種目:ハーフ(21.0975km),5km,3km,2km,ファミリー(800m)
55.2 点
(現在の評価数22人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
ニックネーム未登録さんのレポート
出場種目: ハーフマラソン
地元の大会に参加出来て良かった。
但しハーフマラソンの時間を前半に切り替えて頂きたい。
始まる時間が遅すぎてハーフマラソンまで応援するのに大変。
0
57.0点
ニックネーム未登録
2020年2月13日 20時18分
0
評価者:22人
出場種目:5kmマラソン
橋本駅より大会会場まで、上り坂。コースも坂。坂の一日となりました。2月といえば、北風が吹き寒いイメージの季節だが、手袋なしで走れるので、そんなに寒くなく、快適に走れました。ゴール後の豚汁は美味しかったですね。最後の抽選は、ハズレでしたが、楽しい一日を過ごせました。
エスターク さん 2020年2月12日 9時15分
出場種目:ハーフマラソン
ほぼほぼup&downしかないコース設定で、フラットなのは陸上競技場くらい?
大会規模もそこまで大きくなく、地元のマラソン大会って感じの雰囲気。
体育館にはロッカーもシャワーも完備で、走った後はさっぱりして帰路につくことができました。
車での参加だったのでアクセスは問題ないですが、大会中は駐車場が閉鎖されるので、ハーフスタートまでの待ち時間が長すぎるのが残念。
11:20スタートで昼をまたぐのを、何とかしてもらいたいかな。
虎党 さん 2020年2月24日 18時29分
出場種目:ハーフマラソン
今年は中4日で泉州国際マラソン(フル)に出場するため、流しで参加させてもらいました。コースはキツイですが、地元色が気持ちよく、完走後の豚汁は絶品です。毎年参加したい大会です。
ニックネーム未登録 さん 2020年2月12日 10時46分
出場種目:ハーフマラソン
会場に中学生とか高校生も多く、タイトルの通りthe 地元のマラソン大会でした。程よい距離に会場があり、良いアップになった。それなりにあるアップダウンは良いが最後の坂がきつい。アホみたいなスタート渋滞もなく、天気もよく気持ちよく走ることができた。自己ベストが出せて良かった。
道郎 さん 2020年2月15日 0時29分
出場種目:ハーフマラソン
今回、ふるさと納税を利用し返礼扱いで参加させていただきました。当日は好天に恵まれ、絶好のコンディションで走られた方が多かったと思います。コースの起伏に関しては地元の他大会に比べて標準位と感じました。当日は開催スタッフの皆様の”温かさ”の中、おかげさまで満足いく走りで清々しく帰途に着くことができました。是非次回も参加したいと考えております。祝日開催も個人的に大歓迎です。
一点、自動車にてのアクセス案内立て看板を設置いただいてましたが、より細かく設置いただけると他地区からの参加者に優しく感じられると思われます。
やまちゃん さん 2020年2月14日 12時41分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフに参加しました。地味にアップダウンがあって練習になりました。
同じコースを走るので初参加でもコースのイメージができましたが最後の坂は堪えました。
天気も気温もちょうどよくいいマラソン大会日和だったと思います。
のむのむ1 さん 2020年2月11日 18時22分
出場種目:ハーフマラソン
9時台からファミリー、2キロ、3キロ、5キロと順次スタートし、ハーフは11時20分のスタート。遅いは遅いが、朝ゆっくり出ても間に合う設定と言える。車で行く場合、駐車場が9時-14時の時間閉まるので注意。
ハーフ参加人数計300人くらいのこじんまりとした大会で走りやすい。今年はよくトレーニングが積めていたので、坂もそれほど苦しまずに走れたけれど、練習不足のランナーには地獄だったことでしょう。
橋本市の陸上競技場発着。隣接するきれいな体育館の待合やトイレ、シャワーなどが使える。暖房が効いていてとても快適。今年は穏やかに晴れてよいコンディションだったが、雨雪や寒い日でも楽しく参加できそう。
荷物預かりはないが、返却式のロッカーがある。
ろん さん 2020年2月12日 9時41分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフマラソンのスタートは11時20分だが、大会駐車場の出入りが9時〜14時まで出入りできないので 9時までに来ないといけなく、スタートまでの待ち時間が長かった。
アップダウンが多くて風も強く、レースは苦戦しました。
ゴール後の完走汁が美味しかったです(^ ^)
のぐっちゃん さん 2020年2月11日 20時0分
出場種目:ハーフマラソン
初参加です。アップダウンが厳しく、記録は望めそうにないコースですが、練習のために参加しました。
普段は河川敷の平坦なコースを走っているので、きつかったですが、よい練習になりました。
スタッフの方、ボランティアの方、応援の方、みなさん熱心でよい大会だと感じました。
気になったのは、運動公園に着いてからの誘導がなく、参加賞引き換え場所や更衣室の場所が分かり難かったことぐらいです。ありがとうございました。
兵庫のタカちゃん さん 2020年2月11日 20時11分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
5 | 85.1点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |