大会情報

横浜マラソン2018

開催日:
2018年10月28日 (日)
開催地:
神奈川県(横浜市)
ユーザー登録大会: らんどさん

種目:フルマラソン,1/7フル,1/7フル(車いす),2km(車いす)

52.9

(現在の評価数426人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.7 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:426人

楽しく走れました。

出場種目:フルマラソン

色々改善点はあるでしょうがこれだけの大規模大会だとしょうがない気がします。個人的には楽しく走れましたしコース上の洋式トイレには非常に助かりました 笑

総合評価:
50.0点

ヤカラー さん 2018年12月9日 21時15分

詳細を見る

0

天気もよく楽しく走れたけど・・・。

出場種目:フルマラソン

沿道の応援や給水所のパフォーマンスは疲れたところで元気が出た。
スタート前のトイレを済ませるのに30分くらい並び,スタート整列時間に間に合わず,最後尾からのスタートとなった。時間に余裕をもって会場に入ったはずなのに,もっと適切な誘導がほしかった。
ゴールした後の荷物受取までの動線もちょっと複雑で,疲れた体にはこたえる。改善してほしい。

総合評価:
45.5点

chikachyan さん 2018年12月9日 14時10分

詳細を見る

1

ボランティアの皆さんに感謝します

出場種目:フルマラソン

マンモス大会で仕方がないですが、混乱気味です…

総合評価:
64.5点

たつお さん 2018年12月7日 8時48分

詳細を見る

1

もう少し横浜らしいコースにして欲しい。

出場種目:フルマラソン

スタートのみなとみらいから山下公園までは横浜らしい景観で、素晴らしいコースで良かった。しかし、そこから先の高速道路の下を走るところ(暑さ対策としては効果があったが)は景観がイマイチ。また、高速道路はスゴク走り辛いし、足にも負荷がかった。その後は埠頭の倉庫群が延々と続きすごく長く感じた。帰りの山下公園からゴールまでは景観も素晴らしいし、沿道の応援も凄くて非常に力を貰えたが、それに応える元気が残っていなかった。ラストの赤レンガ倉庫もスゴク走り辛かった。

総合評価:
46.0点

ひと さん 2018年12月4日 22時20分

詳細を見る

1

横浜色を!!

出場種目:フルマラソン

係の方はお疲れさまでした。
横浜は好きで何度も行っています。
横浜ならとの思い参加しましたが、街中をRunすることなく、Runは高速高架下、高速道、コンテナ置き場等で横浜の景観はゼロ。応援も少なく(あれでは応援もこれない)ハッキリ言ってつまらないコースでがっかりしました。
せっかく「横浜」なのでもっと横浜色のあるコースを走らせてください。
改善してくださいお願いいたします。

総合評価:
25.5点

トラチャン さん 2018年12月3日 17時5分

詳細を見る

1

昨年は幻の横浜マラソン。今年は走ることでき、嬉しかったです。

出場種目:フルマラソン

Aブロックからスタートし、早いランナーたちと一緒に走り出しました。

もしかしていけるかも!とのスケベ心に、身体かついていけませんでした。

22キロから、右足ふくらはぎ、次に左足ふくらはぎ、と順につり出して、走れなくなりました。

痙攣の痛みに耐えながら、足を引きずりエッチラオッチラなんとか完走できました。

途中、エイドのボランティアスタッフの方々、趣向を凝らした給水パフォーマンスの皆さまに何度も励まされました。

一心不乱の熱烈サポートに感極まり、何度も目頭が熱くなりました。

30キロ過ぎから他のランナーたちもウォーキング・デッド状態で、立ち止まったり、歩いたり。

6,800人のボランティアスタッフ、28,000人のランナー、みなさんの存在のおかげでゴールまでたどり着くことできました。

ありがとうございました。

総合評価:
97.5点

Sumio さん 2018年12月3日 14時9分

詳細を見る

0

横浜らしさ?

出場種目:フルマラソン

スタート直後とゴール直前以外は「横浜」ではなく、「京浜工業地帯」ですね。「横浜を走る」とは程遠い感じでした。首都高区間も、話の種に取り入れるなら、もっと短くても良いかも。
 あと、スタートのごたごたも何とかして頂きたい。自分はEブロックだから何とか入れたけど、A~Cの人が進めなくてかわいそうだった。その割りにどうみても「おまえAじゃないだろ!」ってランナーがAだったりBだったり。
 2年分のエントリ費払って走ってみたけど、来年は出ません。

総合評価:
78.0点

ニックネーム未登録 さん 2018年12月3日 9時10分

詳細を見る

2

昨年は中止だったので

出場種目:フルマラソン

昨年、台風で中止になり、今年は自動的に出走権が得られました。
2回目の参加ですが、本大会の売りの一つである高速道路は、正直バンクやアップダウンがあり、走り辛く応援も参加スタッフだけなので、個人的には不評です。参加費も少々お高いかな・・・

総合評価:
90.5点

naka23 さん 2018年11月28日 18時37分

詳細を見る

0

一度走れば充分かな。

出場種目:フルマラソン

高速道路の風、アップダウン、バンク等で後半バテました。

総合評価:
39.5点

はると さん 2018年11月27日 17時19分

詳細を見る

1

1度だけ記念として参加できれば良いかな。

出場種目:フルマラソン

エントリー費の高さと高速道路の上り下り、ブロック分けの適当さがネック。サブスリーレベルだとラッキー給食を食べる余裕も無いので、やはり割高感になりますね。ファンランでエイドを楽しむ方には良いかと。

総合評価:
80.0点

k.kotaro さん 2018年11月24日 20時25分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上