いますが、水ならコップを投げ捨てても土を汚しませんし、ハーフで、しかもこの季節なら、水だけで十分だと僕は思います。高齢の方も真剣に走っておられ感動しました。自分もX年後はあのようになりたいと思いました。
でぐろ さん 2017年12月16日 18時1分
出場種目:10kmマラソン
素人が参加させていただきたが、スタッフの皆様のお陰で、気持ちよく走ることができました。
kazu さん 2017年12月16日 19時9分
出場種目:ハーフマラソン
マスターズロードは通算4回目の出走。今回のタイムは今までで一番速かったのに、年代別順位は今までで一番悪かったです。年代別5位まで表彰があるのですが、毎回参加者のレベルが違うので比較的人数が多い30~40代はなかなか難しい。。。
運営の方々はベテラン揃いで安心できるし、参加者も少なく、コース幅も広いから走りやすい。ランナーもみんな真剣。
なにげにプールの更衣室・コインロッカーが使えるのに誰もいなかったので穴場でした。
トランクス さん 2017年12月16日 19時43分
出場種目:ハーフマラソン
マスターズは初参加。コースは2度目。たいした数字ではないのですが、自己記録更新を狙って参加しました。結果、5分短縮。GPS時計を頼りにしているため、5キロごとの距離表示も気になりませんでした。
押上の男 さん 2017年12月16日 19時53分
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加しましたが、いい運営で、参加者数も多くなく 参加する者としては、非常に心地よい大会でした。ハーフですので、周回(4周)、給水(水)、多少のアップダウンは、問題ありません。少し硬派な雰囲気が、やる気をそそりました。おかげで、自己ベストも出て、よかったです。
tomitomi2003 さん 2017年12月16日 21時23分
出場種目:ハーフマラソン
大会スタッフの数も多く親切で、全体的には良い近いです。ただ、周回コースのため、周回遅れのランナーとフィニッシュするランナーが最後に分かれますが、その地点での誘導がありませんでした。私の前のランナーは間違えてもう一周しそうになり引き返して数秒ロスしてました。結局、数秒のロスで1時間半を切れなかったので、気の毒でした。
WPP さん 2017年12月16日 21時32分
出場種目:10kmマラソン
この大会は記録会の延長だと思ってください。
コースは昭和記念公園で平坦と適度なアップダウンがあるところです。年齢別の表彰があり、記録で勝負すると入賞もしくは優勝が狙えます。
陸連主催の競技大会なので、市民マラソン感覚では味わえない雰囲気で走れます。
誘導が少し甘かったかなという印象でした。
MTY さん 2017年12月16日 22時19分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |