78.3 点
(現在の評価数74人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
74人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
66人
|
|
暑かった
3人
|
|
寒かった
4人
|
|
風が強かった
0人
|
65.0 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
65.0 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
78.0 点
(現在の評価数51人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
51人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
47人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
74.2 点
(現在の評価数6人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
6人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
1人
|
|
風が強かった
0人
|
81.6 点
(現在の評価数16人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
16人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
13人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
3人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:74人
出場種目:その他
親子マラソンに初めて出場しました。
来年はもっといいタイムで走れるように頑張ります!
ニックネーム未登録 さん 2024年12月26日 20時9分
出場種目:10kmマラソン
近年交通事情等により大会のコース変更が多い中、10キロマラソンコースがほぼ変わっていない。変わるのは自分の記録だけでわかりやすい。
建築屋 さん 2024年12月24日 9時13分
出場種目:その他
初めてこの大会に参加しました。
今年からハーフマラソンが無くなったようだが、参加種目で、ファンランを設けたり、参加者を集めるのが大変な中で、運営側の多くの工夫を凝らしていると感じた。
参加したのはファンランだったが、よたよたと走るこどもからご高齢の方までの幅広い年齢層の参加で、競技志向ばかりではなく、このようなマラソンも、これからは必要なのではないかと考えさせられた。
また、会場はこいのぼりマラソンというだけあって大きなこいのぼりからゴール前の小さなこいのぼりと賑やかであった。
運営の人たちの準備等の苦労を感じました。
来年はさらにレベルアップして欲しいので、参加したいと思いました。
ayanone さん 2024年12月23日 20時43分
出場種目:10kmマラソン
今年からハーフが無くなり、10kmでは物足りないかと思いましたが十分楽しめました。沿道の声援や給水2ヶ所も有り難かったです。司会の方がとてもよく、最後まで応援があり最後まで力を出しきれました。コスパも良いと思います。また来年も参加します。
ニックネーム未登録 さん 2024年12月15日 21時5分
出場種目:10kmマラソン
各地域の応援が有り難かったです。関係者や応援団だけでなく家庭から駆けつけましたという人々の応援がとても励まされました。ただ、給水は、3キロほどの所と5キロ過ぎにありましたが。2度目の給水ポイントは、7キロ辺りにあると嬉しかったように思いました。後、競技場に入ってからのアナウンスがフテキセツな時がありました。特に何度も最後の人が今、入ってきましたというアナウンスがあり、連絡がうまく言ってないのかなとちょっと思いました。でも大会自体は、とてもアットホームで、良かったです。また、来年もお邪魔させてもらいます。
レッドベアー さん 2024年12月11日 21時41分
出場種目:10kmマラソン
今年は10キロが最長でしたので走った後も体力が残ってた(いつも練習不足なのでハーフを走ると帰る体力しかない)。トマトを買って食べて、キッチンカーでも買って食べる余裕が残ってた。久々に鯉のぼりをゆっくり眺めてノンビリできました。
ひろ さん 2024年12月9日 11時52分
出場種目:10kmマラソン
いくつかの高校のマラソン大会を兼ねてか多数の生徒が参加しており、10キロのスタート地点の道幅がせまい場所でもあり、混雑していて走りづらかった。
天気も良く、沿道の声援が多く、概ね良い大会だとは思いました。
開会のあいさつでは加須の街並みを満喫してくださいとのことだったので期待してたのですが、後半のほとんどは高速道路脇でした。
ニックネーム未登録 さん 2024年12月7日 8時59分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |