大会情報

2013いびがわマラソン

開催日:
2013年11月10日 (日)
開催地:
岐阜県(揖斐川町)

種目:42.195km,ハーフ(21.0975km)

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

93.1

(現在の評価数249人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:249人

揖斐の小さな子どもたちに感謝♪

出場種目:ハーフ女子

雪の舞う北海道から参加しました。
予想気温18℃と走りやすい気候と期待していきましたが、あいにくの冷たい雨・・
でも、心は本当に温かくなりました。
あの雨の中、合羽を着てハイタッチをしてくれた小さな子どもたち・笑顔が素敵なおっかさんステーションの
お母さん・坂の途中で(スタートから5キロ位?)ただ一人で声をからして応援してくれたお兄さん!!
そして全てのスタッフの皆さん・本当にありがとうございました。
揖斐町大好きです。

総合評価:
100.0点

ラン坊 さん 2013年11月13日 8時16分

詳細を見る

0

今年もありがとう

出場種目:男子フルマラソン

昨年に続き、天気にはめぐまれませんでしたが、それを補って余りある力強い応援に励まされました。おかげで、自己ベストを更新できました。運営スタッフ、ボランティア、応援してくださった地域の方々に感謝感謝です。5年連続で参加しているので、来年も出たいなぁ。

総合評価:
100.0点

ウラダンコン さん 2013年11月11日 9時30分

詳細を見る

0

雨の中で苦しいレースでした。

出場種目:フル

雨の中声援ありがとうごじました。
子供やお年寄りの方々本当に有難うございました。

総合評価:
100.0点

ワンパクLUCKY さん 2013年11月10日 20時56分

詳細を見る

0

日本一のおもてなし大会!凍える手が温まったハイタッチ☆

出場種目:フルマラソン

昨年は屈辱のエントリーモレ。今年はまた復活できました。
東京から全国の大会にいろいろ参加していますが
いびがわほど、わくわくする大会はありません。
この大会を選んだランナーにも親近感を覚えます。
「あなたもいびがわ大好きなんですね!」って声をかけたいくらいです(笑)

走る私たちよりも、いびがわ応援団の皆さんたちのほうが
よっぽど寒く、つらいと思います。風邪などひいていないでしょうか。
本当に本当にありがとうございました。
いびがわを走れている喜びと、一生懸命声をかけてくれる皆さんを思うと
途中ちょっと泣けてきました。
どしゃぶりのいびがわの中、悪天候だからこそ皆さんのパワーが励みになり
なんとこのコースでPBを更新しました。
スムーズな運営、かつランナーが気持ちよく走れるための、たくさんの工夫と応援。
本来なら、直接皆さんにお礼を言いたいくらい感謝しています。

今から来年が楽しみでなりません^^
本当にありがとうございました。

総合評価:
100.0点

panaderia さん 2013年11月11日 13時43分

詳細を見る

0

つらくてもまた走りたいと思う大会

出場種目:フルマラソン

2度目のいびがわフルを雨の日デビューで完走しました。
アップダウンはきついけれど、事前に配布されるコースの案内に完走のアドバイスが親切に
書いてあり、その通り実行したらラスト3kmでスパートをかけられるくらい余裕をもって
完走できました。
地域をあげての応援、エイドの充実、ボランティアの方のあたたかい声援がありがたかったです。
体力的には厳しいコースですが、毎年走りたいと思う大会です。
残念だったのは、終盤のエイドにあるみそ汁が品切れでなくなっていたことです。
来年はタイムをあげて、飲みたい。

総合評価:
100.0点

mayupooh さん 2013年11月13日 21時3分

詳細を見る

0

4年連続の出場です。

出場種目:フルマラソン男子


私は力不足で制限時間を3分程オーバーしてしまいましたがボランティア や沿道の皆さんの暖かい応援のおかげで何とか
ゴールまでたどり着くことができました。
雨が降っても元気いっぱいの応援、素晴らしい景色、走る度に揖斐川マラソンの魅力にはまっています。
大会運営のスタッフの方、ボランティア、応援の皆さん今年も楽しませて頂きました。
ありがとうございました。
来年も是非出場したいです。

総合評価:
100.0点

KT さん 2013年12月15日 0時6分

詳細を見る

0

2年連続の雨

出場種目:フルマラソン

今年も雨のレースでした。そんな中スタッフの皆さんや応援の方に励まされ無事にゴールできました。本当に温かい大会だと思います。コースはアップダウンの多い厳しいコースですが、来年も頑張って練習して自己ベストを狙います。

総合評価:
100.0点

Chan you さん 2013年11月19日 8時46分

詳細を見る

0

岐阜が誇る日本一のおもてなしマラソン大会

出場種目:フル

・・・そう私は思っています。

雨の中
大会関係者、ボランティア、応援してくださったみなさん
本当にありがとう。

今年も皆さんのおかげで完走できました。

後半のあったかいお茶とみそスープにも助けられました。

来年も日本一あたたかい大会
楽しみにしています。

総合評価:
100.0点

おにやんま さん 2013年11月11日 15時41分

詳細を見る

0

いびがわマラソン、最高(^o^)/

出場種目:ハーフマラソン

大雨のいびがわマラソン、楽しんできました(^o^)/大阪から参加、朝4時前に起床、指定の駐車場に7時前に到着、シャトルバスで会場入りした時には、すでに大雨でした。今日は雨だとわかっていたので、とにかく雨のいびがわマラソンを楽しもうと思っていました。何とスターターは高橋尚子さんでした。また金哲彦さんもハーフを走るということで、スタート前からわくわくしていました。ウォーミングアップを兼ねてゆっくりと走りだしました。雨にもかかわらず、たくさんの沿道の応援には感激しました。雨合羽を着たかわいい幼稚園児の応援にハイタッチで応えるのが楽しくて、元気ももらいました。折り返しまでは上り基調、折り返してから残り8キロ地点で、Qちゃんのハイタッチが待っていました。ゴールまで楽しく走りきることができました。こんな大雨の中でも楽しく走れる大会がいびがわマラソンなんですね。ゴール後に地元の中学生がかけてくれた完走タオル、あったかかったです。参加賞のTシャツのデザインもよかったです。最初から最後まで雨でしたが、いびがわマラソンは最高でした(^o^)/

総合評価:
100.0点

じゅん さん 2013年11月10日 18時52分

詳細を見る

0

2年連続で・・・

出場種目:男子フル

今年も雨にたたられました。
が、その分応援のありがたさはより感じられました。
こんなにあたたかい皆さんに倍返しはできません。
大声で「オモテナシ、ごちそうさん!」と叫んで笑顔で完走することだけを心がけました。
いっぱいのハイタッチをありがとう。

総合評価:
100.0点

ランティーハース さん 2013年11月11日 15時11分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 88.1点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上