出場種目:ハーフマラソン
可もなく不可もなく、合格点の大会だと思います。
スタート時間がちょっと早いけど、家からそれほど遠くもないし、また来年も参加します。
制限時間ぎりぎりのゴールでしたが、出店ブースが閉店しているところが多かったです。アルコールを探したのですが、見つからなくて残念。
- 総合評価:
- 57.0点
icemantaku さん 2019年2月4日 13時44分
種目:3km,10km,ハーフマラソン,ファミリー1.2㎞,1.2㎞
67.3 点
(現在の評価数29人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:29人
出場種目:ハーフマラソン
可もなく不可もなく、合格点の大会だと思います。
スタート時間がちょっと早いけど、家からそれほど遠くもないし、また来年も参加します。
制限時間ぎりぎりのゴールでしたが、出店ブースが閉店しているところが多かったです。アルコールを探したのですが、見つからなくて残念。
icemantaku さん 2019年2月4日 13時44分
出場種目:ハーフマラソン
2月らしからぬ暑さで結構参っている人もいた。
気温は十分調べてウェアを選べば良かった。
全体的に声援は少なかった、河川堤防上は特に。
その分レースに集中できるのし、比較的フラットなので
記録を狙う人には良い大会。
ネコ さん 2019年2月4日 12時32分
出場種目:ハーフマラソン
今年からコースが少し変わりました。ほぼ平坦で、残り1kmで「谷」がありますが、PB狙いに最適な大会です。あまりアナウンスされていませんが、徒歩圏内に温泉があり、つくばエクスプレス利用で所要時間も短く、この時期のハーフマラソンとして良い大会と思われます。
へんろみち さん 2019年2月4日 8時12分
出場種目:ハーフマラソン
早く会場に向かったため混雑も少なくスムーズに貴重品預けと着替え完了。十分のアップを行ってレースに臨み、コースも走りやすいためいいペースで走れたが、最後のところで無念の痙攣発生。ギリギリ、サブ1.5ならず。コースはほぼフラットで走りやすいが、10km手前の小刻みカーブはちょっと。それと前半の給水がやや足りなかった感じです。
もうひとつ、ラスト1kmまでの距離表示はもしかして狂っていたのではないかと。自分のGPSよりも200mくらい早めにポイントが来ていた感じ。最後の1kmで距離合わせされていたのか、ゴール時の総距離はあっていた。そのため、ラストで少し油断してしまったのを反省。
Masa さん 2019年2月4日 7時39分
出場種目:ハーフマラソン
フルの翌週にあえて出ました。風弱く気温も寒すぎず概ねフラットでした。記録は今一つながら練習の狙い、フルの後半の粘りを経験。地元の人たちでの応援や給水は大会を大切にしている印象で有り難いです。
マイケル さん 2019年2月3日 21時44分
出場種目:ハーフマラソン
あちこちで大会が開催される時期だけになかなかタイミングが合わず今回が初参加でした。
人数規模もほどほどですし、コースはフラット、歩ける範囲に銭湯もあるし、と個人的には満足のいく大会です。
駅や会場の誘導やトイレの数等、他の大会と比較すると不足する感じもしますが、実はこれで十分なのかもと考えさせられました。
川沿い中心のコースですが、応援も多く、気持ちよく走れる大会ですね。
千葉方面からのアクセスも良いので、またタイミングが合えば参加したい大会です。
higassi さん 2019年2月3日 21時39分
出場種目:ハーフマラソン
今日は節分、亡父の誕生日🙎 マメ蒔きはしないがマメにレースは出る😄 朝7時過ぎ都内自宅を出て8:00三郷市役所P到着、朝食は車内で「恵方」巻、軽く着替え8:20バス乗場へ。すぐ来たけど8:35出発😢 荷物は置場なく更衣室へ、貴重品預りだけ済ませ8分前に開始地点へ。もはや片側一車線密集状態……ほぼ最後方2時間以上組に並ぶ��号砲後マットまで1:36、そして壁壁壁、減速・スラロームの繰返しまるで障害物競争、初めて後ろの方々の気持ち理解した。コースは一部除きほぼ平坦、1000人以上は抜いたな(何人出てたか知らんけど)気持ち良かった😆 たまには後ろから行くのも良いね👍少々オーバーペース、後半伸び欠くも😢⤵⤵結局サブ1.5はクリアもネットは28分切れず……でもまぁ満足。参加賞は首ウォーマー、記念Tシャツとタオル売ってた😲買おうとしたらSサイズのみ、器の小さい悪友にピッタリか…俺は「恵方」でなくアホウか😢 とはいえ意外にも後ろから行く楽しさも知った、みさとだけにmy revolutionだな(笑) 少々タイムs.o.nしたっていいじゃない😁昨年出た守谷ハーフと悩むな。
ハセP さん 2019年2月3日 20時13分
出場種目:ハーフマラソン
駅からのシャトルバスはスムーズ(行きも帰りも車内はがらがら)更衣室として小学校の体育館が解放されていたがいかんせん寒かった。トイレは少な過ぎ、どこも長蛇の行列。コースは堤防や道路の交差の際アップダウンはあるものの超フラット。今日みたいな陽気であればPBが狙えると思う。係員の方も一生懸命、本日おこなわれた守谷や浦安とは違ってほっこり出来る大会であることから一度は走ることをお勧めする。
田園遊走人 さん 2019年2月3日 18時59分
出場種目:ハーフマラソン
新三郷でシャトルバス待ち。改札にも階段にも案内が立ってなく、どっちに行っていいかちょっと迷う。1台待って先頭で座って行けた、ラッキー!乗車時間は10分程度で会場到着。今年から陸上競技場で開催とのこと。事前の案内で分かりやすかった。先に貴重品預け、記念品受取を済ませ、競技場内で着替えとトイレに。トイレでも大小の列が一緒になってしまってちょっと時間ロス。ここでも係員がいればいいのにと思った。北中学で中学生に混じってアップしてスタートラインへ。一応、タイム順になっていたがスタート直後は周りに合わせざるを得ない感じ。1km程度で徐々に自分のペースで走ることができた。その後は住宅地や河川敷など気分を変えて、また市民の皆さんの応援も楽しめた。心配だった気温上昇もそこまで気にならずにゴール。トラックを廻れるのは最後まで頑張れる。
帰りのバスもストレスなく気持ちよく帰途に着いた。意外に家から近いので来年も出るかも!
コウチャンパパ さん 2019年2月3日 18時9分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.7点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
85.4点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
85.2点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |
4 | 84.5点 |
世界遺産姫路城マラソン2023
(兵庫県)
![]() |
5 | 84.1点 |
鹿児島マラソン2023
(鹿児島県)
![]() |