大会情報

北九州マラソン

開催日:
2014年2月9日 (日)
開催地:
福岡県(北九州市)

種目:42.195km,ペアリレーマラソン,ファンラン

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート

89.3

(現在の評価数238人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:238人

今思い出しても

出場種目:フルマラソン

最高の大会です。
事前の案内、受付会場はもちろんちゃんと「おもてなし」の準備がされていました。
当日のスタート会場、ゴール後の導線もしっかりしていて、スタッフの笑顔の対応がとても嬉しかったです。
ホスピタリティにあふれる大会で、遠いですが来年も是非参加したいと思います。

コースもタイムを狙えるコースです。

総合評価:
96.5点

porco さん 2014年6月11日 9時22分

詳細を見る

0

サブ3.5達成!

出場種目:フルマラソン

とても走りやすいコースで、沿道の声援やハイタッチを楽しみながらとても楽しく走ることができました。あと、個人的な思い出として、この大会でサブ3.5を達成することができました。おすすめの大会です。

総合評価:
100.0点

BIONIC MAN さん 2014年5月3日 6時36分

詳細を見る

0

良い大会でした

出場種目:フルマラソン

前日は雪が降り交通機関の乱れもありましたが受付時間の延長から始まり第1回目の大会とは思えないぐらい良い大会でした。北九州まで行ってよかったです。

総合評価:
94.0点

たま さん 2014年4月24日 1時50分

詳細を見る

0

最高でした!

出場種目:フルマラソン

たくさんの方々の応援に元気をいただき楽しく走ることができました。本当に素晴らしい大会でぜひとも来年も参加したいと思います。スタッフの皆さんの頑張りに感銘!

総合評価:
87.5点

ニックネーム未登録 さん 2014年3月30日 2時1分

詳細を見る

0

すばらしい大会

出場種目:フルマラソン

また是非来年も開催してほしいです。
沿道の応援、大会運営も良かったです。
ゲストランナーの中本健太郎選手(安川電機)との記念写真とサインをいただき、思いでの残るすばらしい大会でした。

総合評価:
96.5点

ニックネーム未登録 さん 2014年3月26日 0時13分

詳細を見る

0

ほぼ完璧!

出場種目:フルマラソン

事務局は初めての大会とは思えないくらい頑張ったと思います。
「おもてなし」の精神が我々参加者に伝わりましたよ。
ポンチョなどのちょっとした気配りもありがたかったです♪
北九州の幹線道路をあれだけの規模で規制できた事は称賛に価します!

フルマラソンの給食エイドはほぼ全種類制覇!!
協力された企業さん。 ありがとう!
残念だったのはゴール後の豚汁が気づきませんでしたw






総合評価:
94.5点

ひびき9 さん 2014年3月15日 9時58分

詳細を見る

0

素晴しい大会。また出たい!!

出場種目:フルマラソン

北九州マラソンは、あらゆる観点において、素晴しい大会でした。
とにかくホスピタリティに溢れており、これまでの中でNo1のクオリティーでした。
(私の比較対象は、ホノルル、東京マラソン、関東の各種ハーフの大会)

前日の受付は、雪の影響を考慮し24時まで延長し待機してくださいました。
トイレは1キロ毎にあり、次のトイレまでの距離表記もありました。
コースは、北九州市の各区(小倉、八幡、戸畑、門司)を通り、アップダウンは前半だけで、後半は平らでまっすぐな海岸線。
距離表示も1時間毎で、関門は多いけど、各関門の表示には次の関門の時間も記載あり。
給食はは、バナナだけでなく、みかんや地元企業のお菓子やパン、小倉牛の焼肉まで!
それも、時間制限ギリギリのランナーの分までちゃんと残ってる!!
応援は、各地区毎に気合が入っており、沿道を絶え間なく沢山の応援の方が来てくださって、とても励まされました。

終始幸せに走ることができ、北九州という街がとても好きになりました。
次回も絶対エントリーします!!

総合評価:
94.0点

いくまっこ さん 2014年3月13日 20時49分

詳細を見る

0

初フル完走

出場種目:フル

地元開催てことで初フルでした。あいにくの天気でしたがなんとかギリギリ完走できました。
家族や知人が沿道に応援に来てくれて非常に楽しかったです。
更衣室も建物内で暖房が効いていたし、ランナーに優しい大会だったと思います。
運営は非常にスムーズで第1回大会とは思えませんでした。

来年につなげて欲しいことといえば、前半のトイレがどこも込んでいて15分マチとかだったので、トイレを増やしてほしいな。
それと、鈍足ランナー切実な悩みですが制限時間を7時間にして欲しいです。
コースは、前半・後半と分けても行って返ってくるコースに設定できるので試走しやすかったですが、戸畑~西港のあたりは、ちょっと閑散としていて治安も悪そうなところもあり、試走でも避けたいところでした。
ジモピーとしては、ぜひ小倉の一番の繁華街、リバーウォーク前~井筒屋・魚町商店街の前の通りを走りたいです!!

総合評価:
90.5点

uneko さん 2014年3月10日 23時42分

詳細を見る

0

里帰りラン

出場種目:フルマラソン

現在は千葉県在住ですが、九州出身として初めての九州の地での大会でした。応援の素晴らしさに感謝、感激でした。

総合評価:
99.0点

yosshi さん 2014年3月8日 17時11分

詳細を見る

0

他の大会をよく研究されていました。

出場種目:フルマラソン

審判長の短い挨拶のひとこと、門司港付近は風が強く冷えるので、防風のナイロンは捨てずにそこまで持って走って下さい。ほんとにそのとおり、あの一言で大助かり。他の大会でもこれだけ的確な地元情報はなかなか伝えられていません。改善要望(1)スタート地点、男子のトイレは半数くらいは開放型を採用して回転が速くなるように。(2)給食は提供各社のアイデア品でしょうが事前に内容は教えてほしかった。何をとるか、計画が立てられなかった…また、手渡しされるところが多かったか゛前に並べていただいた方がとりやすいです。天候はイマイチでしたがEXPOも含め、充実した大会でした。

総合評価:
96.5点

よこちゃん さん 2014年3月7日 18時15分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.5点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上