大会情報

第24回加古川マラソン

開催日:
2012年12月23日 (日)
開催地:
兵庫県(加古川市)

種目:42.195km,10km,5km,2km

  • RUNPHOTO
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

84.2

(現在の評価数139人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • 大会WEBサイト
  • 分かりやすい最終案内
大会会場
  • アクセスが便利
  • 充実した施設
  • 充実した誘導・案内
  • 参加者、応援者も楽しめる
参加者サービス
  • 飲食物の提供
  • すばらしい参加賞
  • いち早い記録発表
  • 独自の特色を持つ
コース
  • 緩やかな制限時間
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実したトイレ・給水所
  • 熱心な応援
  • 走路の安全確保
総評 (最高評価は10です)
  • 大会運営
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:139人

大好きな大会ですが、お天気次第?

出場種目:フル

参加賞はモノがいいし、今回は荷物預かりで若干待ちましたが運営も上々です。あとは当日風が吹くかどうかですね。

総合評価:
88.0点

O・K さん 2012年12月29日 22時13分

詳細を見る

0

ゴール後のサービスは充実

出場種目:登録フル

朝、加古川駅まで行きシャトルバスを利用。
乗り場ですごい行列が。
これは受付に間に合わないと思ったが、
バスが次から次へと来て、あまり待たずに乗れました。

コースは河川敷なので景色が変わらず退屈ですが、
ほぼ平坦で、1kmごとに表示があるので走りやすい。

前半のエイドは給水だけだが、後半はバナナ、パン、あめ等、特色はないが給食も充実。

ゴール後は、無料でホットレモン、おしるこ等あり、
有料だがうどんや、加古川名物かつめしも。

景色、応援の数は期待できないが、それを割り切ればいい大会だと思う。

総合評価:
84.0点

まちゃまちゃ さん 2012年12月29日 16時32分

詳細を見る

0

記録を狙えるナイスな大会!!

出場種目:フルマラソン登録男子

東京から初参戦。PB更新目的で選んだが大正解。良かった点は、
(1)フラットなコース:橋前後の2箇所の上り下りのみで好記録必至!
(2)登録と一般の区別:登録走者にも一般走者にもありがたい!
(3)充実の給水・給食:2.5km毎の給水に後半は十二分な給食!
(4)独自の参加賞:アクティブウールTシャツは他にはない!
(5)良質なフィニッシャータオル:他の大会のモノより高品質!
(6)素早い記録発表:ランフォトのアップも早い!
(6)適正な参加費:グッドな(4)(5)+(3)でこの参加費は高コスパ!
アクセス良く、ストレスの少ない、質実で好感の持てるナイスな大会。

気温は5度位? 曇天で風も無く絶好のコンディションでのスタート。
35kmまでは快調にペースを刻むも、そこから河川敷特有の強烈な向い風。
37kmからは冷たい雨。それが霰に変わり、手足が冷たく感覚が麻痺する。
終盤失速やむなきもPBを7分半更新!!
前年までのレポにあった路面の凸凹も改修され走りやすく、スタッフ・
ボランティア・少ないながら熱心な沿道応援の方々に多謝!!

総合評価:
92.0点

fu さん 2012年12月29日 14時36分

詳細を見る

0

完走できてうれしかったです。

出場種目:フルマラソン一般男子

初めての参加でした。コースは平坦で記録が狙えるコースでしたが、日頃の練習不足のためゆっくり走りました。20km以降に食べ物のある給水所があるのですが、20〜30km地点で私が到着したときには、ほとんど食べ物がなかったことが残念でした。到着が制限時間ギリギリという苦しいマラソンでしたが、最後の1kmで応援ランナーと一緒に走れたことが嬉しかったです。来年も参加したいです。

総合評価:
90.0点

matsumastu さん 2012年12月29日 13時59分

詳細を見る

0

記録更新が狙える 参加人数、参加費も適正

出場種目:フル 一般 5部

コースが平坦で、記録を狙うのには良い大会と思います。しかし、この時期は、忙しい時期でもありますし、終盤に季節風の影響を受け、かつ寒いです。11月に開催されたら最高だと思いました。

(良い点)
コースが平坦。
距離表示が1km毎にある。しかし、所々、表示位置が前後している。
エイドが2.5km毎にあって、かつ、内容も充実。
参加費が5000円と、他よりも低めに設定。
参加者も多すぎない。フルで約3700人。
ゴールでのバスタオル。疲れ果てたランナーにとって心身ともに温まる。綴りの誤りはご愛嬌。

(要改善点)
・シャトルバスの待ち時間が長い。8時頃に乗り場に着いたが、25-30分待ち。バスが並んでいたので、次のバスにも誘導すべし。一人では対応不能か。交差点の直前で乗せるから乗り込み完了しても信号待ちで動けず、次のバスにも乗れない。もったいない。
・受付の人員配置の適正化。参加者の多い40代の部門は待たされるが、その他は空いていた。
・会場のトイレが少なめ。
今年は前年よりも約1000人増えたせいか、さばききれていないのかも。

総合評価:
93.0点

ゴルゴじゅうぞう さん 2012年12月29日 13時12分

詳細を見る

0

自己ベスト大幅短縮しました

出場種目:

加古川沿いを走るコースで、アップダウンが少なく、自己ベストを10分以上更新できました。
加古川駅から無料の送迎バスもあり、よかったです。
手荷物預かりも色と番号で分けられて、控えをゼッケンに取り付けてくれたのもよかったです。

総合評価:
81.0点

さんたろー さん 2012年12月29日 10時30分

詳細を見る

0

記録更新が狙えます!!!

出場種目:

受付が当日ということで不安がありましたが、わかりやすい案内と各部門に分かれていたのでスムーズにできました。荷物置き場は色・番号で分かれていてゼッケン番号と勘違いしてしまったことで動揺してしまい確認不足だなと思いました。
コースは河川敷なのでフラットで走りやすかったです。序盤は混み合っていてkm表示を見逃すことがありました。しかし小雨、霰が降る中応援してくださったお陰で記録更新することが出来ました!!!
次回は年齢別で1位を狙えるよう練習に励みたいと思います!!

総合評価:
83.0点

けんけん さん 2012年12月29日 7時20分

詳細を見る

0

後半向かい風が強かった

出場種目:フルマラソン

例年フルは3千人ですが今年は4千人を超え、スタートからしばらくは混雑。距離表示は1km毎にあり、給水も2.5km毎に設置され十分です。走路は一部で表面が荒れているところがあります。昨年特にひどい所で転んでしまいましたが、今年はきれいにアスファルト舗装になっており、大変良かったと思います。まだ悪い所があるので全部直して欲しい。前半曇りながら時折晴れ間も見え、風もなく走りやすい。毎年後半は向かい風が吹くのですが、今年は無風で走り切れると思いきや、やはり小雨混じりで強風が吹いてきました。予想通りになり、寒さ対策をしていましたので、最後まで頑張ることができました。完走後のぜんざい、ホットカルピスもおいしかったです。

総合評価:
91.0点

miho さん 2012年12月28日 19時12分

詳細を見る

0

気温が低く、走り込み不足で残念な結果に

出場種目:フルマラソン一般

今年は1か月前から故障続きで1週間前に腰痛でダウン。何とか大会には間に合いましたが、走り込み不足+低温で過去最悪のタイムに終わりました。今回で6会目の出場ですが、最近は年のせいかタイムが落ちてきました。しかし、フラットで走りやすいコースで運営も問題なく来年も是非出場したいと思います。

総合評価:
88.0点

ウルトラマン さん 2012年12月28日 15時9分

詳細を見る

0

寒い中何とか完走

出場種目:フルマラソン

給水も適度に設定されており走りやすい環境でしたが、
今回は自分自身の仕上がりが順調ではなかったので制限時間ぎりぎりになってしまいました。
練習してまた来年も参加したいと思います。

あと、福知山マラソンの様にフルマラソンの途中(5km毎など)の記録も分かればうれしかったです。

総合評価:
80.0点

TW さん 2012年12月28日 15時2分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上