大会情報

福岡マラソン2014

開催日:
2014年11月9日 (日)
開催地:
福岡県(福岡市・糸島市)

種目:マラソン

  • RCチップ

67.2

(現在の評価数271人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:271人

次回は手作りレベルを超えて行きましょう!

出場種目:フルマラソン

虹の松原を超えた辺りから雨の中人生の大先輩方の車いす等からの暖かい応援に感動。皆様風邪などひかれませんでしたか?以下改善要望点1)スタート地点後方ではアナウンスも聞こえず。後方ランナーも一体感を持てる大スクリーン設置の提案。2)エイド「牧のうどん」「ひよこ」も5時間を超えるペースで走っているランナーには幻。マラソン大会は色々な体調や状況を抱えた方が各々ペースで一歩一歩走っています。参加者には分け隔てなく行き渡るような配分や声がけを努めて欲しい。フィニッシュ後の「豚汁」も知りませんでした。おもてなし広場での食事もほとんど残っておらずランナーの半分程度は何も口に出来なかったのでは。長い距離を走りぬいたランナーに平等なおもてなしを!3)フィニッシュ地点での案内不足が顕著。更衣室は全く案内無し、雨をしのぐ所を探すだけで精一杯。「マッサージ」は係りの方が大声で呼びかけておられたのを運よく耳にしたので利用。処置をして下さった方から福岡、糸島の整体師さんがボランティアで集まって下さったと。長時間ランナーの体をケアして頂いて心から感謝。ボランティアの皆さんのお気持ちに参加者も答える為にも広報は必須。

総合評価:
41.5点

ニックネーム未登録 さん 2014年12月9日 15時45分

詳細を見る

7

ファンランですが

出場種目:ファンラン

初めてのマラソンイベント参加でドキドキでした。朝自宅では冷たい雨がかなりの勢いで降っていたので、ああ今日はやめとこうかなぁと思いながらもせっかく準備してきたので会場まで行ってみました。次第に雨足が弱まり走れそうになってきて、5.2kmだしこのまま走っちゃえと荷物しょったままスタート。沿道からたくさんの声援を頂いて照れながらあっという間のファンランでした。とてもいい気分になったので来年はフルだ!と、調子にのって練習を始めたところです。きっと来年はいろんな課題を克服していい大会になっていると期待しています。

総合評価:
54.5点

博多ゑびす堂 さん 2014年12月9日 10時47分

詳細を見る

1

来年も参加したい。

出場種目:フルマラソン

私にとって初めてのフルマラソン参加ですので、他のマラソン大会と較べての評価ではありませんが、事前のインフォメーションもしっかりとしており、初開催のイベントにしては非常に良かったと感じました。コースレイアウト、沿道の応援も素晴らしく、とても楽しい42.195キロを楽しむことができました。運営スタッフ、ボランティアの皆様、お疲れ様でした。ゴール後の前原駅までの送迎バス待ち(30分ほど)は確かに長かったですが、まあ第一回大会ですからね!次回改善されることを期待しましょう。また運営とは異なりますが、関東関西でもニュースになっていたエイドでの牧のうどんは、品切れしてしまって後方のランナーさんには無かったとか。楽しみにしてた人が多かったと思いますから、牧のうどんさんには是非次回もお願いしたいですね。

総合評価:
88.0点

555 さん 2014年12月2日 17時49分

詳細を見る

0

来年も参加したい!

出場種目:フルマラソン

フルマラソン8回目。私としては、第1回としては十分満足できました。前日受付も、参加賞の受け取りが隣の会場でしたが、まったく問題なし。スタート前に小雨がふりましたが、天神だったので地下街で雨宿りもできて、待つ間も寒く無くてよかったです。沿道の応援も沢山いて、ボランティアやスタッフのかたにも応援していただいて、楽しく走れました。給水所も豊富だったし、私設のエイドもあったり、給食もバラエティーに富んでいてよかったと思います。トイレはこれまで参加した大会で一番沢山あったと思いますし、次のトレイまでの距離も表示されていてとてもよかったです。ゴール後の更衣室もテントなどではなく室内だったので、寒さを感じることもなくて非常によかったと思います。帰りのバスは、わたしは事前予約していたので問題なく、博多駅まで休めました。
個人的には、大満足の大会です。来年も応募したいと思います!

総合評価:
93.5点

mamirin さん 2014年12月1日 10時12分

詳細を見る

0

私にとってはまあ良かったかな・・・

出場種目:フルマラソン

この大会レポで酷評されてますね。私は鈍感なのかそこまで感じませんでした。コースはまあこんな感じなんだろうなと思ったとおりでした。天神をコースに入れるならこのコース選択は仕方ないかな。私はサブ4あと1歩のタイムでしたのでフィニッシュ地点もまだ雨がそんなに酷くなく、屋外に置かれたままの荷物もなんとかセーフ、着替える場所が無いなあと思いましたがなんとか終了。着替え後も特に立ち寄るつもりもなく事前に予約した有料シャトルバスに乗りました。後になってみるとこれが大正解だったみたいですね。有料シャトルバスを選択したのは駅で電車に乗るのも面倒だなと思っただけで特に危機管理能力があったわけではありません。今回は1人ぼっち参加だったので、フィニッシュ地点で仲間を待ったり応援者と一緒になったりしていたら大変だったでしょうね。来年も参加したいと思ってますが、逆に有料バスが今回の件で殺到し待ち時間が1時間なんてことにならなければ良いですが・・・(苦笑)これだけ厳しい意見があるのですから来年はメチャクチャ改善されますよ・・・多分。来年も抽選でしょうから是非当選して走りたいですね。

総合評価:
53.0点

いけまる さん 2014年11月30日 18時47分

詳細を見る

2

走りやすいコースに雰囲気で、初完走できました!

出場種目:フルマラソン

マラソンチャレンジ2度目にして、初の完走することの出来た、想い出に残る大会です
この大会、初めての大会ということで、給水や応援など、初完走を目指す私にとっては不安な点も多かったのですが、沿道の至る所にいた応援してくれる人、数多くのボランティアスタッフの力強いサポートを受けることが出来ました
ただ、気になる点
多くの人が書き込んでいるとおり、受付とゴール地点が雨ざらしで、特にゴール後のおもてなし広場は雨が降ったあとで足下が泥濘んでいて、とてもあちこち歩き回る気分になれませんでした
また、筑前前原駅までのシャトルバスも、1時間あまり待たないと乗れないという点もいただけなかったですね
(次回からは、事前予約の福岡行きバスを使おうと思います)
あと、沿道のトイレも細かく設置されていたのはよかったのですが、前半は仮設トイレに長い行列が出来ていたので、前半はもっと一カ所に設置するトイレの数を増やしてほしいかな
次回以降、もっとよい大会になってくれていると思うので、また参加したいと思います

総合評価:
77.5点

トルシエ さん 2014年11月29日 21時13分

詳細を見る

0

皆さんの書かれている通り

出場種目:フルマラソン男子45~49歳

ボランティア、地元や海上からの応援は素晴らしかったが、
多くの方が書かれているように、
スタート地点のトイレ数の少なさ、
ゴール会場のキャパ不足、
ゴール~着替え場所の遠隔
は地元民としても残念でした。
あと、朝の天神駅で、A~Cブロックはこちらとの案内板
にしたがって歩いていくと、地上に出たところに
案内がなくて、どっちへいけばいいのかわからず困っているランナー多数。
私が警固公園迄案内しました。

総合評価:
83.5点

ねるまで1びょう さん 2014年11月27日 6時12分

詳細を見る

2

来年の参加を迷います・・・

出場種目:フルマラソン

地元開催で、第一回大会。当選できてとても嬉しかったです。
本当にゴールまで楽しかったのに、ゴール後があまりにも残念です。更衣室ってあったんですか?
シャトルバスはなぜ、あんなにわかりにくくて並ばされなければならなかったんですか?
雨と汗でぬれたまま寒さに震えて待つのは本当に辛かったです。
来年も・・・、と思いつつあのゴール後の辛さはもうこりごりで迷います。
誰のための大会だったのでしょうか?
芸能人やテレビはどうでもいいので、参加費はシャトルバスにまわして天神までつれて帰って欲しかったです。
後、個人的な感想ですが年代別の種目必要なんでしょうか・・・?後で色々な人に「年齢バレバレだね~」と言われてがっかり。もう二度と地元では参加することを人に言わないでおこうと思ってしまいました。

総合評価:
51.0点

あきさん さん 2014年11月25日 23時58分

詳細を見る

10

とても楽しい大会でした

出場種目:フルマラソン

コース、雰囲気どれをとっても楽しい大会でした。
帰りのシャトルバスに乗れなかったのはつらかったけど、これもいい思い出になりました。
また、参加したいです。

総合評価:
85.0点

カメケン さん 2014年11月25日 0時45分

詳細を見る

0

2週間たって思ったこと

出場種目:フルマラソン

コースが発表され、送られてきたパンフレットを見て、この大会は晴れに全てをかけてると思った

案の定、歩きたくない前日のEXPO、全く楽しめない二見ケ浦、雨ざらしの荷物、完走証もぐちゃぐちゃ、寒い更衣室(テント)、おもてなし会場は土、とどめの修行のようなバス待ち

企画段階でフル経験者はいなかったのでしょうか?
これでは、はじめから雨が降ったら酷評になるとわかっていたでしょうに

それから、応援の方はランナーにとっては本当にありがたい存在ですが
だからと言って、運営側までがランナーをさしおくほどのおもてなしをしなくても良いのでは?
ふるまいやシャトルバスはランナーのためにこそあるべきもの
応援者には何もなかったからと言って、その大会の評価が下がることはありませんよ

とにかくできる限りの事を室内で!
ランナーのためにも運営のためにも近隣のためにもアクセスは良いところで!
まずは参加費を払っているランナー優先!

それができない限りは定員を増やすなんて夢のまた夢ですよ、市長さん!

総合評価:
56.5点

chisaizumi さん 2014年11月25日 0時23分

詳細を見る

31

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上