出場種目:フルマラソン
初参加でしたが、当日にこんなにストレスを感じなかった大会は初めてでした。良い言葉がみつからないくらいに素晴らしい大会でした。
- 総合評価:
- 98.0点
青赤12 さん 2015年12月19日 16時36分
94.5 点
(現在の評価数180人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:180人
出場種目:フルマラソン
初参加でしたが、当日にこんなにストレスを感じなかった大会は初めてでした。良い言葉がみつからないくらいに素晴らしい大会でした。
青赤12 さん 2015年12月19日 16時36分
出場種目:フルマラソン
大阪から車で妻(応援)同伴にて参加です。
3回大会から15年連続参加・出場のマイベスト大会です。
沿道の温かい応援、ボランティアのホスピタリティ、大会運営・管理体制
の充実度など、ほとんどの点でクオリティの高さを実感します。
また、これだけ連続出場できるのも当初からの募集方法である先着順方式
を採用しているお蔭だと感謝しています。
ただ、そのような受け入れ態勢に真摯に応えるためにも、参加者の意識向
上および日頃のトレーニングを含めた準備態勢を十分整え、万全な状態で
の参加を目指してベストを尽くすことが大事だと思う。決して、結果云々
ということだけではなく。
毎回、楽しんで、気持良く走れることは、とにかくとても嬉しく、幸せな
ことです。 天気に恵まれた日には、雄大なアルプスを背景に美しい花々
や豊かな自然を満喫できるのは最高に至福の時です。
これからもこの素晴らしい長野マラソンを走り続けたい!!
p.s. 2016年の参加もめでたく確定です。
Blade Runner さん 2015年12月19日 16時16分
出場種目:フルマラソン
冬に走ることができない地域のため4月の長野マラソンはシーズンスタートにして過酷です。けれど、たくさんの沿道のパワーと掲示での盛り上げ。オリンピックスタジアムの芝生が見えた時の自分への賞賛を思い出すと今でま胸が熱くなります。
毎回記録を更新中。来年も自分と闘います。素晴らしい大会です。
あいあい さん 2015年10月31日 17時33分
出場種目:フルマラソン
遅くなって失礼します。
コースは、長野運動公園をスタート、善光寺の参道を下り、以後オリンピック施設を巡り、南長野運動公園にゴールする、片道のコース。長野の目ぬき通り、善光寺の参道から、オリンピック施設を巡り、河原の桜や桃の花の満開なところなど、都市と自然を楽しめるいいコース。 道幅、交通規制もしっかりしており、危険なところもありませんでした。
応援ですが、スタート会場では、QちゃんとDJ、ブラスバンドに見送られ、盛大に出発。ブラスバンドや太鼓、踊りなどの、応援グループは、これまでに出た他のどの大会よりも、多かったと思います。 また、沿道の自主応援の皆さんも、途切れることなく続き、皆さん、地元新聞社の旗を振ってくれます。一説によると、応援は20万人だったとか!チカラになります。
エントリーや宿泊のクリック合戦が大変ですが、それを越えれば、年初にカレンダーは届くし、参加賞のTシャツはセンスいいし、運営もしっかりしており、非常にいいおもてなしの大会です。こんなツンデレな大会は他にない?! また参加したい大会です。
マッキー さん 2015年10月16日 16時15分
出場種目:フルマラソン
遅くなりましたが、ありがとうございました。2回目の出走でサブ4達成しました。コース、運営、管理、本当に素晴らしい。スタッフの方には感謝申し上げます。善光寺参道の応援は、鳥肌が立つほど感激します。35K過ぎに女性の方の『今日まで練習してきたのでしょ!最後まで頑張れ!』応援で粘ることが出来ました。地元名古屋にもこんな大会が有ればと思います。遠くてもまた参加したいと思います。
windpower さん 2015年7月3日 18時48分
出場種目:フルマラソン
私は、長野マラソンをきっかけに走り始め、長野マラソンを目標に走っています。善光寺御開帳や諏訪御柱祭に並ぶ、おらが県の自慢のイベントだとも思っています。素晴らしい大会ですが、更なる、しかも健全な発展を期待して提案します。
(1)何回にも渡る事前案内、とても丁寧だが簡略化してもよい。その分、エントリー料金の値下げを。
(2)カレンダーはいらない。その分、エントリー料の値下げを。関連グッズに絵葉書があれば、自費で買いたい。
(3)お陰さまでシルバーゼッケンを頂いて走っているが、いつまでたってもゴールドゼッケンになれないのは淋しい。基準を変えたらどうか。
(4)悪質な割り込みや歩道走行、立ちションなどは目立たないが、以前に比べるとやはりマナーが緩んでいる。市民大会でもあるが、厳格な審判を望む。
(5)長野マラソンだけではないが、マラソン大会=ゴミ問題。マイカップ持参の大会を作り上げませんか?長野から全国に発信しましょう!
ずくなし さん 2015年6月21日 11時37分
出場種目:フルマラソン
今回初参加です。
長野マラソンは、制限時間が5時間ということもあり、大会参加前、思うように練習出来なかったことから、少し不安な気持ちで参加。走りだすと沿道の声援や、長野オリンピックの会場を見ながら楽しく走ることができ35kmまでは自己ベストより良いペースで走ることが出来ました。しかし、39km地点でまさかの両足が痙攣し道路の端で転倒。もうだめかと諦めかけた時にスタッフの方にケアして頂きなんとか歩くことができました。残り2kmは殆ど覚えていません。ただ、なんとか完走でき、記録も記憶も残りました。今度はしっかり練習をして参加したいです。
シアラー さん 2015年6月20日 20時25分
出場種目:フルマラソン
大阪マラソン前日。大阪駅構内から電話すること1時間。オペレーターにつながった瞬間、心拍数が一気に上がったっけ。
長野大通り手前の交差点で、風のように疾走するQちゃんに励まされ、御開帳で賑わう善光寺前の大観衆に驚き、気持ちが高まるぅ。
でも無理は禁物。「ペース走・イーブンペース」とマントラを唱えながら走り続けた。フルマラソンにはまぐれなし。今の自分に出来ることをするだけだ。ランナーズやランスマや金さんの教えを忠実に守りながら、粘った。
送られてきた記録証。5km地点の順位と最終順位を比べてみると1100番も上がっているっ。おおおっ、そんなに粘ったんだと頬が緩む。
11回目となるフルマラソン。
月間100km95kg満腹ランナー、自己記録更新。
ふふふ、食欲は抑えられないがちょっぴり脚力が増してきたのだ。幸を味わえた1日。みなさん、ありがとうございました。
しんさん さん 2015年5月23日 16時45分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |