大会情報

東京マラソン2013

開催日:
2013年2月24日 (日)
開催地:
東京都(新宿区他)
ユーザー登録大会: まっそさん

種目:10km,フルマラソン

90.6

(現在の評価数241人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:241人

ボランティア・沿道も主役の素晴らしい大会

出場種目:マラソン男子

三度目にして念願の初出走ができました。運営は素晴らしいと思いました。ボランティアの皆さんの意識が高くて感動しました。欲を言えばということが確かにありますが、スタートブロックへの割り込み、コップ(カッパ)の投げ捨て、走路中央での歩き、指定場所以外でのトイレや着替え、、、、程度の差はあれどの大会でもあることですもんね。ランナー側の意識の高低の問題もあるのかなと思います。どんなストレスもパワーにして走り続けなければなりませんよね。
これだけの規模の大会ですから、何をするにも時間がかかるのが当たり前だと思います。
ボランティアやスタッフteamSMILEの素晴らしい対応を見ると、頭が下がりました。
これからも応募は続けますので、是非、神様お願い~っ!

総合評価:
87.5点

428 さん 2013年2月26日 12時30分

詳細を見る

0

東京マラソン走りました

出場種目:フルマラソン

前回2008年にも参加しましたが、今回も事前のイベントが楽しく、係員の対応も親切で、応援も暖かく本当に最高の大会でした。事前のイベントにはランナーではなくても参加できますが、当選したランナーだとブースから試供品などのお土産ももらえるし、目標タイム宣言をして写真撮影をできるなど、より楽しめます。
マラソンに興味の無い方にとっては、1日中都内のメインストリートを封鎖されるので迷惑に感じられるかもしれませんが、ランナーと応援者と大会運営側とが一体となった本当に素晴らしい大会だと思います。
しいて難点を上げれば、コース脇に用意されたトイレの数はかなり多いのですが、ランナーと応援者の数も多いのでどこのトイレも長い行列を作っていたことでしょうか。タイム的にボリュームゾーンにあたるランナーでもあまり並ばずにトイレに行けるように、トイレの数を更に増やして頂けると助かります。
来年当選できるかどうかは運次第ですが、もう一度走りたいです。

総合評価:
97.0点

ミニワン さん 2013年3月3日 17時38分

詳細を見る

0

病み付きになりそう

出場種目:フルマラソン

4回目の出場でしたが、何回出てもまた出たいと思うくらい楽しさ満点です。
ラムちゃん仮装で走りましたが、沿道からの応援がすごいすごい。ハイタッチしすぎて手が痛い。
皆さんへの感謝の気持ちでいっぱいです。
勝負レースは別の大会にして、東京マラソンは走る楽しさを満喫したいです。
お願いだから来年も当選させて(笑)。

総合評価:
90.5点

やぶぅ さん 2013年2月27日 17時36分

詳細を見る

0

やっと当たりました。

出場種目:フルマラソン

抽選が当たるまでに7年かかったので、うれしさいっぱいで走れました。
コースはフラットで走りやすい。5キロ付近の下りカーブで転んだ方を見ました。
寒かったので長袖シャツに上着、タイツに短パン。風が強かったので帽子が飛ばされそうになった。

沿道の応援が想像以上に多いし、ボランティアの方も声援くださったので心が折れる不安は無かったです。給水給食も充実。プチトマトが気に入りました。
相当な興奮状態で前半戦は走り、後半戦は練習不足で辛かったのですが、ゴールできた感動は充実感でした。
なんとか4時間半切れました。仕事が忙しかったので平日ほとんど走れなかった。10月末から週末20キロ程度の練習。30キロLSD練習もした方が良かった。

良い点:都市型のお祭り的な一体感が街中で感じられた。沿道応援があり練習してれば心は折れないです。
悪い点:致し方ないのが人数が多いので、トイレの行列や荷物受け渡し会場までの移動やスタートラインまでの移動時間です。これも醍醐味なんだと思いました。

また抽選が当たれば参加したいです。

総合評価:
85.5点

ぶんぶn さん 2013年9月21日 16時43分

詳細を見る

0

あえて苦言

出場種目:フルマラソン

第2回、3回大会に続き3回目の出場をさせていただきました。
やはり東京マラソンは最高です。
があえて苦言をさせてもらいます。
・参加人数の限界をはるかに超えている為走りにくい。(3万人が限度では)
・給水所の位置がわかりにくい。
・給食テーブルの数、量も少なくなっているのでは。
・ビックサイドの帰りの誘導が最悪。
  (電車、モノレールはガラガラなのに誘導ミスで改札にたどり着かない。
   りんかい線などは乗客を捌ける人数も多いのに、今回の誘導は逆効果)
今回は風と寒さで防寒対策も大変でしたが、スタートラインのゴミ(カッパ、
ペットボトル他)はひど過ぎたのでは。(選手のマナー向上が必要)
又、Aゼッケンを着けているランナーが何故そんなに遅いのでしょうか?

ボランティアの方々完璧なサポートありがとうございました。
今後も東京マラソンが日本の最高であることを祈っています。

だけど、来年も又走りたいですね。

総合評価:
85.0点

ごう さん 2013年2月26日 10時53分

詳細を見る

0

やはり日本のトップに君臨する素晴らしい大会と思います

出場種目:マラソン男子

長年落選し続けていたので、スタート直後に感動して涙がこぼれそうになるくらい、走れることが嬉しい大会でした。周りの人たちからの注目度も高く、当日は多くの仲間が応援にきてくれるなど、走ること以外にも多くの楽しみが詰まった素晴らしい大会です。もちろん、スタッフの皆さんのホスピタリティも素晴らしく、レース中にトイレに行きたくなったときには、ランナー最優先で誘導してくれるなど、至れりつくせりでした。次回いつ当選するか?分かりませんが、また必ず走りたいと思っています。なお、せっかく良い大会なので、10万円払って走れるとか、会員になると当選確率が上がるなどの金儲け主義の部分はやめてくれたらと願っています。

総合評価:
94.5点

こやさん さん 2013年3月26日 13時23分

詳細を見る

0

ゴール後が長いのでその分の体力・時間を見込む必要があります

出場種目:フル

自分は今日で4回目の完走を果たしました。ほかのレポにあるとおり、東京でこれだけの大会が行われることは市民ランナーにとっての憧れのひとつだと思われます。運営体制、給食、制限時間サービス関係は
文句のつけようがありません。ただ、ゴールしてからの動線が依然、2階へ上がっておりたり、
待ち合わせ場所のために、館内の丸スペースを通らなければならないなど、移動距離としてはフルマラソン
競技も含めたら、ウルトラマラソンのショート競技に迫るものがあると思います。そこで、遠方の方で、
競技後に夕方から新幹線か飛行機にのる人についてなにか、2Fの優先出口でも設けてもらえば、もっと
終了後の出口への不満が解消されるのではとおもいます。少し警視庁の方と柔軟に
考えていただきたいと思います。

総合評価:
89.5点

METABO さん 2013年2月24日 23時21分

詳細を見る

0

スカイツリーの前まで行きたい!

出場種目:フルマラソン

3年ぶり3回目の参加です。前回も文句なしでしたが、さらに運営・ボランティアの対応・給食・沿道の応援・すべてがレベルアップしていると感じました。
中でも受付の際に、「練習は積めましたか?」「当日は晴れそうでよかったですね」など、受付をしながらいろいろと話しかけてもらい、最初から気分が上がるおもてなしを受け感激しました。他にもロッキーの応援や沿道の差し入れ、ランナー同士の励ましあいなど、感激したことがありすぎて書ききれません。
1点だけ、スカイツリーを目前に曲がってしまうのが残念でした。ぜひ、次回はスカイツリーまでコースに入れていただいて、スカイツリーを見上げながら折り返ししたいです。

総合評価:
95.5点

マロンアーモンド さん 2013年3月2日 9時54分

詳細を見る

0

素晴らし過ぎる大会の功罪

出場種目:フルマラソン

7回抽選エントリーし念願の初当選。走ってみて衰えない人気の理由がよく分かった。これで参加料1万円は間違いなくバーゲンプライス。この大会に参加したビギナーランナーが他の大会で「参加料払ってるンだぞ」とモンスター化しないかと心配になる程の至れり尽くせり振りであった。ゴール・更衣後の東京ビッグサイトの誘導はあれだけの大人数を混乱なく捌くためにはやむを得ないと思う。

総合評価:
93.0点

YAZ さん 2013年2月28日 22時30分

詳細を見る

0

立ち小便について

出場種目:フル

東京マラソンは初参加です。
とても気持ちよく走ることができました。ありがとうございました。

運営面に不満はありません。
参加人数からして、トイレ、スタート、帰路等であの程度に混雑するのは当然です。
むしろ様々な点に配慮されており、感謝感謝です。

それにしても、どの大会でも「トイレが少ない」等の書き込みが見られます。
きっと参加人数分のトイレを用意しないと納得しないのでしょうね。

スタート前に混むのは分かっているのですから余裕をもって用を足すのです。
「余裕」とは何分前か?それを読む力も必要です。
その日の天候にあわせて、前日からの水分摂取も工夫するのです。

走力だけでなく、そういうこともふまえての参加資格だと考えます。


見つけ次第、ゼッケンとチップを没収するための役員配置を希望します。

総合評価:
95.5点

サクラサク さん 2013年2月28日 10時32分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上