大会情報

東京マラソン2013

開催日:
2013年2月24日 (日)
開催地:
東京都(新宿区他)
ユーザー登録大会: まっそさん

種目:10km,フルマラソン

90.6

(現在の評価数241人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:241人

給水ポイントにもう一工夫を

出場種目:フルマラソン

二年続けて出場できました。本当にすばらしい大会です。
走っていて気になったのは、給水ポイントでの混雑。
手前のテーブルに集中して後の方ではほとんどスルーされているという状態でした。

「後ろの方にもテーブルがあります」というようなことが表示されていましたが、
走っていて何台のテーブルがどこまで用意されているのか判らないので
とり損なわないよう手前のテーブルに集中したものと思われます。
風船を上げるとか、のぼりを立てるなどして一目でテーブルの配置が判る様にしてくれたら良いと思います。

今回はお祭り気分で写真など撮りながら走ってしまいましたが、もしもう一度走れるチャンスがあれば
タイムを気にして真面目に走ってみたいと思います。
来年も当選してくれないかなあ・・・。

総合評価:
100.0点

toraneco さん 2013年3月4日 1時17分

詳細を見る

0

感謝の言葉しか出てきません。

出場種目:男子

初の東京マラソン参加したました。

沿道の皆さん、ボランティア、関係者方々…すべてがパーフェクトです。
特に沿道から応援して頂いた方には感謝の言葉しか出ません。

子供さんからお年寄りまで、ハイタッチやご自分でお持ちになった食物など頂けるばかりか
貰うとお礼まで…本来なら私たちが言う側なのに。
本当に感動しましたし、辛くなっても頑張れました。

これを読んでいる方で応援して頂いた人…本当にありがとうございました。

倍率10倍を超える大会なので、来年も…とは言えませんが、何とか参加したいと思う大会です。

総合評価:
100.0点

チマッコッピおやじ さん 2013年2月24日 21時23分

詳細を見る

0

やっぱり東京

出場種目:フルマラソン男子

幸運にも4回目の参加ですが、何度走っても東京は楽しいですね!
他の大会以上にボランティアの皆さんや沿道の皆さんと一体感になれるところがすごい大会ですよね。
それに私たちランナーが気持ちよく、そして楽しく走れるのもボランティアの皆さんや運営の素晴らしさにあると感じます。運営費用も参加費用の5倍ぐらいかかっていますしね。
来年も絶対に参加したいです。

総合評価:
99.0点

さくらふじ さん 2013年2月24日 22時44分

詳細を見る

0

ありがとうございました

出場種目:フルマラソン

幸運にも何回か参加していますが、出るたびに進歩している大会だと思います。
大会運営の素晴らしさ、沿道の応援の温かさ、ボランティアの方々の笑顔、マラソンをしていて本当に良かったと
感じることができます。今回はベストも大幅更新でき、大満足です。
ちょっと残念だったことがふたつ。
20km手前で持参したエネルギー飲料を飲み終わり、ゴミを捨てたくなかったので沿道のボランティアさん(年配の男性)に渡そうとしたら、受け取ってくれず、「下においといて」と言われたこと。
ゴール後のズタボロ状態でビッグサイトを出るまで延々と歩き、その先ゆりかもめまで大回り。42km走った体にはこたえます。来年以降、改善していただけたらと思います。
かさねがさね、ありがとうございました。あらゆることに感謝、感謝です。

総合評価:
99.0点

bonsa さん 2013年2月25日 7時4分

詳細を見る

0

最高でした。

出場種目:フルマラソン

沿道の声援、嬉しかったです。一番きつい佃橋でのロッキーおじさんから元気をもらいました。頑張ってという声援がほとんどのなか、5kmくらいでの“頑張るな!まだ先は長い“との声援、的確です。40km地点の"私は走りたくても走れないのよ〜、その分頑張って!"と声をかけられ走れることこそ幸せと再認識し、息を吹き返しました。来年、もし外れても、沿道でランナーに声援を送りたいと思いました。

総合評価:
99.0点

OB さん 2013年2月27日 7時37分

詳細を見る

0

ありがとう東京マラソン

出場種目:フルマラソン

3年連続3回目の出場です(昨年はチャリティー参加)。運営は、ほぼパーフェクト(ゴール後の動線だけはちょっと・・)でワールドメジャーズ加入とまさに横綱相撲の感。沿道の声援やボランティアの笑顔、きめ細かな対応(本当にサイコーでした)に後押しされてアドレナリン出まくり、練習でも出ないスピードで走れてしまう魔法の力を持った大会。毎年自己ベストを更新できて、自分の可能性を広げてくれます。感謝感謝!!一方、完成された感がある反面でEXPOからゴール後まで毎回ほぼ全く同じ内容(参加賞Tシャツのデザインは良くなりましたね)。何回も出る人は少ないかもしれませんが、毎年何か新しいことにチャレンジしてより進化していってほしいです。チャリティーも着実に増えてるし、世界トップレベルの大会に近づいていると思います。今年もありがとう東京マラソン、来年もヨロシク!!

総合評価:
99.0点

まいまいパパ さん 2013年2月24日 23時40分

詳細を見る

0

最高の大会でした。

出場種目:一般男子

3年連続3回目の出場です。
今年は例年以上に寒く、スタート地点で待っている間も寒かったです。去年までは、人の熱で温かったのに。
さすがの大会運営で、ボランティア、沿道の応援は最高でした。
寒さと強風以外では、最高の天気で、都内の観光名所が綺麗に見えました。
1つ苦言としては、他の方も書かれているように、ゼッケンAの方で遅い人は何とかしてほしい。
噂では、ゼッケンAは、陸連登録者だと聞いたことがあるが、陸連登録者も、申告タイム順にしてほしい。
あきらかに、長距離体型でない方が、のんびりと走っており、自己ベストを目指そうと頑張っている人にしたら、邪魔でしかたない。
Aにいるからには、それ相応の走りをしてもらいたと思います。
ゼッケンAのだらだら走っていること以外は本当に最高でした。

総合評価:
99.0点

カンピ さん 2013年2月26日 12時53分

詳細を見る

0

素晴らしい大会

出場種目:フルマラソン

初めてのフルマラソンでした。
完走できるか不安でいっぱいでしたが、ボランティアさんや沿道の方の声援がすごく楽しく走れました。

37キロ地点で左膝に激痛を感じ思うように走れませんでした。
また来年リベンジしたいです。

総合評価:
99.0点

じゅびりー さん 2013年3月10日 9時22分

詳細を見る

0

また参加したいです。

出場種目:フルマラソン

大会運営のみなさん、ボランティアのみなさん、沿道の応援のみなさんのおかげで、気持ちよく走ることができありがとうございました。結果、自己ベストを更新できました。
是非、来年も東京の景色をじっくりと眺めながら、応援してくれるみなさんと一体になって楽しみながら走りたいです。来年も抽選当たりますように!

総合評価:
99.0点

でかあたま さん 2013年3月3日 13時47分

詳細を見る

0

やっと走れた東京マラソン

出場種目:フル

最高の大会でした。
ありがとうございました。
毎回出たい。

1カップのドリンク量が多いのでしょうか?
飲み残しのドリンクを地面に捨てる際に他の選手の足にかかってしまっているシーンをよく見かけました。

スタート地点に応援者が入れず、残念でした。
大変でしょうが、応援に駆けつけてくれた方にも、あのスタートの興奮を味わってもらいたい。

総合評価:
99.0点

nandscomjp さん 2013年3月5日 11時39分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上