大会情報

Jヴィレッジハーフマラソン2024

開催日:
2024年12月8日 (日)
開催地:
福島県(双葉郡広野町・楢葉町)

種目:ハーフ(21.0975km),5km,1km

  • RCチップ

78.2

(現在の評価数67人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
64人
10人
1人
0人
0人
快適だった
51人
暑かった
2人
寒かった
12人
風が強かった
3人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    27
  • 友達・同僚と楽しめる
    41
  • 記録が狙える
    8
  • 初心者向き
    9
  • シリアスランナー向き
    14
  • 自然満喫
    47
  • 観光名所とセット
    19
  • おもてなし
    22

みんなのレポート

評価者:67人

海がキラキラ

出場種目:ハーフマラソン

コースの海の景色がすばらしい。初参加ですが、坂もきつかったけどパンフの図にあるような、想像したよりも激坂ではありませんでした。
 会場までのアプローチ面では駐車場2に止めましたが、バスも満席になる前にどんどん出発してストレスフリーで快適なまま会場に到着。朝冷え込んだせいで、全天候型の待機場所は意外と冷気が貯まっていて、太陽が出てからは外の方が暖かかったです。それに気付いてからは外で準備しました。
 ゴール後の豚汁とさつまいもは若干場所がわかりにくかった。自分は着替えてから豚汁とさつまいもをいただきましたが、ほかの方のコメントを見ると、ありつけなかった選手の方もいたようで・・・ゼッケンを見せた選手のみにするべきかと思います。全体的にはスタッフのおもてなし、高校生がまじめな感じであいさつしていたのに好感です。
 来年の参加賞が、直球日本語じゃないおしゃれなTシャツになれば参加したいです(今回のシャツは自宅室内用、庭木手入れ時に使います)。開催時期は12月ではなく、11月中旬までにしてほしいです。参加者名簿は絶対ほしい(参加者名簿がないのはこの大会が多分初めて)。

総合評価:
74.0点

nora_suw さん 2024年12月11日 10時31分

詳細を見る

1

茶まんじゅう

出場種目:ハーフマラソン

懐かしい竜田駅まえ玉屋ちゃまん、おいしかった。15kのみかんちゃんは、すっきり味。震災前の広野みかんマラソンおもいだしました。次回、いわき7嶺とかぶりませんように、お願いします。

総合評価:
88.5点

いぬ さん 2024年12月10日 23時7分

詳細を見る

0

初参加です

出場種目:5kmマラソン

パンフレットのアップダウンを見てビビってましたが、走り終えると楽しいコースでした。
当日は走るまでは寒かったですが、走り始めると風もなく、渋滞もないので快適に走れました。
スタッフの対応もよく、途中に太鼓の演奏、声援もあり、走り終わった後の豚汁が美味しく最高でした。
また参加したいです。

総合評価:
91.5点

wat さん 2024年12月10日 20時0分

詳細を見る

0

要リベンジ

出場種目:ハーフマラソン

今回初めて参加しました。目標順位にあと一歩及ばず、来年も出ないといけません。
坂がキツいですね、10km前の長い上り坂より、ラスト3kmからの上り基調の道が応えました。鍛えなくては。来年も出てリベンジしたいです。

総合評価:
76.0点

いなばのはくと さん 2024年12月10日 18時53分

詳細を見る

0

初めてやっと参加しました

出場種目:ハーフマラソン

坂は適度にあって前情報よりは楽でした。毎年練習がてら参加します。ただJRの電車がなく帰れないのでスタートはは10時00分?希望します❗️よろしくお願いいたします

総合評価:
74.5点

しげ さん 2024年12月10日 12時27分

詳細を見る

1

トイレ

出場種目:ハーフマラソン

スタート地点のトイレはある程度そろってましたが、コース上にはほとんどなかったような気がします。
道が狭くなる場所があるので事前に案内がないと危ないかもしれません。
普段はは入れない人工芝のグランドに入ることができて新鮮。

総合評価:
72.5点

たしくん さん 2024年12月9日 23時4分

詳細を見る

1

初ハーフマラソン

出場種目:ハーフマラソン

自身初ハーフマラソンでした。坂が多いと聞いてましたが、想像以上でした。沿道の声援に力を貰いました。海岸線も気持ち良く走れました。残念なところは参加賞のTシャツですね。

総合評価:
75.5点

B-カズ さん 2024年12月9日 22時21分

詳細を見る

1

初めて参加しました。

出場種目:ハーフマラソン

朝はかなり冷え込みましたが、風は弱くてスタート時には日差しもあり快適に走れました。
海沿いの区間は景色が素晴らしく、要所要所の応援で元気をもらいました。
坂のキツいコースというのはわかっていましたが、後半の坂は思ったより緩く、ゴール前は足が止まることもなくて目標以上のタイムが出せました。リーフレットの縦断図が実際の勾配と全然合っていないような気がします。
ゴール後は具だくさんの豚汁と焼き芋をおいしくいただきました。
ただ、他の方も書いてますが、Tシャツのデザインは残念というしかありません。

総合評価:
83.0点

まちゃ さん 2024年12月9日 21時11分

詳細を見る

1

お天気だけど、上り坂がたいへん!

出場種目:ハーフマラソン

坂が多くて辛かったです。でも応援してくれている地元の方々のお陰でがんばれました。
ゴール後の豚汁を食べられませんでした。選手優先でないなら、もっと量を増やして欲しかったです。来年はよろしくお願いします。

総合評価:
69.5点

タンタン さん 2024年12月9日 21時4分

詳細を見る

0

毎年楽しみな大会

出場種目:5kmマラソン

毎年参加してます。オリジナリティのある参加賞は、今年はTシャツでした。
来年は、何か楽しみです。
最後の坂は相変わらずきつかったです。
出来れば、5キロとはいえ給水ほしかったです。
まんじゅうはご馳走になりましたが、スタート時になでしこの3選手とハイタッチは良かったし、やる気になりました。
終わった後の豚汁、焼き芋美味しくいただきました。

総合評価:
81.0点

テツジウ さん 2024年12月9日 20時22分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上