種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,3km
81.2 点
(現在の評価数85人)
ニックネーム未登録さんのレポート
出場種目: 10kmマラソン
堀 結衣さんの歌が素晴らしかった
0
95.0点
ニックネーム未登録
2017年11月5日 19時21分
0
評価者:85人
出場種目:その他
久しぶりの3キロでしたが、途中のコース幅が狭く走りにくかったです。あとはスタートの整列を改善してほしい。小さいお子さんとのペアは後方のここからとか…。スタートして靴が脱げてる子や、すぐ歩いている人がいて危なかったです。
astrid さん 2017年11月5日 19時54分
出場種目:ハーフマラソン
天気も良く気持ち良く走ることができました。
渡良瀬川の川沿いのコースは風が強くきつかったですが、それ以外は平たんな道が多く、記録を狙えるコースだと思います。
ただ距離表示が倒れていたり、見逃してしまったりしたので、改善いただけるとありがたいです。
たむきち さん 2017年11月6日 23時18分
出場種目:ハーフマラソン
車で行ったのですが、係の人に満車です、満車ですと言われて、結局、駐車場ではない側溝の脇に止めて、慌てて会場に行きました。そこで、参加申込書時に車で、参加するか、否かを記入してもらい、参加受領案内を送る際、遠方の人は、会場の近くの駐車場にと言う様に、駐車場を指定して、その駐車券をダシュボードに置いてもらう様にしてみては、どうかと思います。
他は、適度のアップダウンも有り、同じ所を走るのも、少なくコース、給水、も良かったので、参加賞のアルペンの500円の割引券は、今日、使用させて頂きました。
ニックネーム未登録 さん 2017年11月6日 19時4分
出場種目:5kmマラソン
横須賀から5kmに夫婦+次女の3人で参加しました。
ゼッケンの事前送付、駐車場、表彰式等運営はいつも通り問題なし。スタートも概ね実力通りに並ぶことができます。今年は天候にも恵まれ、更に第40回記念大会ということでレベルが上がったようです。
ただ、5kmレースに関してはキロ表示がないこと、及びスタンド裏2階トイレが10kmスタート後に(水が出ない?もしくは流れない?で)使用禁止になったことは改善できると思います。
5kmコースはほぼフラットの往復コースで個人的に相性が良いのか走り易く、来年も参加したいです。
チームネボ さん 2017年11月5日 21時31分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフマラソンに初参加しました。
コースは基本フラット、川を越える橋、土手沿いに出るための入口の上り下り、線路をくぐるトンネルの上り下りの数回の上り下りが距離は短いですが意外と急です。
例年はどうなのかはわかりませんが、風が結構な強さで土手を走っている時は風除けがなく、かなりペースが落ちました。
それでもスピードには乗りやすいコースなのでタイムはねらいやすいと思います。
ことぱぱ さん 2017年11月5日 22時31分
出場種目:5kmマラソン
大会の雰囲気やスタートはスムーズに行えましたが、ゴール前の競技場内のコースにレースを終えた人が横切り、レース中の選手とぶつかりそうになっている姿を何度も見ました。
ゴール位置や記録証の配布場所の変更をしたほうがいいと感じられました。
つーたん さん 2017年11月5日 18時32分
出場種目:5kmマラソン
5キロに出ました。比較的平坦なコースで走りやすいです。何年か前に主催者が変わり親子マラソンの完走メダルが無くなったり、仮装も不可になりましたがクレームが多かったのか翌年は両方とも復活していました。毎年お天気に恵まれ暖かいです。タレントの勝俣州和さんがプライベートでいつも参加して盛り上げてくれています。レース後の景品でご自身の本も協賛なさっていました。今年は川内優輝選手の弟さんも招待選手で来ていました。小学生時代に参加して優勝した思い出深い大会と言っていました。
かおちゃん さん 2017年11月6日 8時51分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |