大会情報

第34回 坂東市将門ハーフマラソン

開催日:
2024年11月10日 (日)
開催地:
茨城県(坂東市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,1km,1km

  • 大会100撰選出大会

88.4

(現在の評価数109人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
34人
95人
9人
0人
0人
快適だった
96人
暑かった
5人
寒かった
4人
風が強かった
3人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    59
  • 友達・同僚と楽しめる
    70
  • 記録が狙える
    79
  • 初心者向き
    58
  • シリアスランナー向き
    32
  • 自然満喫
    33
  • 観光名所とセット
    20
  • おもてなし
    48

88.6

(現在の評価数94人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
82人
0人
0人
0人
快適だった
83人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    1

94.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
0人
1人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

87.5

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
0人
1人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    1

みんなのレポート

評価者:109人

31年ぶりに出場

出場種目:ハーフマラソン

これまで平成4年(1992)と平成5年(1993)にハーフを走ってました。合併前のいわい将門ハーフマラソン時代です。
今回事前送付されたのは大会冊子とナンバーカード、Tシャツ(白)でした。数日後になぜかハンドクリームだけ来たのはウケた(笑)
ハーフのBからスタートしましたが、今回はレベルの高いランナーが多かったように思いました。流れに乗ったおかげか?
2月の波乗りハーフ以来の100分切で完走しました。31年前とだいたい同じ位でした。順位も出ましたが全体の3分の1位でしたから、やはり速い人が多かったです。
ごごしま、手賀沼と不甲斐ない成績だったのでおれの力もここまでかとあきらめかけましたが、また頑張る気持ちになりました。
周りを走っていたランナーに感謝です。
会場では懐かしい歌も流れていて飽きずに過ごせました。サービスが低下してる大会が多い中、とん汁や野菜とか変わらず頂けるのは素晴らしいことです、これからもいろんなものがもらえると嬉しいです(笑)

総合評価:
89.0点

カトちゃん さん 2024年11月14日 23時22分

詳細を見る

2

フラットでとても走りやすかったです

出場種目:ハーフマラソン

目立った坂がなくまた人数も適正で非常に走りやすかったです。前半10kmまでは自己最高の記録でした。来年も参加させちただこうと思います。

総合評価:
82.5点

かずいぬ さん 2024年11月13日 22時18分

詳細を見る

0

安定の素晴らしい大会でした

出場種目:ハーフマラソン

走行路全て通行止めにして気持ちよく走れ、ほぼ平坦で記録も狙えるコース。
1キロ過ぎからのお祭り屋台の道はとても気分が良い。
ゴールしてからの豚汁は具沢山で美味しくいただきました。
来年も参加します!
帰りの車道中、市政記念で戦闘機が低空飛行で真上を飛んでいてビビッタ。

総合評価:
100.0点

共同貨物元気部 さん 2024年11月13日 16時20分

詳細を見る

0

最高でした~

出場種目:ハーフマラソン

今回もとても気持ち良く走ることができました。スタッフの方も親切で、また来年も期待しています。

総合評価:
100.0点

kokomana さん 2024年11月13日 13時28分

詳細を見る

0

走りやすいコース

出場種目:ハーフマラソン

ほぼフラットのコースなので走りやすかったです。
記録を狙えますし、初心者の方にもオススメです。

総合評価:
98.5点

スウエン さん 2024年11月13日 7時24分

詳細を見る

0

8年ぶりの参加

出場種目:ハーフマラソン

スタート時は日差しもなくマラソン日和の気候だったのでなかなか良いタイムが出ました。
給水のスポーツドリンクの味が薄く感じたのは私だけでしょうか。
その他概ね良好でコスパの良い大会だと思います。

総合評価:
82.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年11月12日 23時19分

詳細を見る

0

昨年より気持ち良く走れたけれど成績ダウン

出場種目:ハーフマラソン

毎年フラットコースの本大会、体育館前の特等席駐車場に05:30にマイカーを乗り入れて楽しんでいます。
ハーフ目標の1:50切り今年は未達だったけれど、風が少しあっても終始気持ちを切らすことなく走れたので最高でした。他のハーフ大会にも出走していますが、やはりフラットなこのコースは古希を迎える私には最高でした。来年も1:50切りを目指してリトライします。

総合評価:
86.5点

ヤナダイ さん 2024年11月12日 23時10分

詳細を見る

0

走り易かった

出場種目:ハーフマラソン

当日はラン日和で気持ち良く走ることが出来ました。
完走後のトン汁、レタスを頂けたことも嬉しかったです。
改善して欲しい点は、参加賞Tシャツのデザインがかなりイマイチだったことと、荷物を預けた際に受け取る引換券、引換券を持って走るのは…

総合評価:
83.0点

osamu さん 2024年11月12日 22時15分

詳細を見る

1

初参加でしたが、楽しみました!

出場種目:ハーフマラソン

手作り感、ローカル色豊かなマラソン大会でした。ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

ノビーsan さん 2024年11月12日 20時47分

詳細を見る

0

坂東市ならではの大会!

出場種目:5kmマラソン

大好きな大会です!!
改善点として、ゴール後の給水が欲しい事、距離表示が分かりずらかかった事が気になりました。後、参加賞のTシャツがとてもペラペラでデザインもイマイチでどこでも着れない感じです。思い切ってTシャツ無しで野菜の方が確実に嬉しい!!それでも、アットホームで素晴らしい大会なので又参加したいと思います。

総合評価:
81.5点

おみよ さん 2024年11月12日 20時27分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上