大会情報

東京マラソン2013

開催日:
2013年2月24日 (日)
開催地:
東京都(新宿区他)
ユーザー登録大会: まっそさん

種目:10km,フルマラソン

90.6

(現在の評価数241人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:241人

最高の大会

出場種目:フル

2度目の参加。初めての時はその規模と完成度に度肝を抜かれましたが今回はファンランに徹して楽しみました。ワクワクするコース・運営、応援者・ボランティアとの一体感、完走できたときの達成感、どれをとってもナンバーワンです。

総合評価:
95.5点

ポチクン さん 2013年3月22日 22時54分

詳細を見る

0

東京を完走!!

出場種目:フルマラソン

全てにおいて楽しめる大会である。決して1万円の参加料は高くない。しいて言えば、人数が多すぎ、トイレに長蛇の列ができること。整列からスタートまで時間が掛かり、寒さ対策が必要なこと。アップをする場所がないことなどが課題。でも楽しかった。

総合評価:
93.5点

マラソンなかちゃん さん 2013年3月22日 11時51分

詳細を見る

0

初出場でした

出場種目:フルマラソン

初出場でしたが、走りやすくキレイにラップを刻めました。サポートもしっかりしていて、楽しい大会でした。

総合評価:
94.5点

たかぴょん さん 2013年3月22日 9時35分

詳細を見る

0

最高の大会

出場種目:フルマラソン

3度目の応募で運よく当選し参加することが出来ました。
日本の市民マラソンで最高峰の大会だけありボランティアの方、沿道の応援も
最高でした!!
1週前の熊本城マラソンのフルを完走し2週連続のフルでしたが大都会の中心を
走る東京マラソンは格別で楽しく走れました。
(※熊本は歴史をめぐるコースなので逆の意味で格別ですが・・)
大会運営などののオペレーションも構築されているし、何よりボランティアの方が
ランナーの気持ちになって声を掛けてくれるので非常に助けられました。
また参加したいです!!

総合評価:
96.0点

てっちー さん 2013年3月20日 19時50分

詳細を見る

0

満足感いっぱいのランができました!

出場種目:フルマラソン女子

いつもはクジ運の悪い私が2年連続で当選! 今年は様子も分かっているので、落ち着いて臨めました。去年はよくあるパターンで最初に調子に乗って飛ばしすぎ、後半でガックリ。今回はそれを教訓にイーブンペースを心がけ、調子よく走れて自己記録更新! 初めて3時間半を切れて、大満足でした。前半と後半の時間差が3分半ほどというのも自慢です。
参加者は、速い人も遅い人も仮装やら被り物やらの人が多くて、ちょっとやそっと派手なウェアや飾りをつけていても目立たないのがこの大会。仮装の人と並んでしまうと、そちらにばかり応援が行って、ちょっとさびしい気も。それでもとくに後半、辛くなってきたころにハイタッチしてもらうと元気が出ました。
無駄なチラシや広告やらが多く、商業主義的過ぎるのが鼻につくところも少しあるけれど、ボランティアの人たちがみんな笑顔で一生懸命やってくれているのは、本当に素晴らしいです。
ありがとうございました!

総合評価:
99.0点

花伝亭らん子 さん 2013年3月18日 12時15分

詳細を見る

0

東京マラソンは最高だ!

出場種目:フルマラソン

スタートからフィニッシュまで、終始お祭り会場の中を走っているようでした。もの凄い数の沿道の応援の人達、しっかりとした運営のボランティの皆さん、こうした人達に見守られながら東京の観光エリアを走れるとは、なんと贅沢なことでしょう。
また、ゴール後、完走メダルやフィニッシャーズタオル等を受け取る時には必ず、「完走おめでとうございます。良く頑張りましたね。」と声をかけてもらいました。この年になると、人に褒められることがめっきり少なくなりましたので、なんだかとっても嬉しく感じました。ボランティアの方々のホスピタリティの高さは、東京マラソンの魅力のひとつです。

更衣後の会場内の動線、駅への動線は昨年よりは改善されましたが、まだまだ工夫の余地はあると思います。仲間と待ち合わせる人と単独で駅に向かう人の動線は分けた方がスムーズに流れると思います。

楽しい一日を過ごすことができました。関係者の皆さんには、心よりお礼申し上げます。

総合評価:
95.5点

toshi さん 2013年3月17日 21時15分

詳細を見る

0

日本が世界の誇る最高のレース

出場種目:フルマラソン

走れた幸運と運営者の皆様に感謝を。機会があればボランティアで参加したいです。

総合評価:
91.0点

ドラひこ さん 2013年3月16日 20時31分

詳細を見る

0

仮装デビュー

出場種目:フルマラソン

3度目の正直で、初めて当選しました。夫婦そろって初めて着ぐるみを着て走りましたが、沿道の声の途切れなさに良い意味で圧倒されるばかりでした。さすがは日本を代表する人気大会と言える盛り上がりっぷりだと感じました。初めての場所で不安はありましたが、放送・表示がしっかりしており迷いませんでした。贅沢を言うなら、もう少し整列締め切り時間を遅らせてもらえるか、スタートブロックで準備運動をするくらいのスペースを確保してもらえると、体が冷え切るのを防げるのですが(名古屋ウィメンズではスタート前に全員で準備体操をするイベントがありました)。
どうしても嫌だったのは、ゴール後。手荷物受取まではスムーズですが、更衣スペースの狭いこと狭いこと。そして着替え後、待合スペースを抜け、外に出て、大渋滞を抜けるまで、40~50分も掛かりました。これはかなりのストレスでした。広いビックサイトの中、どうして出口を少ししか開放しないのでしょうか。これでは達成感に浸るどころか、さらに疲れてしまいます。
最後の印象がもう少し改善されれば、さらによい大会になると思います。

総合評価:
59.5点

市民ランナーのはしくれ さん 2013年3月15日 12時25分

詳細を見る

0

走りがいのあるマラソンで、また走りたくなる

出場種目:フルマラソン

4回目の応募で初めて当選。その後、本格的に練習を開始し、初のフルマラソンであったが、ネットタイムで4時間で完走できた。応募のとき、自信がなかったことから遅い時間を申告したため、後ろのJブロックからのスタートになり、体が寒くなるし、10キロくらいまで団子状態で、人を抜いていくのが非常に大変だった。途中の20キロぐらいでサブ4が達成できそうにも思ったが、最後の方は、足がけいれん気味になり、わずかに届かず、非常に残念だった。
ただ、東京のど真ん中を走れるという爽快感もさることながら、沿道の応援も非常に励みになるし、色々なフードサービスもあり、大変楽しいマラソンであった。(もっとも、予め剥いてやや黒くなったバナナは、もらっても、ちょっと食べるのには抵抗があった。)
今や10倍くらいの当選確率となり、次にいつ走れるかは分からないが、もう1回くらいは走ってみたいと思っている。

総合評価:
87.5点

Nick22 さん 2013年3月15日 0時22分

詳細を見る

0

お祭りとしては最高。

出場種目:フルマラソン

大会直前のケガで痛む足を心配しながら、抑え気味に走りました。20キロを過ぎたあたりから、ペースの落ちてきたランナーと接触しないよう、気をつけました。ランナーの数が多いため芋洗い状態の中で走らざるをえないことに加え、自分のペースで走っていても、急に歩き出したり斜行してぶつかってきたりするランナーが結構います。注意が必要です。
それ以外は、満足です。帰り道で、見知らぬ人から「東京マラソン、走ってきたんですか」と声をかけられることが何度かあり、完走した旨話すと「おめでとう」と祝福されました。参加してよかったと思うひとときでした。お祭りとしては、最高のイベントです。もちろん、来年も走りたいと思います。

総合評価:
95.5点

さしこ推し さん 2013年3月12日 22時27分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上