出場種目:ハーフマラソン
アップダウンがあると聞いていたが、思っていたよりきつかったです。
参加人数がそこまで多くなかったのでトイレの混雑もなく、荷物もコインロッカーが
使えたので良かったです。参加賞以外にも色々頂けてコスパ最高ですね
- 総合評価:
- 84.5点
ニックネーム未登録 さん 2024年12月22日 21時33分
92.5 点
(現在の評価数87人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
87人
2人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
70人
|
|
暑かった
4人
|
|
寒かった
10人
|
|
風が強かった
5人
|
92.5 点
(現在の評価数87人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
87人
2人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
70人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
97.0 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
98.0 点
(現在の評価数3人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
3人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
3人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
100.0 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:87人
出場種目:ハーフマラソン
アップダウンがあると聞いていたが、思っていたよりきつかったです。
参加人数がそこまで多くなかったのでトイレの混雑もなく、荷物もコインロッカーが
使えたので良かったです。参加賞以外にも色々頂けてコスパ最高ですね
ニックネーム未登録 さん 2024年12月22日 21時33分
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加しました。広い更衣室、荷物を預ける無料のコインロッカー、お味噌汁、チョコレートをはじめとするスタート前、ゴール後の飲み物、食べ物のサービス、ボランティアや沿道の方々の温かい応援など、全てにおいて素晴らしい大会でした。来年も参加します。
せっきー さん 2024年12月22日 11時57分
出場種目:ハーフマラソン
毎年参加していますが、今年は天気も快晴で風もなく快適なコンディションでした。適度なアップダウンで走りやすいコースです。のどかな風景ですが、市街地での応援が力をくれます。ゴール後の豚汁、チョコレート、ささみ等色々なエイドもあり、参加証も地元色が濃く、楽しめる大会です。
nobu さん 2024年12月21日 8時5分
出場種目:ハーフマラソン
今回初めて参加させて戴きました。スタートは自己申告タイムにより区分され混雑防止が取り組まれております。スタートを少し上ると下り坂になります。その後3Km付近までは公園の外周を回ります。平坦ですがくねくねした道です。そこを過ぎると比較的長い上り坂になりその後下り坂です。4Km付近から8Km付近までは平坦な道で市街地を走り応援者の人数も多い箇所です。9Km付近の上り坂がこのコースで一番の斜度ではないかと感じました。この坂を上れば下り坂で10Kmがもうまもなくです。その後は多少のアップダウンがところどころありますが、それほど苦にはならないと思います。ただし、15Kmからの上り坂はさほどの急坂ではありませんが、長い坂ですので、疲れが出る個所と思います。その後もいくつかのアップダウンがありますが、急坂は無く距離も短い坂です。以上のようにアップダウンが随所にあり、バラエティーに富んだコースと感じました。また、個人的な感想では同じハーフコースの円谷幸吉メモリアルマラソンコースに比較すると、アップダウンはきつくないように感じました
あじさん さん 2024年12月20日 14時23分
出場種目:ハーフマラソン
今回初めて笠間ハーフマラソンに参加しました。高低差のグラフを見てかなりのアップダウンがあるのを想定していましたが、想像以上にアップダウンがありきつかったです。笠間焼の湯呑み茶碗が貰えて良かったです。駐車場も会場から徒歩で行ける距離にあり助かりました。
あき九郎 さん 2024年12月18日 22時42分
出場種目:ハーフマラソン
3回目となります。アップダウンが苦しい時もありましたが、今回は楽しもうと決めて走りました。気持ち良かったです。
ゴールでのチップ取り外しの方のおつかれさまの言葉に、感動してしまいました。運営の方に感謝です。
そして温かいみそ汁、チョコが美味しかったです。
何よりもおしゃれな笠間焼にうれしくなりました。来年も走ります。沿道での応援、ありがとうございました。
もんちっち さん 2024年12月18日 15時56分
出場種目:ハーフマラソン
運営、スタッフ、ボランティア、沿道の応援やパフォーマンス、コース、エイド・・・
すべて素晴らしかったです。
居心地の良さを感じで会場を去りがたい気分になり、陶器のギャラリーで買い物をしたり、お蕎麦屋さんで土地の味を楽しんだり、夕方まで満喫しました。
ありがとうございます。
TOMOSATO さん 2024年12月18日 15時2分
出場種目:ハーフマラソン
笠間市街を走るコースと坂を走破するコースとなっており、沿道の応援とあいまって、とても楽しめるマラソン大会となっていました。
hiro さん 2024年12月18日 8時33分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |