大会情報

第13回柏崎潮風マラソン

開催日:
2013年5月19日 (日)
開催地:
新潟県(柏崎市)

種目:42.195km ,ハーフ(21.0975km) ,ファンラン5km ,ウォーク12km ※非計測

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

88.3

(現在の評価数73人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:73人

すばらしい大会でした!

出場種目:ハーフ40歳代の部

昨年の大会レポを見て、初めて新潟に来ました。駐車場の広さ、沿道の応援の温かさやエイド、ゴール後の学生さんのボランティア、走りごたえのあるコース、すべてに関して満足です。自分の体調不良もあり、最後のフラット3kmは最近のレースで一番きつくタイムは伸びませんでした。来年リベンジしたい気持ちもありますが、結構遠かったので、検討したいと思います。と言って来年も出てるかもしれませんが・・。近くなら絶対おすすめの大会です。

総合評価:
96.0点

KUNI さん 2013年5月20日 22時0分

詳細を見る

0

とっても励まされる大会でした。

出場種目:ハーフマラソン男子40~49歳

自分にとって3回目の大会出場です。「今までのは何だったの?」って言うくらい、すばらしい大会でした。スタッフのみなさんや、沿道の応援のみなさんも、みんなランナーを励ましてくれて、楽しく走れました。地域ぐるみのおもてなしを感じました。ゴールでは、「ゴールDJ」とでも言うんでしょうか、「○○○番の選手、お帰りなさい」と、ひとりひとり温かくゴールインを祝福してくれます。
今回はハーフマラソンでの出場でしたが、来年はぜひフルマラソンで出場したいと思います。

総合評価:
96.0点

マッキー さん 2013年6月16日 20時10分

詳細を見る

0

家族みんなで参加させていただきました

出場種目:フルマラソン

本当に素晴らしい大会でした 子供達と奥さんはファンランに 僕はフルに参加しました 個性的で心温まる応援に感動しました 子供達にも見せてあげたかったです ボランティアスタッフの方々の心配りも素晴らしく スペシャルドリンクを取り損ねたと思って折り返してきたら持って待っててくれて本当にびっくりしました その他にも行き届いた心配りで
柏崎の皆さん本当にありがとうございました

総合評価:
95.5点

たけさん さん 2013年5月21日 0時7分

詳細を見る

0

打ちのめされました

出場種目:フル男子

初フルでした。うちのめされました。
なによりも減量が必要と感じました。35k以降は走ったり歩いたり・・・・
そこまではいいペースでこれたのですが。
おかげで関門は引っかからずにすみましたが・・・・
大会は評判通りすばらしいものでした
とちゅうのエイドはたくさんのものが用意され
応援もすばらしい
来年リベンジします!!

総合評価:
95.5点

のり さん 2013年5月20日 7時12分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:フルマラソン

フルマラソンに初参加させて頂きました。何と言っても、スタート時間が8時と早いので午後は丸ごと家族と過ごす事が出来るのが良かったです。今年から始まったひよこの部は来年以降もやってもらえると家族と楽しめると思います。地元のガールスカウトや中学生のボランティア、勿論スタッフ方々が一生懸命盛り上げて居るのが伝わって来る良い大会です。コースはハードですが、力試しに参加しては如何でしょうか?

総合評価:
95.5点

ガン さん 2013年5月20日 17時11分

詳細を見る

0

応援ありがとうございました!

出場種目:フル女子40~49歳

やっと念願の潮風マラソンに参加できました。2011年に初エントリーしましたが中止。2012年は新幹線も宿も確保したのに痛恨のエントリー忘れ。ようやく今年参加できました。

”潮風”を感じることができるのは最初と最後の3kmだけで、残りの36kmは山岳コース。登って、登って、登りきったら、登ったことをチャラにするような下り。コースはとってもキツかったのですが、各集落のおもてなしの応援でたくさんの元気をいただきました。踊りも御神体も変な応援も応援看板も本当に最高!!折返しコースなので、行きの時応援してくれた方々ともう一度会えるのもいいですね。

給水もかぶり水も十分にありました。ボランティアの中学生がゼッケンを見て「東京からありがとうございます」と言ってくれたのはとても嬉しかった。私設エイドの地下水のお水や山菜汁も美味しかった。そして特筆すべきは、この大会には立ちションランナーがいなかったこと!

会場にあったコースのイラストマップはとてもよく描かれていて、そのイラストでTシャツとかグッズを作って欲しいと思いました。来年も参加します。

総合評価:
95.0点

まろ さん 2013年5月21日 12時39分

詳細を見る

0

『心温まるおもてなし』に感謝です!きついけど楽しめました!

出場種目:フルマラソン男子

茨城から,昨年に続き2回目の参加です。寝ずに運転してきたこと,スタート時は暑かったこともあり,やっぱり後半はバテました。コースもキツイんですけどね。
今年も,名物の沿道のパフォーマンスや応援,看板に後押しされ,完走することが出来ました。梅干し,漬物,山菜汁,オレンジなど,クエン酸や塩分補給にも気を遣って頂くこともさることながら,エイドではなくてもコスプレの皆さんまでスプレーを大量に持って声を掛けてくれるところなど,ランナー以上に大変と思います。大会を盛り上げよう,ランナーに楽しんでもらおうという気持ちが伝わります。携わって頂いた皆さん,ありがとうございました。
後半の強烈な登り坂も,名物だと思えばチャレンジし甲斐のあるものです。(去年よりは少し走れたかな。)
”来てくれてありがとう,来年もまた来てね”という嬉しい声に,元気な走りで応えられるよう,また鍛えなおして戻って来たいと思います。

総合評価:
95.0点

rayh さん 2013年5月20日 3時22分

詳細を見る

0

温かくユニークな応援が心にしみました

出場種目:フル 

60歳代女性です。初めて参加しましたが,スタッフの皆さんや応援の方たちの温かさが伝わってきてとても心にしみる大会でした。最初にナンバーカードを見て名前の大きさにびっくり。おかげで何度も何度も名前を呼んで応援してもらいすごく嬉しかったです。来てくれてありがとう。また来年も来てね~という声もいろんな人からかけられました。コースはアップダウンが多く楽ではありませんでしたが,地域ごとに掲げられた大きな横断幕や旗,応援メッセージの看板やユニークな仮装,サックスの演奏などどれもとても励みになり最後まで楽しみながら走ることができました。レッドカーペットと白いゴールテープもいいですね。ゼッケンナンバーも読み上げていただき気持ちよくゴールすることができました。柏崎市の皆さん本当にお世話になりました。温かいおもてなしをありがとうございました。来年も是非参加したいと思います。

総合評価:
95.0点

キャッチ・アイ さん 2013年6月11日 14時5分

詳細を見る

0

沿道の応援が個性的

出場種目:フル

坂だらけで、きついですが、
参加しがいがあります。
本当に
「まさか」の「自己新」でした。

総合評価:
94.5点

naka さん 2013年5月20日 23時13分

詳細を見る

0

5回目の柏崎潮風マラソン

出場種目:フルマラソン

5回目の、柏崎潮風マラソン(フルマラソン)参加です。
昨年より、タイムも20分近く遅れましたが、今年も楽しく参加させていただきました。
この大会は、地域の方の、熱心で、ありがたい応援と、暖かいおもてなしのある大会と感じています。

6年前、大阪から初めて参加しましたが、2011年の地震で中止になった年を除いて連続で参加させていただいています。(6年前は、大阪から来たゼッケンで結構驚かれました)
今は、関東に仕事の関係で移動しましたが、5月マラソン大会は「柏崎潮風マラソン」は必ず参加したいし、参加する予定のマラソン大会です。

 これからも、このマラソン大会は、あと10回ぐらいは、参加させていただきたく思っていますので、最低限の練習及び、このマラソン大会がもっともっと発展するよう投稿させていただきます。柏崎の皆様今年も有難うございましました。

総合評価:
94.5点

iba48 さん 2013年5月21日 0時13分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上