大会情報

第63回延岡西日本マラソン

開催日:
2025年2月9日 (日)
開催地:
宮崎県(延岡市)

種目:42.195km

92.7

(現在の評価数37人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
34人
1人
0人
0人
0人
快適だった
24人
暑かった
0人
寒かった
12人
風が強かった
1人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    33
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    30
  • 自然満喫
    3
  • 観光名所とセット
    3
  • おもてなし
    4

92.7

(現在の評価数37人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
34人
1人
0人
0人
0人
快適だった
24人
暑かった
0人
寒かった
12人
風が強かった
1人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    33
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    30
  • 自然満喫
    3
  • 観光名所とセット
    3
  • おもてなし
    4

93.6

(現在の評価数13人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
13人
0人
0人
0人
0人
快適だった
8人
暑かった
0人
寒かった
4人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    11
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    10
  • 自然満喫
    2
  • 観光名所とセット
    2
  • おもてなし
    0

91.8

(現在の評価数23人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
20人
1人
0人
0人
0人
快適だった
16人
暑かった
0人
寒かった
7人
風が強かった
1人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    21
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    19
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    4

100.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
1人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:37人

控えめに言っても最高! もっと評価されていい大会

出場種目:フルマラソン

備忘録として当日のコンディション
スタートAM8:35 天候 晴れ
8:20 気温-1.6℃ 湿度67% 北西 0.7m 寒波の影響でこの大会氷点下のスタート

8:50 気温0.4℃ 湿度 60%西南西 1.1m 晴れている為思った程寒くない

9:10 気温3.3℃ 湿度 47% 西北西
1.3m 風ほとんど感じない

9:20 気温4℃ 湿度 45%西北西
1.1m 相変わらず風ほぼ感じない

折り返して以降も時折向かい風を感じる瞬間はあったものの想像していたほどではなかった

スタート時間が午前に変更となりタイムが狙える大会に進化した
参加人数が500人程度なのでストレスフリー

ホテルも通常より早く5時には朝食のサービスを実施し応援もゼッケンから名前を調べて名前で声掛けしていただくなど普通の大会では味わえないところも素敵な部分

他の人も指摘している通り15分前まで建物内で待機できるのも魅力的
ランナーの為の大会と言われるのも納得

唯一の難点は延岡という土地柄アクセスが悪いところ
それ以外には不満無しです

総合評価:
97.0点

キルハ さん 2025年3月5日 16時15分

詳細を見る

0

延岡サイコー

出場種目:フルマラソン

寒波の影響で寒かったですがコースは走りやすく快適でした。今年はコンディション不良で臨んでしまったので来年はしっかり整えて記録を狙いにいきたいです!

総合評価:
87.5点

gunners さん 2025年3月2日 11時57分

詳細を見る

0

シリアスな神レース

出場種目:フルマラソン

選手本位の神レースです。スタート前の待ち時間はないし全ての選手がスペシャルドリンクを置ける。控室は美しくて暖かい。応援も凄い。スタート後に混雑することもない。こんなレースを市民ランナーが走れるとは!いうことないです。また絶対参加します。

総合評価:
97.0点

gogomarines さん 2025年2月27日 6時13分

詳細を見る

0

シリアスランナーにはベストな大会

出場種目:フルマラソン

大阪から参加しました。飛行機・レンタカーと現地到着まで時間と手間がかかりましたが、大会自体はものすごくランナー優先で準備されており、無駄なものは一切なく、シリアスランナー向けの大会として今後も継続して欲しいです。
都市型マラソンは整列時間が長く、混雑でスタートロスがあったり、トイレや着替えで時間が掛かったりしますが、この大会はそれがほぼない。なんならスタート10分前まで、駐車場に止めた車内で寒さをしのいで待てる。
ゴール後の無料のお風呂も最高でした。また出たい大会です。

総合評価:
86.5点

ptgasker04 さん 2025年2月25日 16時19分

詳細を見る

0

最高の大会です‼

出場種目:フルマラソン

毎年参加しています。この大会の魅力はストレスフリーと応援です。
スタート直前まで暖かいホールで待機。スタートして10キロから5キロ間隔でスペシャルドリンクを置けるので、自分好みのドリンクとゼリー等をポーチやポケットに忍ばせて走らずに済みます。
また、選手名簿が記載されたビラが地域に配布されており、参加者が500人程度なので、延岡・門川・日向の市民町民が、ビラをみながら、ゼッケン番号を確認して名前を呼んで応援してくれます。
是非、皆さん参加してみて下さい。

総合評価:
95.0点

ニックネーム未登録 さん 2025年2月18日 23時30分

詳細を見る

0

公認コースで初サブスリー達成!

出場種目:フルマラソン

今まで参加したマラソン大会と全然違いました。最大の特徴は「快適にスタートできる」「スペシャルドリンクが置ける」の2点です。その他にも「市民マラソン」では無く陸上競技としてのマラソン大会で、競技者ファーストの思いやりを感じる大会でした。走りに集中出来たことで念願のサブスリーを達成できました。大会運営の関係者の皆様と応援の地元の方々に感謝です。参加者は陸連登録者のみので別大の翌週で参加者は少ない500名ほど。更衣場所が野口尊(旭化成創業者)記念館という立派なホール。ここでスタート15分前まで準備することができました。またスタート直前までアップができ、朝は氷点下の気温でしたが全く寒さに耐える時間がありませんでした。スペシャルドリンクを置くのも初めての経験でしたが、5キロごとの給水ポイント(ポカリと水あり)全てに置くことが可能でゼッケン番号を書いて(マジック置いてくれてました)受付で渡すと、下一桁の番号ごとにテーブルに準備してくれてました。(私は25キロにゼリーだけ置いた。)

総合評価:
86.5点

オグアツ さん 2025年2月18日 19時6分

詳細を見る

1

素晴らしい大会です

出場種目:フルマラソン

この大会の良さは他の方々が沢山記載されているので割愛し、他大会との違いという程度のコメントをします。1.他大会の場合、30分から1時間くらい通常より早く朝食会場がオープンすることもありますが、延岡は宿泊施設の朝食時間が早朝スタートに対応しておらず平常通りのため、食後1時間半程度でスタートとなります。コンビニおにぎりなどで対応した方が良いです。2.延岡は日曜日にクローズのお店が多いため、フィニッシュ後の夜の打ち上げ場所に困ります。3.学生のボランティアは、他の大会よりも応援やゴール後の声かけ(お疲れ様でした等)は少なめです。しかし、イベントのボランティアではなく「競技会」の運営スタッフですから当然とも言えますし、地域の行事として休日に強制動員されて作業をしてくれているだけでありがたいです。4.コースは特徴や見どころがほぼありません。沿道の素晴らしい応援以外の外的刺激は皆無です。5.公式駐車場はランナー以外のスタッフも停めるため満車が早いです。会場に近い施設の駐車場(非公式駐車場)に停めているランナーが散見されます。

総合評価:
84.0点

ふじまろ さん 2025年2月17日 16時17分

詳細を見る

0

ガチマラソン大会

出場種目:フルマラソン

ガチの大会です。ですので、エイドやおもてなしは期待する必要がありません。

記録を狙いやすい大会だと思います。
アップダウンは少ないです。
別府大分ほど大きな大会ではありません。
参加者数が少なく、着替えスペースやトイレなどは何のストレスも無く利用できます。
延岡に行くのに苦労しますが、
九州の中では記録の狙いやすい、参加しやすい、一番の大会だと思います。
来年はここでベストを出します。

総合評価:
91.0点

ヒロシ さん 2025年2月16日 0時11分

詳細を見る

0

走りやすかった。

出場種目:フルマラソン

走りやすかったですが案内のハガキがなかなか届かなくて焦りました。

総合評価:
91.0点

まー さん 2025年2月15日 20時28分

詳細を見る

0

初サブ3!

出場種目:フルマラソン

皆さんも書いてるようにシリアスランナー向けの大会。スペシャルドリンクもおける。初めての参加でイメージがわかなかったので使用せず。ゼッケン番号の下1桁ごとのテーブルにドリンクが置いてあり、ボランティアの方が一生懸命ゼッケン番号を叫んで、わかりやすいようにしてくれた。コースはフラットで、記録も出しやすい、フルマラソン4戦目の自分も初サブ3できた。

総合評価:
91.0点

yuki さん 2025年2月14日 23時37分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.0点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上