大会情報

名古屋ウィメンズマラソン2017

開催日:
2017年3月12日 (日)
開催地:
愛知県(名古屋市)
ユーザー登録大会: たまさん

種目:フルマラソン

88.1

(現在の評価数57人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:57人

初フルマラソン

出場種目:フルマラソン

昨年秋に初ハーフで、練習もせず無謀でしたが、とても気持ちよく走れました。
ハーフ過ぎてからのドリンクもフードもどこへ行っても充実していて、いろんな所で沢山頂いちゃいました(^o^)
お天気にも気温にも恵まれて、素敵な初マラソンの思い出になりました。

総合評価:
92.0点

ニックネーム未登録 さん 2017年4月6日 23時50分

詳細を見る

1

トップ選手から初マラソンまで。ゴール時間で景色が違うでしょう

出場種目:フルマラソン

3時間30分でゴールしました。このくらいのペースだと、コースは広々していて、追い越しのストレスは無く、突然立ち止まったり、目前を横切ったりする人もほとんど居ませんでした。スタート直後に隣のランナーと手が触れたら、お互いに謝るマナーの良い大会でした。
私も、周りの方も、1回目の給水はとらず、給食も一度もとりませんでしたが、30km過ぎに歩き始める人もおらず、女性の後半の粘りを実感しました。

地元の親戚はもともと毎年応援で参加していたそうで、今回も地下鉄移動で何度も現れて応援してくれました。
また、道路の中央付近を走れば、応援に愛想良く応える必要も無く、ストイックに追い込めるので、それも気に入りました。

初めての宿泊参加で、全く考慮に入れていませんでしたが、次回参加できたら、前日からもっとイベントも楽しみたいと思います。

なかなか参加できないことなので、ギネス世界記録証も申し込みました。

総合評価:
85.2点

ぽんぱ さん 2017年4月6日 13時24分

詳細を見る

3

また来年も走りたい

出場種目:フルマラソン

3年連続の出場。
今年も天気に恵まれ、暑くも寒くもなく走りやすい環境だったと思います。昨年は自分の調整不足でタイムが伸びませんでしたが、今回はベストタイムには7秒届かなかったもののシーズンベストで走ることが出来ました。

今回は給水のテーブルに1/5など台数がわかるよう張り紙がありました。これは他の大会でもされていたらといいのになと感じました。

私は預ける荷物の量が多いので、ゴール後ナゴヤドームの更衣場所までそれを持って歩くのが走っている時よりも堪えるのですが、それも出場出来てこそ味わえる経験です。
記録も狙える大会と思うので、来年もまた走り、今年以上の結果を残せたらいいなと思います。

総合評価:
95.1点

MARO さん 2017年4月2日 22時0分

詳細を見る

0

有難うございました!

出場種目:フルマラソン

女性だけの華やかな大会。
お手洗いの混雑は仕方ないとして皆さま整然と並ばれて順番を待っている、
給水所周辺はゴミの散らばりもほぼ無く、更衣所も譲り合って使われているなど、
気持ちよく参加できました。

給水所のテーブル数表示は、全国の大会に広がればいいなと思えるご対応でした。

その大会を支えてくださる運営の皆さま、温かいご声援を送ってくださるボランティアの皆さま名古屋市民の皆さま、
警備の皆さま、スタートを盛り上げてくださる自衛隊音楽隊の皆さま、
感謝の気持ちでいっぱいです。有難うございました。

来年もエントリー出来たら走りたいです!

総合評価:
91.1点

ネコ輪転 さん 2017年3月31日 13時2分

詳細を見る

0

次も出たい!

出場種目:フルマラソン

初参加でした。大変楽しかったです。大きな大会ってすごい!と思いました。ぜひ次回も(予定と体力が許せば)出場したいです~!!

【ラン自体】
・Hブロック、ロスは9~10分
・1~2kmは完全渋滞。おおむね5kmくらいまではゆっくり。
 ファンランナーも多いので、広い通りまでアップのつもり。
・コース上のトイレもそこそこ並ぶ。
・水はテーブルの数が書いてあり、先のほうで取れて便利!給食充実。
・後半にちょっとした坂ありだが、全体はフラット。

【ラン以外】
・宿泊ホテルに荷物を預けられない場合、事前送付のパンフに書いてある
 荷物預けの袋サイズと持っていく荷物サイズを要確認。
 前日のエキスポでもらう参加賞や、試供品のスペースもちょっと必要。
・遠征&大きな大会でテンションがあがり、前日遊びすぎないこと(自戒

総合評価:
91.1点

あおばと さん 2017年3月29日 12時55分

詳細を見る

1

また参加したい

出場種目:フルマラソン

初のフルマラソンで、分からないところだらけでしたが、運営側なのスムーズな対応で、問題なく楽しめました
ラン中も沿道の応援を見てるだけで楽しく完走できました

総合評価:
84.1点

ニックネーム未登録 さん 2017年3月28日 12時31分

詳細を見る

1

3回目の完走、ありがとうございました。今回で勇退します。

出場種目:フルマラソン

名古屋のみなさんのやさしさ、沿道のみなさんの声援に力づけられます。zip fmでもランナーを応援する特別番組を放送してくださっていたことに感激しました。録音した音源、大切にします。

個人的には昨年が不本意な結果で終わり、練習頑張ってきました。今回フルマラソン4回目にして、最後のラップが一番速く走れました。トイレに2回寄ってしまったので、大会記録は生涯のベストタイムではありませんが、この結果に満足しています。

スタート前に同じブロックの方々と交流することや、前日のチャレンジランに家族全員で参加して毎年ナイキのTシャツをいただくのも楽しみで、遠くからでも参加したい大会でしたが、地元に時間制限が少し緩いフルマラソン大会ができたので、これからはそちらに参加します。ご縁がありましたらまたいつか参加させてください。本当にありがとうございました。

総合評価:
94.1点

珈琲牛乳 さん 2017年3月27日 12時10分

詳細を見る

0

なごやかで華やかな女子レース

出場種目:フルマラソン

去年参加してみてその走りやすさに感動、今年もその期待は裏切られなかった。トイレの充実ぶり、エイドのきめ細やかさ、応援の素晴らしさ、参加賞の充実、名古屋のおもてなしの素晴らしさを体感できる大会だ。参加者のマナーが良いのも大きな魅力。コースが変化に乏しいことが玉に瑕だが、それを補って余りある価値のある大会だと思う。参加賞の一部が去年と全く同じものだっことは少し残念だった。

総合評価:
89.1点

cobo さん 2017年3月27日 10時29分

詳細を見る

0

ブロック割

出場種目:フルマラソン

ボランティアの人達や沿道で応援してくれた人達に感謝です。ありがとうございました。
しかし、どの大会に出ても思う事は同じ。派手なコスチュームで参加するのは構わないが、沿道と盛り上がって走りたいなら後ろのブロック申請で走って頂きたい。そこが残念。真面目に4時間切りしたくて申請してEブロック。走り出して間も無くAやらBのゼッケンの人達が道路の中央で歩いたり、写メする為立ち止まったり、、。勘弁してもらいたい。たまらんですよ。

総合評価:
72.7点

けろこ さん 2017年3月24日 23時27分

詳細を見る

3

3回目のウイメンズマラソン

出場種目:フルマラソン

1年間の締めくくりであり、1年間の目標であるなごやウイメンズマラソン。地下鉄で行ける世界ギネスの大きな大会。まず、出場できるだけでありがとうの大会です。さらに、つくづく思いますが、ボランティアのみなさんの温かいご配慮、地域沿道の方々のご理解、大きな応援、走ることは好きになれなくても、走れることの幸せを感じる大会です。59歳から始めたマラソンですが、あと10年は走れるように、昨日の自分をライバルにして自己ベスト更新をできるようにしたいなと思います。いつかはサブ4をとしぶとい61歳です。きっと同じような方がみえることでしょう。生きてるって楽しいことやつらいことに満ちていますね。

総合評価:
97.0点

のりちゃん さん 2017年3月24日 15時38分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上